のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/25 社+国:「古代(こだい)」に「編集者(へんしゅうしゃ)」はいましたか? ~『古事記(こじき)』や「編者(へんしゃ)」の話~

 社会+国語の話ー。
 「古代の地層から、編集者の化石が見つかった…!」的な話ではありません。


 文*1をまとめて本*2などを作ったりする「編集(へんしゅう)」と、
 それを行う人「編集者(へんしゅうしゃ)」
 歴史の授業でよく見る語「編者(へんしゃ)」
 そして古代(こだい)*3の書物、古事記こじき)』*4などの話を。


(※本記事中、人名等敬称略)


 前置き。
 昨日は「クリップ(clip)」*5から「切り抜き(clip)」の話、
 そして「編集(へんしゅう)」の話を少し書いたので、
 今回はその「編集」に関する話を。


 まず「編集(へんしゅう)」とは、文(ぶん)などを本などにまとめることですね。
 例えば作家(さっか)に書いてもらった文を元に、
 修正や配置をしつつ、本・雑誌(ざっし)*6などにする感じです。
 ただ編集の素材(そざい)*7は文に限らず、写真*8・動画などもあるようですね。


 ちなみに編集をする人は「編集者(へんしゅうしゃ)」と呼ばれたりします。
 本やマンガ、ネット関係でもよく聞く印象の語ですね。
 ちなみにマンガの著者あとがきでは、よく「編集(者)の○○さんが~」という話も載っている印象です。


 それらの影響もあり、「編集者」は「現代の職業」って感じもしますが。
 でも改めて考えると、昔…古代(こだい)の時代からあったものと言えるかもです。
 というのも、古い時代でも「編集」関係の語が出てくるからですね。


 例えば、日本最古の歴史書とされる物に古事記こじき)』(712年)がありますが。
 Wikipediaによれば、古事記太安万侶(おおのやすまろ)」という人物が「編者(へんしゃ)」だったと書かれていたりします。
 また同じく古い書物の日本書紀(にほんしょき)』(720年)も、
 舎人親王(とねりしんのう)」などの方々が「編者」だったと書かれています(手元の『日本史B用語集』参照)。


 国語辞典によれば「編者(へんしゃ)」は「編纂者(へんさんしゃ)・編集者」の圧縮(あっしゅく)*9表現…つまり縮めた語と載っているので、
 広い意味では「編者」を「編集者」と呼べそうですね。
 (※ただ「編者」と「編集者」を呼び分けたりもするようなので、完全に同じではないかもです)


 『古事記』等が完成した年代は、日本でいう「古代」に当たるようなので、
 「(日本の)『古代』に『編集者(編者)』がいた…!」と言えるかもですね。
 …なんかちょっとSFみたいで面白いですね。


 ところで、学生の方は今「夏休み」*10だったりするかもですが。
 夏休みの宿題で「新聞(しんぶん)」*11や、
 あるいは文章をまとめる、「編集」系の課題が出ている場合もあるかもです。


 文が書けても、素材があっても、それらを上手くまとめられるかは別の話。
 思ったようには「編集」作業が進まないかもしれません。


 もし「何故、自分だけが『編集』に苦しまなければならないのか…」と思ったら。
 「いや、古代から『編集者(編者)』はこの苦労をしてきたのか…?」と思うと、
 スケールが大きい&仲間がいる感じがして、少し気分が楽になるかもですね。
 ついでに色んな「編者」について調べると、勉強になったりもするかも?




