のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

11/14 理+国:「植物(しょくぶつ)」は「証拠(しょうこ)」になりますか? ~植物の「ゲンノショウコ(現の証拠)」の話~

【当ブログ、計50万アクセスを達成しましたー!皆様いつもありがとうございます!】


 理科+国語の話ー。
 「証拠が足りないんで、適当な植物でいいですか…?」的な話ではありません。


 胃(い)などに良いらしい植物*1ゲンノショウコと、
 その漢字名、「現(げん)の証拠(しょうこ)/験(げん)の証拠」の話を。


 前置き。

 まずゲンノショウコとは、植物の一種ですね。
 白やピンクの、可愛くて小さい花をつける感じです。
 Wikipediaによれば、日本全土の山野や道端に普通に見られるらしいので、
 名前は知らずとも、どこかで目にしていたりするかもですね。


 そう書くとありふれた…個性(こせい)が薄そうな花ですが、
 一方で漢字の名前がかなり個性的だったりします。
 なぜなら「現(げん)の証拠(しょうこ)/験(げん)の証拠」と書くからですね。


 Wikipedia等によればゲンノショウコ
 下痢止め(げりどめ)になったり、胃(い)に良かったりする薬草(やくそう)*2らしいです。


 で、そこから、国語辞典によれば「飲めばすぐ治る」こと、
 またWikipediaによれば「実際(じっさい)に効く証拠*3」として、ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠)」と名付けられたようですね。
 (この辺りは、「現(げん)に」という言葉が「実際に」的な意味を持つことをイメージしても分かりやすいかもです)


 なので「ゲンノショウコ」(を飲むこと)は、すぐ胃に良い効果の証拠になる…、
 「『植物(ゲンノショウコ)』は(効果の)『証拠』になる!」と言えそうですね。
 …なんか探偵*4や推理ものっぽい文ですが。事件のカギはゲンノショウコ…!


 ちなみにWikipediaによれば、
 「ゲンノショウコ」の花言葉「心(こころ)*5の強さ」らしいです。
 なかなか格好よい言葉ですね。


 また人は、緊張(きんちょう)*6するとお腹*7が痛くなることもありますが、
 そんな時にもゲンノショウコの効果(薬効)が助けてくれるかも、と考えると、
 (心やお腹が)弱ったときにこそ、ゲンノショウコのありがたみがよく分かるかもですね。


 まあ、実際に服用するかはともかくとして。
 これから寒くなったり、受検(じゅけん)等で緊張したりして、
 お腹や心が不安になりやすい時期かもしれません。
 気になる方は、ちょっとゲンノショウコを調べてみるのもいいかも?




 まあそんな感じで~。





追記
 「すぐに効果がある」→「ゲンノショウコ(現の証拠)」という命名の流れは、
 何となく、テレビの通販番組とかの実演コーナーっぽい気もしますね。
 「この掃除機を使うと、ほら、床がこんなに綺麗になりました!」的な。


追記2
 ちなみにWikipediaによれば、
 ゲンノショウコは「ドクダミ」、「センブリ」などと共に、日本では古くからの三大民間薬(みんかんやく)の一つに数えられるそうです。
 …「三大○○」などというと、何だかワクワクしますね。筆者が肩書きに弱いだけなのもありますが。




◆用語集
ゲンノショウコ
 Wikipediaによれば、フウロソウ科フウロソウ属の多年草
 英語では「cranesbill(クレーンズビル)」というようだ。
 ちなみにWikipediaによれば、まだまだ違う呼び名がある様子。
 例えば「玄草(げんそう)」、「ロウソクソウ(蝋燭草)」、「ミコシグサ(神輿草)」、「フウロソウミコシグサ(風露草神輿草)」、「ネコアシ(猫足*8)」、「ウメズル(梅蔓)」などなど。
 また地方により「イシャイラズ(医者いらず)」、「イシャゴロシ(医者殺し)」、「タチマチグサ(たちまち草)」、「テキメンソウ(覿面草)」などと呼ばれるようだ。別名がいっぱいである。
 …「イシャゴロシ」がちょっと物騒だが、それだけ効くということなのだろう。
 また「タチマチグサ」あたりのネーミングは現代で言う「速効(そっこう)」や「即効(そっこう)」っぽい気もする。
 そして万が一「ゲンノショウコ(医者殺し)」が医者(いしゃ)*9相手の殺人事件に使われた時、
 「この『医者殺し』が『医者殺し』の『証拠』だ…!」という文が発生するのかもしれない。ちょっとややこしい。
 関連植物:「セージ」*10
 関連用語:「腹痛(ふくつう)」*11、「薬(くすり)」*12、「粉薬(こなぐすり)」*13、「ポーション*14、「調合(ちょうごう)」*15、「薬剤師(やくざいし)」、「回復(かいふく)」*16、「健康(けんこう)」*17、「病気(びょうき)」*18、「ハーブ」*19、「草(くさ)」*20、「山菜(さんさい)」*21、「腹いせ(はらいせ)/腹癒せ」*22
 関連記事:『植物に関する英語セブン』*23、『薬に関わる英語セブン』、『病気に関する英語セブン』*24


フウロソウ科
 Wikipediaによれば、被子植物(ひししょくぶつ)*25の科のひとつ。
 ちなみにフウロソウは漢字で「風露草(ふうろそう)」と書くようだ。
 またゲーム『ポケットモンスター』には、植物の名を持つキャラクターも多く登場するが、『ポケットモンスター ブラック』・『ポケットモンスター ホワイト』等には「フウロ」という名前のキャラも登場する。
 関連用語:「クロンキスト体系」


