のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

10/15 国+音他:「メリハリ」を漢字で書けますか? ~「減り張り(めりはり)」や「乙張り」の話~

 国語+音楽*1+こころの話ー。
 またクイズ…と見せかけて、今回はクイズではありません。


 音*2などに強弱*3や変化をつける印象の語「メリハリ(めりはり)」と、
 その漢字を交えた表記、
 「めり張り」「減り張り」「乙張り」などの話を。


 前置き。

 まず「メリハリ(めりはり)」というと、強弱(きょうじゃく)みたいな印象の語ですね。
 例えば音楽で、音の強い所と弱い所をうまく演じ分ける…的な感じです。
 「抑揚(よくよう)」*4や「変化(へんか)」に近いイメージですね。
 逆にずっと同じリズム・調子だと、「メリハリがない」なんて表現されたりします。
 

 そんな「メリハリ」ですが、さて、漢字などではどう書くのか?というと。
 (クイズにしてもいいのですが、この頃クイズが続いたので今回は違う形式で)


 まず国語辞典では①「めり張り」
 和英辞典などでは②「減り張り」の表記が見つかりました。


 特に②はパソコンの変換でも出てきたので、それっぽいですね。
 漢字的にも、力を「らしている」所と、「っている」所を分けるって感じです。


 ところで国語辞典では「めりはり」の欄に、
 「めりかり(乙甲)」という語が載っていまして。


 「めりかり(乙甲)」は笛(ふえ)*5や尺八(しゃくはち)で用いる語で、
 「めりはり」と同じ意味を持つ時があるらしいのですが。
 (「めりかり」周りは少し複雑なので、追記で説明します)


 「めりはり」がこの「めりかり」の意味を持つ場合は、
 ③「乙張り(めりはり)」と書く、と書いてありました。


 そのため、「メリハリ(めりはり)」の漢字(を混ぜた)表記は、

①「めり張り(めりはり)」
②「減り張り(めりはり)」
③「乙張り(めりはり)」

 などがありそうです。


 …しかし②、③は何やら堅い漢字の外見ですね。
 何かの感想で「メリハリが効いている」と書くと割と軽めですが。
 「減り張り/乙張りが効いている」と書くと、
 慣れてない相手は「何か重いことを言われているのか…!?」なんて思いそうです。


 ところで「メリハリ」の本来の意味からすると、
 ②「減り張り」が、強弱をつける感じが出てて分かりやすいかもですね。
 例えばカタカナで「メリハリ」と書いても、
 (意味を知らなければ)「メリ」や「ハリ」自体は「強弱」っぽくはないですし。


 音楽は、全部大きい音にすればいい曲になるわけではなく、
 またそれは、生活や勉強などにも言えるかもしれません。
 「とにかく頑張る*6」ことがいい結果に繋がるわけではなく、
 逆に途中で休んだ方が、良い結果になることもあり得ます。


 なので「疲れて休みたいけど、頑張らなきゃいけない不安が…」なんて思った時は。
 「減り張り(めりはり)」の表記を思い出して、
 「これも『メリハリ』をつける作戦のうちだぜ!」
 …なんて思いつつ、休みを入れてみるのもいいかもですね。

 

 まあそんな感じで~。






追記
 改めて「めりかり」という語についてですが。
 国語辞典によればこの語は、「(笛(ふえ)・尺八(しゃくはち)など和楽器の)音の高低」「抑揚」「めりはり」の意味を持つようです。
 ちなみにWikipediaの「尺八」のページには「音高を下げることをメリ、上げることをカリと呼ぶ」と書いてあったので、「メリカリ」はこれらに関係している感じですね。
 なるほど…と思いつつも、この時点でも「めりはり=めりかり」なのがややこしいです。語が似ているだけに余計。

 しかしさらにややこしい要素がありまして。
 この「めりかり」は国語辞典によれば、「乙甲(めりかり)」と書くらしいのですが。
 この語の説明欄には、「普通これを『甲乙』とも書く」と書いてありました。
 
 …つまり「乙甲」と書いても「乙甲(めりかり)」
 「甲乙」と書いても「甲乙(めりかり)」ということでしょうか?
 漢字をひっくり返しても読みが同じとは、なかなか不思議な事態ですね。
 (国語辞典には「かりめり」という表現は載っていなかったので、やはり「甲乙」は「かりめり」読みではなく「めりかり」と思われます)

