のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

11/5 理+国:「またたび」と「またたび」は違いますか? ~植物の「マタタビ」と「股旅(またたび)」の話~

 理科+国語の話ー。
 早口で言うと舌を噛みそうなタイトルですが。


 猫*1が酔う*2ことで有名な植物*3マタタビ(木天蓼)」と、
 ギャンブラーが全国をさまよう感じの語、「股旅(またたび)」の話を。


 前置き。
 昨日「旅(たび)」*4を表す外国語を調べた流れで、
 今日は「またたび」という語を調べてみました。


 まずマタタビ(木天蓼)」とは、植物の一種ですね。
 猫(ねこ)が酔っ払ったようになる反応で知られており、
 マンガなどでは、猫キャラがマタタビを嗅いでふにゃふにゃになる…的なシーンは多い気がします。


 そんな「マタタビ」ですが、同じ音でまた違う言葉もありまして。
 それが「股旅(またたび)」というものですね。


 国語辞典等によれば、
 「股旅(またたび)」は博打打ち(ばくちうち)…いわゆるギャンブラー*5が、全国をふらふら旅(たび)することを指すようです。 
 「全国を『股(また)』*6にかけて『旅』をする」→「股旅」って感じですね。


 関連して「股旅物(またたびもの)」という言葉もあり、
 これはギャンブラーが主人公の映画・小説などを指すようです。


 なので「『またたびもの(股旅物)』の映画」と聞いた時、
 猫は「植物の『マタタビ』の映画か…!?」人間で言うと酒*7の映画か!?と思うかもですが。
 後で残念ながら「『またたび(マタタビ)』と『またたび(股旅)』は違う…」ということになりそうですね。
 …まあアウトローでギャンブラーな猫は、常にマタタビを嗅いでいそうではありますが。


 ところでマタタビが猫を酔わせる理由は、以前から研究されてきたようで。
 Wikipediaによればマタタビラクトン」とか「ネペタラクトール」など、
 難しくも格好良さげな用語が並んでおりました。
 調べてみると勉強になりそうですね。


 ギャンブルに「酔って」「股旅(またたび)」するのはオススメできませんが。
 ちょっとマタタビのことを調べてみて
 知識の探求に「酔いしれる」…なんてのは、オシャレかもですね。
 「勉強の秋」にちょうどいいかも?




 まあそんな感じで~。






◆用語集
マタタビ(木天蓼):
 ちなみにWikipediaや他資料によると、名前はアイヌ語*8の「マタタムブ」からきたという説が有力らしい。
 関連用語:「山菜(さんさい)」*9、「漢方(かんぽう)」*10、「アルコール」*11、「鼻(はな)」*12
 関連記事:『鼻を表す外国語セブン』


マタタビラクトン:
 Wikipediaによれば、、ネコ科の動物を陶酔(とうすい)させる物質*13の総称。
 関連用語:「純粋な物質」*14、「混合物(こんごうぶつ)」、「単体(たんたい)」、「化合物(かごうぶつ)」
 似てる用語:「ラクトフェリン*15


・ネペタラクトール(Nepetalactol)【物質】:
 Wikipediaによれば、「イリドイド」の一種。


・イリドイド(iridoid):
 Wikipediaによれば、二次代謝物(にじたいしゃぶつ)の一種として多種多様な植物および動物にみられ、イソプレンより生合成(せいごうせい)されるモノテルペンで、多くの場合アルカロイド生合成の中間体(ちゅうかんたい)、とのこと。
 …とても難しい。
 ちなみにイリドイドの中には「オレウロペイン」といったものもあり、これはオリーブ*16などに含まれているようだ。


・オレウロペイン(Oleuropein):
 Wikipediaによれば、オリーブやイボタノキの葉から抽出されるポリフェノールの一種。
 強力な抗酸化作用(こうさんかさよう)を示しており、「エクストラ・ヴァージン・オリーブ・オイル」の苦い辛味(からみ)の元となっているらしい。
 あと免疫系(めんえきけい)を強化してくれたりするらしい。


・二次代謝産物(にじたいしゃさんぶつ、二次代謝物):
 英語では「secondary metabolite(セカンダリー・メタボライト)」。
 Wikipediaによれば、生物の細胞成長、発生、生殖には直接的には関与していない有機化合物(ゆうきかごうぶつ)、とのこと。
 関連用語:「代謝(たいしゃ)」*17