・胃(い):
 生物の、消化器(しょうかき)を構成する器官の1つ。
 英語では「stomach(ストマック)」。
 胃の中の消化液は「胃酸(いさん)」などと呼ばれる。
 胃は主に食べ物を消化する(バラバラにする)のが役目で、栄養を吸収*26するのは腸(ちょう)などで行われるようだ。
 関連用語:「食物繊維(しょくもつせんい)」*27、「分泌(ぶんぴつ)」*28、「腺(せん)」*29


・胃酸(いさん):
 Wikipediaによれば、胃内壁の中で形成される消化液(しょうかえき)。
 関連用語:「酸(さん)」*30


・腸(ちょう):
 消化器の一種。
 「小腸(しょうちょう)」や「大腸(だいちょう)」などがある。
 関連用語:「ガット(gut)」*31、「ガッツ/内臓」



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「植物(しょくぶつ)」については 5/15 理+英:食物連鎖(しょくもつれんさ)/植物(しょくぶつ)さんはプロデューサーだった!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「薬草(やくそう)」や「ドクダミ」については 5/15 理科:あなたの「薬草(やくそう)」はどんな薬草? ~アロエ・ヤマイモ・ワサビ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「証拠(しょうこ)」については 2/4 生+英:「推理ドラマ」では「エビデンス」が大事? ~「evidence(エビデンス)」と「証拠(しょうこ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「探偵(たんてい)」や「推理(すいり)」については 1/27 数学:方程式2/犯人を追い詰めろ! ~数学迷宮入り未遂事件~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「心(こころ)」については 9/7 英語+こころ:「心(こころ)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「緊張(きんちょう)」については 1/16 国+こころ他:「アガる」は「緊張(きんちょう)」で「楽しみ」ですか? ~色んな「アガる」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「お腹(おなか)」については 10/23 英+体:「お腹」/ベリーはストマックでアブドメンですか? ~belly、stomach、abdomen~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:一般的な「猫足(ねこあし)」については 2/22 生+英他:「猫足(ねこあし)」は「ヤギの足」ですか? ~「猫足」、「cabriole legs」、「cabrioler」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「医者(いしゃ)」については 2/27 英+ゲーム:「ロボット・ドクター」! ~体の部位(ぶい)の問題~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「庭にセージを植えれば、老いることなし」というすごい言葉がある薬草・ハーブ「セージ」については 7/24 英+理:薬草/セージと賢者(けんじゃ)と救世主(きゅうせいしゅ)! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「腹痛(ふくつう)」については 5/9 英語:「腹痛(ふくつう)」などに関する英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「薬(くすり)」については 10/2 社+理他:「薬(くすり)」と「副作用(ふくさよう)」についての軽い話 ~「ノーベル医学・生理学賞」と『オプシーボ』についてのメモ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「粉薬(こなぐすり)」や、記事『薬に関わる英語セブン』については 1/25 英+家:「薬(くすり)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:もしかしたらファンタジー世界ではゲンノショウコもなっているかもしれない水薬「ポーション」については 12/12 英語+学習:あなたのポーションはなあに? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「調合(ちょうごう)」、「薬剤師(やくざいし)」については 6/11 社会:「左官(さかん)」さんは「調合師(ちょうごうし)」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「回復(かいふく)」については 5/13 国+英:言い回し/「疲労回復(ひろうかいふく)」?「疲労解消(ひろうかいしょう)」? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「健康(けんこう)」については 8/20 英+生:「健康(けんこう)」の形は一つじゃない!? ~癒し(heal)と健康(health)と完全(whole)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「病気(びょうき)」については 1/5 英語:「風邪(かぜ)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「ハーブ」や「消化(しょうか)」、「消化器(しょうかき)」については 12/6 理科→英語・社会:専門用語を調べてみると(in英語) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「草(くさ)」については 1/15 国+社他:ネット用語/「草(くさ)」は「草」だけど「草」じゃない!? ~「(笑)」、「w」、「草」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「山菜(さんさい)」については 3/31 理+家:「山菜(さんさい)」についてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:何かの仕返しにわざと迷惑をかける行為「腹いせ(はらいせ)/腹癒せ」については 12/12 国+こころ:「腹いせ(はらいせ)」は「癒やし(いやし)」になりますか? ~「腹癒せ(はらいせ)」と「癒(ゆ)」の字の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:記事『植物に関する英語セブン』については 8/10 英語:「植物(しょくぶつ)」に関する英語7つ! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:記事『病気に関する英語セブン』については 2/14 生+英他:「病気(びょうき)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:被子植物(ひししょくぶつ)」や「クロンキスト体系」については 11/7 数+理他:そういえば「ひし形」って何ですか? ~図形の「ひし形(菱形)」と、植物の「ヒシ(菱)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:「吸収(きゅうしゅう)」については 12/20 英+ゲーム:「ドレイン」と「吸収(きゅうしゅう)」と「排出(はいしゅつ)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:「食物繊維(しょくもつせんい)」については 7/17 理+英:「繊維(せんい)」は生活を支えてますか? ~食物繊維、合成繊維、光ファイバーの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「分泌(ぶんぴつ)」については 9/23 理+生:「秋分(しゅうぶん)の日」と「やる気」の関係!? ~秋と日光量の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:生物の体で分泌活動を行う器官「腺(せん)」については 6/3 英+理:「涙腺(るいせん)」からこぼれるのは「ラクリマ」ですか? ~「涙腺」と「lachrymal gland」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:「酸(さん)」については 8/6 理科:酸性!アルカリ!『スプラトゥーン』!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:元々は動物の腸を意味したらしい言葉「ガット(gut)」、また「内臓」等を意味する「ガッツ」については 9/21 英+生:「糸(いと)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。