 まあそんな感じで~。



◆用語集
・編集(へんしゅう):
 関連用語:「ゲノム編集」*12、「ゲノム編集食品」、「ゲノム」、「内容(ないよう)」*13、「ライター(writer)」*14、「教科書(きょうかしょ)」*15、「アンソロジー*16、「テレビ」*17、「ニュース」*18、「中継放送(ちゅうけいほうそう)」*19、「中継(ちゅうけい)」、「カタログ」*20、「投稿(とうこう)」*21、「SNS(エスエヌエス)」*22、「合成(ごうせい)」*23、「合体(がったい)」、「目次(もくじ)」*24、「分類(ぶんるい)」*25、「フォント」*26、「統一(とういつ)」*27、「雰囲気(ふんいき)」*28、「ルビ」*29、「テロップ」*30、「コレクション(collection)」*31、「まとめ」*32、「変化(へんか)」*33、「掘り下げる(ほりさげる)」*34、「肩書き(かたがき)」*35、「脚注(きゃくちゅう)」*36、「頭注(とうちゅう)」、「傍注(ぼうちゅう)」、「朝刊(ちょうかん)」*37、「夕刊(ゆうかん)」


・編集者(へんしゅうしゃ):
 英語では「editor(エディター)」など。
 関連用語:「名刺(めいし)」*38、「名札(なふだ)」*39、「コレクター(collector)」*40


・編者(へんしゃ、へんじゃ):
 関連作品:『百人一首(ひゃくにんいっしゅ)』、『万葉集(まんようしゅう)』*41


・編纂(へんさん):


・edit(エディット):
 関連用語:「edition(エディション)」


・editor(エディター):