・イソプレン(isoprene):
 Wikpediaによれば、構造式CH2=C(CH3)CH=CH2の、二重結合(にじゅうけつごう)を2つ持つ炭化水素のことらしい。
 また「ジエン」の一種らしい。
 可燃性(かねんせい)*18・引火性に富み、特に霧状で大気中に存在すると爆発*19の危険があるとのこと。ヤバい。
 多くの木で作られ、放出されるらしいが、主な生産者(生産植物)はオーク、ポプラ、ユーカリ、一部のマメ科植物だったりするらしい。
 関連用語:「水素(すいそ)」*20、「炭素(たんそ)」、「窒素(ちっそ)」、「元素(げんそ)」、「着火(ちゃっか)」*21、「燃焼(ねんしょう)」*22、「消火(しょうか)」*23、「火薬(かやく)」*24


・二重結合(にじゅうけつごう)/double bond:
 Wikipediaによれば、通常2つの代わりに4つの結合電子(けつごうでんし)が関与(かんよ)する、2元素間の化学結合(かがくけつごう)、とのこと。
 関連用語:「結合(けつごう)」*25、「double(ダブル)」*26、「bond(ボンド)」*27


・ジエン(Diene):
 Wikipediaによれば、二重結合を2つもった炭化水素、とのこと。


アルカロイド(alkaloid):
 Wikipediaによれば、窒素原子(ちっそげんし)を含み、ほとんどの場合塩基性を示す天然由来の有機化合物の総称、とのこと。
 また多くの植物はアルカロイドを含むらしいが、例えばケシ*28の実から作られる「アヘン」には、モルヒネコデインなどをはじめとして約20種が含まれるらしい。


・生合成(せいごうせい)/biosynthesis(バイオシンセシス):
 Wikipediaによれば、生体(せいたい)がその構成成分である生体分子を作り出すことをいう、らしい。
 関連用語:「合成(ごうせい)/synthesis(シンセシス)」*29、「生体物質(せいたいぶっしつ)」*30


・モノテルペン (Monoterpene):
 Wikipediaによれば、テルペンの分類*31の1つで、2つのイソプレン単位からなり、C10H16の分子式(ぶんししき)を持つものである、らしい。


分子式(ぶんししき)/molecular formula:
 Wikipediaによれば、分子(ぶんし)からなる物質(ぶっしつ)を表す化学式(かがくしき)*32、とのこと。
 関連用語:「公式(こうしき)」*33


・股旅(またたび):
 関連用語:「遊び人(あそびにん)」*34、「鉄火場(てっかば)」*35、「放浪(ほうろう)」*36、「流浪(るろう)」、「漂泊(ひょうはく)」*37、「移住(いじゅう)」*38、「渡り鳥(わたりどり)」、「外来(がいらい)」*39
 関連記事:『旅を表す外国語セブン』*40


・股旅物(またたびもの):