 過去記事で書いた「焚き松(たきまつ)」→「松明(たいまつ)」*7のような、
 読みは大きく変わらないまま「松」の字が移動した事例を思い出します。

 関聯用語「数珠(じゅず)/珠数」*8



追記2
 ちなみに「甲乙」という字は「甲乙(こうおつ)」とも読みます。
 …追記で書いた「甲乙(めりかり)」と混ざってややこしいですね。




◆用語集
・メリハリ/めりはり:
 関連用語:「アクセント」*9、「イントネーション」、「癖(くせ)」*10、「チューン(tune)」*11、「調律(ちょうりつ)」、「サビ」*12、「余韻(よいん)」*13、「歌(うた)」*14、「息抜き(いきぬき)」*15、「ガス抜き」、「pause(ポーズ)/休止(きゅうし)」*16、「習慣(しゅうかん)」*17、「ルーティーン」*18、「しっかり」*19、「やる」*20、「一生懸命(いっしょうけんめい)」*21、「限界(げんかい)」*22、「オーバーワーク」*23、「羽目を外す(はめをはずす)」*24、「体型(たいけい)」*25、「グラマー」、「くびれ」*26、「体(からだ)」*27、「音ハメ」*28、「ファンファーレ」*29、「スパート(spurt)」*30、「ラストスパート」、「曖昧(あいまい)」*31、「奏法(そうほう)」*32、「scratch(スクラッチ)」、「波乱(はらん)」*33、「なれなれしい」*34
 関連記事:『音楽関係の英語セブン』、『音を表す外国語セブン』*35、『楽器に関わる英語セブン』*36、『波を表す外国語セブン』*37、『体に関する英語セブン』
 関連自作ゲーム:『1分間だらだらゲーム』*38


・めりかり(乙甲)/甲乙/メリカリ【音楽などの用語】:
 フリマアプリ・サービスの「メルカリ」に名前が似ているが、多分関係はない。
 関連用語:「十干(じっかん)」*39
 似てる用語:「甲子(きのえね)」*40、「甲子園(こうしえん)」


・尺八(しゃくはち)【楽器・和楽器・笛系】:




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「音楽(おんがく)」については 12/5 英語:ミュージック(music)の由来とギリシャ神話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「音(おと)」については 4/20 英語:語群翻訳(ごぐんほんやく) ~あなたが一番伝えたいこと~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「強弱(きょうじゃく)」や「強調(きょうちょう)」については 10/16 英+こころ他:「ストレス」も役(やく)に立ちますか? ~「stress(ストレス)/強調(きょうちょう)、強弱(きょうじゃく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「抑揚(よくよう)」や「イントネーション」については 2/24 英+ゲーム他:「イントネーション(intonation)」は呪文(じゅもん)の詠唱(えいしょう)ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「笛(ふえ)」については 11/15 音+英:「祭り(まつり)」では「フルート」を吹きますか? ~「笛(ふえ)」と「flute(フルート)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「頑張る(がんばる)」については 11/18 国+こころ:「頑張る(がんばる)」ことと「張る(はる)」こと ~「頑張る」と「緊張(きんちょう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「松明(たいまつ)」については 4/11 国+歴:「たいまつ(松明)」の「松(まつ)」は動きますか? ~「松明(たいまつ)」と「焼松(たきまつ)」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「数珠」も「珠数」も「じゅず」と読むっぽい「数珠(じゅず)」については 4/20 社+英:「数珠(じゅず)」は「ビーズ」の「ロザリオ」ですか? ~「Buddhist rosary(ブディスト・ロザリー)」と「rosary(ロザリー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「アクセント」については 6/9 生活:女性用ファッション用語メモ2!(『ヒルナンデス!』を参考に) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「癖(くせ)」については 1/7 国+こころ:「7つ」は「個性(こせい)」があるものですか? ~「癖(くせ)」と「個性」と「なくて七癖(ななくせ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「チューン(tune)」や「調律(ちょうりつ)」については 9/3 英+音:「tune(チューン)」は「調子(ちょうし)」を「改造(かいぞう)」しますか? ~英単語「tune」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「サビ」については 4/11 音+国:歌の「サビ」に関する話 ~金属・美意識・あとワサビ?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「余韻(よいん)」については 9/6 理+英他:夕日(ゆうひ)が沈んだ後の、「残照(ざんしょう)」の話! ~「afterglow(アフターグロウ)」と「余韻(よいん)」の話を添えて~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「歌(うた)」や、記事『音楽関係の英語セブン』については 6/22 英+音:「音楽(おんがく)」関係の英単語7つ! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「息抜き(いきぬき)」、「ガス抜き」については 6/23 国+歴:色んな「~ぬき」の話! ~息抜き、たぬき、鎧貫き(よろいぬき)!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「休止(きゅうし)」の意味もある英語「pause(ポーズ)」については 9/1 こころ+英他:時には「ポーズ(pose)」を「ポーズ(pause)」しますか? ~2つの「ポーズ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「習慣(しゅうかん)」については 4/24 英語:costume/氷上の美少女戦士!? ~スケート、コスプレ、習慣~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「ルーティーン」については 5/25 学習:テスト2/休息(きゅうそく)の意味・回らない頭とイヤーな思い出 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「しっかり」については 7/16 国語:「しっかり」を漢字で書けますか? ~「しっかり」、「しかし」、「しかも」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:何かをする意味の語「やる」については 7/1 国語:「(~を)やる」ってどういう意味ですか? ~「やる(遣る)」の色んな意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「一生懸命(いっしょうけんめい)」については 1/15 学習:(時に)「一生懸命やらないこと」の大事さ!? ~配分の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「限界(げんかい)」については 3/7 国+こころ:「限界(げんかい)」に「先(さき)」はありますか? ~「限界」と「限界を超える」ことの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「オーバーワーク」については 5/7 英+こころ他:「オーバードライブ」と「オーバーワーク」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「羽目を外す(はめをはずす)」については 10/13 国+生:「羽目を外す(はめをはずす)」って何ですか? ~「羽目(はめ)」と「馬銜(はみ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「メリハリのある~」と表現されることもある「体型(たいけい)」、また「グラマー」については 1/30 国+英他:この「文法(ぶんぽう)」は「グラマー」ですか? ~「grammar(グラマー)」と「glamour(グラマー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:「くびれ」については 5/12 国+体他:「海ぶどう」と「くびれ」と「カッコ」の関係!? ~「括」という字の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:「体(からだ)」や、記事『体に関する英語セブン』については 7/10 英+体:「体(からだ)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「音ハメ」については 10/12 国+こころ:「はまる」を漢字で書けますか? ~色んな「はまる/ハマる」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:ある意味何かの開始時にメリハリをつけている「ファンファーレ」については 4/18 音+英:踏み出すあなたに「ファンファーレ」! ~華やかな演奏、始めの合図~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:「スパート(spurt)」や「ラストスパート」については 9/6 体+英他:「液体(えきたい)」も「スパート」をかけますか? ~「ラストスパート」と「spurt(スパート)/噴出(ふんしゅつ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:メリハリの反対語っぽい「曖昧(あいまい)」については 10/31 こころ+国:「曖昧(あいまい)」に「愛(あい)」はありますか? ~「曖昧」と「曖(あい)」と「愛」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:「奏法(そうほう)」や「scratch(スクラッチ)」については 11/21 音+英他:「ネコ」は「DJ(ディージェイ)」になれますか? ~「scratch(スクラッチ)/引っかく」と、DJの「スクラッチ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*33:「波乱(はらん)」については 12/14 国+こころ他:「人生(じんせい)」に「波瀾(はらん)」は付きものですか? ~「波瀾」と「波乱(はらん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*34:メリハリを見誤ってそうな振る舞い「なれなれしい」については 1/5 国+英他:「なれなれしい」ことは「必殺技(ひっさつわざ)」ですか? ~「なれなれしい/over-familiar(オーバー・ファミリア)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*35:記事『音を表す外国語セブン』については 10/8 音+諸外:「音(おと)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*36:記事『楽器に関わる英語セブン』については 3/15 音+英:「楽器(がっき)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*37:記事『波を表す外国語セブン』については 7/30 理+諸外:「波(なみ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*38:筆者の自作ゲーム『1分間だらだらゲーム』については 11/30 体+ゲーム他:「1分間」だけ「だらだら」してみるゲーム! ~自作ゲーム『1分間だらだらゲーム』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*39:甲や乙などの漢字も含む概念「十干(じっかん)」については 1/14 歴史:五行(ごぎょう)/「青春(せいしゅん)」は青龍(せいりゅう)さんのおかげ!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*40:「甲子(きのえね)」や「甲子園(こうしえん)」については 8/11 体+社:「甲子園(こうしえん)」に「木のネズミ」はいますか? ~「甲子園」と「甲子(きのえね)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。