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「文(ぶん)」については 6/30 国語:国文法/「言葉(ことば)の単位(たんい)」メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「本(ほん)」については 7/12 英語:「本(ほん)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「古代(こだい)」については 7/20 英+ゲーム:「エルダードラゴン」は「先輩ドラゴン」ですか? ~ハーブと竜と先輩の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:古事記こじき)』や『日本書紀(にほんしょき)』については 12/17 社会:水(みず)と宗教(しゅうきょう)の話(ざっくり仮説) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「クリップ(clip)」や「切り抜き」、「切り抜き動画」については 7/24 生+英:「クリップ」と「クリップ」は違いますか? ~「clip(クリップ/挟(はさ)む」と「clip/切り取る」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「雑誌(ざっし)」については 12/12 英+ゲーム:「銃(じゅう)」の中にある「雑誌(ざっし)」ってなーんだ? ~「弾倉(だんそう)」と「magazine(マガジン)」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*7:「素材(そざい)」については 12/23 英語:ファンタジー/素材(material)の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「写真(しゃしん)」については 11/27 英語:「photo-」/フォトとフォトンとフォトケミカル! ~写真(しゃしん)と光化学スモッグ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「圧縮(あっしゅく)」については 1/23 情+生他:「データ」も「布団(ふとん)」も「圧縮(あっしゅく)」できる! ~色んな「圧縮(あっしゅく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「夏休み(なつやすみ)」については 7/5 学習:夏休みの自由研究メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「新聞(しんぶん)」については 8/3 社+英:好きなものを使って授業をしちゃう!? ~ゲーム「なんでも〇IE」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「ゲノム編集」、「ゲノム編集食品」、「ゲノム」については 10/7 理+生他:「ゲノム編集食品」についてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「内容(ないよう)」については 7/14 国+英:「内容(ないよう)」に関する話メモ ~「コンテンツ」と「コンテナ」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「ライター(writer)」については 9/19 英語:色々な「ライダー」「ライター」 ~rider、writer、lighter~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「教科書(きょうかしょ)」については 12/1 英語:英語の「比較級(ひかくきゅう)」・「最上級(さいじょうきゅう)」って便利だね、という話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「アンソロジー(anthology)」や「百人一首(ひゃくにんいっしゅ)/the Ogura Anthology of~」については 7/2 国語:ジ・オグラ・アンソロジーとポエムズ ~百人一首~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*17:「テレビ」については 1/22 理科:すごいよ!太陽(たいよう)さん ~理科の教科書を貫く用語~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*18:「ニュース」については 6/27 英+生他:ニュースソースとウスターソース! ~二つのソース~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「中継放送(ちゅうけいほうそう)」や「中継(ちゅうけい)」については 4/12 体+英他:「リレー」は「中継(ちゅうけい)」の「競争(きょうそう)」ですか? ~「relay(リレー)」と「中継放送(ちゅうけいほうそう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「カタログ」については 12/6 生+英他:あなたは「カタログ」を書けますか? ~「catalog」、「catalogue」、「型録」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「投稿(とうこう)」については 10/5 英+国他:「投稿(とうこう)」は「寄付(きふ)」で「貢献(こうけん)」ですか? ~「contribution(コントリビューション)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「SNS(エスエヌエス)」については 6/4 社会:「SNS(エスエヌエス)」についてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「合成(ごうせい)」や「合体(がったい)」については 6/26 英語:似た言葉比べ/「合成(ごうせい)」・「合体(がったい)」・「融合(ゆうごう)」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「目次(もくじ)」については 2/6 学習:調べもの/目次(もくじ)に隠された楽しみ~栽培(さいばい)・サイバー・バナナ帝国~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「分類(ぶんるい)」については 1/30 理+英:生物分類の話(in英語) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:「フォント」については 3/28 国+社他:「フォント」といったら「洗礼盤(せんれいばん)」ですか? ~色んな「font(フォント)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:「統一(とういつ)」については 10/12 国+こころ他:「グループ」に「統一(とういつ)」は必要ですか? ~「統一」のメリット・デメリットの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「雰囲気(ふんいき)」については 6/8 こころ+英他:「ムード」と「ムード」は違いますか? ~「mood(ムード)/気分」と「atmosphere(アトモスフィア)/雰囲気」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:「ルビ」については 11/13 国+英他:「字(じ)」の「ルビ」は「宝石(ほうせき)」ですか? ~「ルビ」と宝石の「ルビー(ruby)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:「テロップ」については 8/30 情+英他:「テロップ」は「画面(がめん)」を走りますか? ~「テロップ」と「字幕(じまく)」と「装置(そうち)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:何かを集めた物「コレクション(collection)」については 11/20 英+社:「コレクション」と「コレクション」は違いますか? ~「collection/集めたもの」と「correction/訂正(ていせい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:「まとめ」については 7/26 国+学:「まとめ」を漢字で書けますか? ~「纏(てん)」の字と「纏(まと)わり付く」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*33:「変化(へんか)」については 8/26 国+諸外:「変化(へんか)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*34:「掘り下げる(ほりさげる)」については 12/19 英+学他:「受験生(じゅけんせい)」は毎日「dig(ディグ)」してますか? ~「dig/こつこつ勉強する(等)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*35:「肩書き(かたがき)」については 1/15 社+国他:「肩(かた)」には、何か「書(か)いて」ありますか? ~「肩書き(かたがき)」と「肩(かた)/上」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*36:「脚注(きゃくちゅう)」や「頭注(とうちゅう)」、「傍注(ぼうちゅう)」については 9/3 国+英:「脚(あし)」に「ノート」はついてますか? ~「脚注(きゃくちゅう)/footnote(フットノート)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*37:「朝刊(ちょうかん)」、「夕刊(ゆうかん)」、「edition(エディション)」については 5/6 生+英他:あなたは「モーニング・エディション」を読みましたか? ~「朝刊(ちょうかん)/morning edition」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*38:編集者がよく交換していそうな「名刺(めいし)」については 3/28 歴+ゲーム:昔のフランスに「プリクラ」が!? ~小写真「カルト・ド・ヴィジット」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*39:時によって編集者が付けそうなイメージもある「名札(なふだ)」については 7/10 ゲーム+国他:「手札(てふだ)」といえば「名札(なふだ)」ですか? ~「手札」、「名札」、「名刺(めいし)」、「手札(しゅさつ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*40:「コレクター(collector)」については 9/10 英語:駅(えき)にはいつも「コレクター」!? ~「改札員(かいさついん)/ticket collector」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*41:万葉集(まんようしゅう)』については 4/1 社会:新元号、「令和(れいわ)」とお金の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。