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「猫(ねこ)」については 4/17 国+理:「猫(ねこ)」と「すこ」と「スコティッシュフォールド」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「酔う(よう)」については 10/9 国+英他:「酔う(よう)」と「酔う」は違いますか? ~「お酒に酔う/get drunk」と「乗り物に酔う/get sick」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「植物(しょくぶつ)」については 5/15 理+英:食物連鎖(しょくもつれんさ)/植物(しょくぶつ)さんはプロデューサーだった!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「旅(たび)」については 10/20 英+国:「tour」/「ツアー」で「トル」で「トー」なもの!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「ギャンブラー」や、記事『賭け事に関わる英語セブン』については 10/12 英+社他:(注意も含めて)「賭け事(かけごと)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「股(また)」については 11/6 国語:「またまた」などを漢字で書けますか? ~「またまた」と「また」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「酒(さけ)」については 7/23 歴+国:鬼(おに)は呑みます、蛇(へび)も呑みます ~酒(さけ)と退治と未来の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:アイヌ語」や「アイヌアイヌ民族」については 1/13 地理:「かわいた大きな川」(札幌/さっぽろ)のラーメン! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「山菜(さんさい)」については 3/31 理+家:「山菜(さんさい)」についてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「漢方(かんぽう)」については 5/27 国語:花(はな)の王、花の宰相(さいしょう)、花の神(かみ)!(5・7・5っぽい) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:人間などを酔わせる物質「アルコール」については 8/22 理+英:「spirit lamp(スピリット・ランプ)」は何のランプですか? ~精霊(せいれい)とアルコ-ル~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「鼻(はな)」や、記事『鼻を表す外国語セブン』については 3/10 理+諸外他:「鼻(はな)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「物質(ぶっしつ)」については 12/6 理科→英語・社会:専門用語を調べてみると(in英語) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「純粋な物質」、「混合物(こんごうぶつ)」、「単体(たんたい)」、「化合物(かごうぶつ)」については 1/2 理科:「物質(ぶっしつ)」についてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:ラクトフェリン」については 3/21 生+英他:「レタス」は「ミルク」を出しますか? ~「レタス」と「チシャ」、「乳草」と「ラテン語」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「オリーブ」や「オリーブオイル」については 12/27 英語:鎧(よろい)の手入れの話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:代謝(たいしゃ)」については 5/31 理+英:「細胞(さいぼう)」がらみの英単語メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「可燃性(かねんせい)」や「引火性(いんかせい)」については 6/13 社+英:街づくりに関わる英単語 ~withシムシティ ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「爆発(ばくはつ)」については 7/29 英語/接頭辞「ex(エクス)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「水素(すいそ)」、「炭素(たんそ)」、「窒素(ちっそ)」、「元素(げんそ)」については 12/25 理科:元素記号1~18 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「着火(ちゃっか)」については 1/11 英+理他:「着火(ちゃっか)」についての英語7つ+α! ~今週の英語セブン2~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「燃焼(ねんしょう)」については 12/31 理科:酸素(さんそ)さんの本気! ~酸化(さんか)・燃焼(ねんしょう)・爆発(ばくはつ)!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「消火(しょうか)」については 1/11 英語:「消火(しょうか)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「火薬(かやく)」については 1/24 社+理他:「爆竹(ばくちく)」は「妖怪(ようかい)」への「対策(たいさく)」ですか? ~「爆竹」と、妖怪「山魈(さんしょう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「結合(けつごう)」については 8/22 生+英他:「電車(でんしゃ)」は「カップリング」で動きますか? ~マンガ等の「カップリング」と「連結器(れんけつき)/coupling(カップリング)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:英語の「double(ダブル)」については 9/12 数学:「一次関数(いちじかんすう)」で技の威力を見極める!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:英語の「bond(ボンド)」については 7/15 国+英他:この「絆(きずな)」は実は「呪縛(じゅばく)」ですか!? ~「絆(きずな)」、「束縛(そくばく)」、あと「ボンド」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「ケシ(芥子)」や「アヘン(阿片)」については 1/30 社+国他:あなたは「麻布」を読めますか? ~あざぶ、あさぬの、まふ、あさふ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:英語で「synthesis(シンセシス)」ともいう「合成(ごうせい)」については 6/26 英語:似た言葉比べ/「合成(ごうせい)」・「合体(がったい)」・「融合(ゆうごう)」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:「生体物質(せいたいぶっしつ)」については 12/22 理+英:理科の細胞(さいぼう)や「生殖(せいしょく)」に関わる単語英訳メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:「分類(ぶんるい)」については 1/30 理+英:生物分類の話(in英語) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:「化学式(かがくしき)」については 12/19 理+英:化学/魔法の呪文、ケミカルフォーミュラでケミカルチェンジ!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*33:「公式(こうしき)」については 12/16 地理:「そこどんな土地(とち)なのさー」って想像する - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*34:しばしばギャンブラーを指す語「遊び人(あそびにん)」については 3/9 中+国:「遊び人(あそびにん)」は「ホワホワ」ですか? ~「花花公子(ホワホワゴンズ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*35:「鉄火場(てっかば)」については 7/22 生+国:「鉄火巻(てっかまき)」は、「熱された鉄(てつ)」ですか? ~「鉄火(てっか)」と「マグロ」の赤さの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*36:「放浪(ほうろう)」、「流浪(るろう)」については 9/29 国+英他:この「船(ふね)」は「ドリフト」してますか? ~「漂流(ひょうりゅう)」と「drift(ドリフト)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*37:「漂泊(ひょうはく)」については 9/11 生+国他:「ひょうはく」と「ひょうはく」は違いますか? ~「漂白(ひょうはく)」と「漂泊(ひょうはく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*38:「移住(いじゅう)」、「渡り鳥(わたりどり)」については 9/25 理+諸外:「鳥(とり)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*39:「外来(がいらい)」については 1/6 理+社他:それは、外から持ち込まれた生物! ~「外来種(がいらいしゅ)」についての話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*40:記事『旅を表す外国語セブン』については 11/4 生+諸外他:「旅(たび)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。