のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

6/4 生+国:「おかゆ」は「お風呂(おふろ)」で使いますか? ~「お粥(おかゆ)」と「陸湯(おかゆ)」の話~

 生活+国語の話ー。
 「今、お粥を入浴剤にするのがブーム!」的な話ではありません。


 水分(すいぶん)を多めにしたご飯などを指す語、「お粥(おかゆ)」と、
 お風呂*1で、浴室(よくしつ)を出る時に浴びる「陸湯(おかゆ)」の話を。



 前置き。

 まずおかゆ(お粥)」というと、食べ物の一種という印象ですね。
 炊いたご飯などを、水分多めにして食べやすくした感じです。
 特に風邪(かぜ)や、食欲の無いときにありがたいイメージですね。
 知っている方も多い言葉かと思います。


 なので、筆者も「おかゆ」というと食べ物のイメージしか無かったのですが、
 実はおかゆ」という響きで、また違う言葉もあるようです。
 しかもそちらは「お風呂」に関係しているようですね。


 というのも、国語辞典によれば「陸湯(おかゆ)」という言葉があるようでして。
 これは入浴後、浴室(よくしつ)から出る前に、体にかけるお湯のことのようです。
 「上がり湯(あがりゆ)」や「掛かり湯(かかりゆ)」ともいうようですね。


 なので「『陸湯(おかゆ)』を『お風呂(浴室)』で使う(浴びる)」のは普通のことですが。
 それを筆者みたいに「おかゆ=食べ物(お粥)」と思う方が聞くと、
 「『おかゆ(お粥)』を『お風呂』で使うの…!?」的な気分になりそうですね。
 …全体的に水分がやたら多い感じですが。


 ちなみに、話は少し変わりますが、
 筆者の手元の国語辞典には、
 「おかゆ」の欄には、こちらの「陸湯(おかゆ)」しか載っていませんでした。
 (でも「粥(かゆ)」の方で調べると、粥・お粥の内容が出てきたりします。
  そのため、丁寧語の「お」を頭に付けた言葉を探すときは、ちょっと注意かもです)


 なので今回も、最初は「おかゆ」を調べて「陸湯」が出てきた時、
 「そうか…食べ物の『おかゆ』は『陸湯』とも書くのか…」なんて勘違いをしかけたりもしました。
 …そのままテストや宿題に書いたらヤバそうですね。
 あやうく銭湯での「陸湯(掛かり湯)」を、食べ物(お粥)扱いするところでした。


 なので皆様も辞書を調べる時は、
 似た言葉には、ちょっと気を付けておくと良いかもです。
 そうすれば「『お粥』を『お風呂』で使う」とか、
 「風邪なので『陸湯』を食べる」なんて書くことを、避けられるかも?

 

 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに日本…というか「和風」だと、
 「お粥」は「水」を多めにして、ご飯とか梅干しなどを入れる感じですが、
 世界には甘いお粥があったり、牛乳で煮た「ミルクライス」的な物があったりするようです。
 水分が多めのものは、けっこう日本語の「粥」で呼ばれるようなので、
 そもそも素材がお米じゃない物も多いですね。

 これから暑くなると食欲が落ちるかもなので、
 そんな時に食べやすい色んな「粥」は、ありがたいかもですね。
 興味がある方は調べてみるのもいいかもです。


追記2 (※後からの修正内容について)
 上記本文の最後の方で、
 「持ってる国語辞典の辞典は古いからか、『おかゆ』は『陸湯』しかなかった」と書きましたが。
 よく考えると、自分でも書いているように「粥」の欄にはちゃんと載っていますね。

 なので、国語辞典の年代ではなくて、筆者の探し方の問題、あるいは辞書の言葉選び&掲載の話ですね。
 ざっくり古さのせいにしてしまったのは不適切だな…と後から思ったので、ちょっと修正しました。すみません。



◆用語集(※以下、人名等敬称略)
・粥(かゆ)/お粥(おかゆ)【食べ物・食べ方】:
 関連用語:「七草粥(ななくさがゆ)」*2、「点心(てんしん)」*3、「軽食(けいしょく)」、「麦粥(むぎがゆ)」*4、「キュケオーン」、「おにぎり」*5
 関連人名等:「猫又おかゆ*6【バーチャル】


・陸湯(おかゆ)【風呂関係】:


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「お風呂(おふろ)」については 3/26 歴+国:お湯を「沸かす」のに「涼しい」名前!? ~茶道の「風炉(ふろ)」「涼炉(りょうろ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:七草粥(ななくさがゆ)」については 5/5 国語:俳句(はいく)/こどもの日・ああこどもの日・こどもの日 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:粥(かゆ)も含む、中華料理の軽食「点心(てんしん)」、また「軽食(けいしょく)」については 5/30 国+学:【実践問題】「ぬいぐるみ」を漢字で書けますか? ~言葉の意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「麦粥(むぎがゆ)」や、麦粥ともされる古代ギリシャの料理「キュケオーン」については 8/1 生+歴:「麦粥(むぎがゆ)」は「清涼飲料水(せいりょういんりょうすい)」ですか? ~古代ギリシャの「キュケオーン」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*5:「おにぎり」については 2/27 生+数他:「8=2=3」ですか? ~「おやつ(お八つ)」と「午後2時」と「お三時(おさんじ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6: ホロライブ所属のバーチャルYoutuber「猫又おかゆ」さんについては 4/17 国+理:「猫(ねこ)」と「すこ」と「スコティッシュフォールド」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。