のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

12/7 美+国他:この「ブドウ」は「江戸(えど)」ですか、「京(きょう)」ですか? ~「江戸紫(えどむらさき)」と「京紫(きょうむらさき)」の話~

 美術+国語+社会+理科の話ー。
 「ブドウと言えば江戸か京しかねえよなあ!?」的な話ではありません。


 赤(あか)*1と青(あお)*2の中間的な色「紫(むらさき)」と、
 青みがかった紫(むらさき)とされる「江戸紫(えどむらさき)」
 そして、赤みがかった紫とされる「京紫(きょうむらさき)」の話を。


 前置き。

 まず「紫(むらさき)/紫色(むらさきいろ)」とは、色の一種ですね。
 赤(あか)と青(あお)の間の色、混ぜた色という感じです。
 虹(にじ)*3の色の一つとしてもお馴染みですね。


 で、筆者も色に詳しくないなりに、
 「赤紫(あかむらさき)」や「青紫(あおむらさき)」等の色は知っていましたが。
 しかし他にも、「場所(ばしょ)」の名前が入る「紫色」があるようです。
 その一例が「江戸紫(えどむらさき)」「京紫(きょうむらさき)」等ですね。


 Wikipediaによれば、
 「江戸紫(えどむらさき)」は、青みがかった紫
 「京紫(きょうむらさき)」は、赤みがかった紫のようです。
 (ただ反対という説もあるようなので、あくまで一例で)


 それぞれの色は「江戸(えど)/今で言う東京(とうきょう)」「京(きょう)/今で言う京都(きょうと)」辺りに生えている、
 「紫草(むらさきそう)」という植物で作ったのが、由来のようですね。
 (他にも、色名は原料の植物の名前からついていることもあります)


 江戸紫・京紫は、今でも色名として存在し、利用されているようです。
 そして今は原料に「紫草」を使う必要はなさそうなので、
 江戸・京以外の場所の紫色も、「江戸紫」や「京紫」と呼ぶことが出来そうですね。


 なので、海外のニュースとかで「紫色」の「ブドウ(葡萄)」*4を見た時、
 「このブドウは『江戸(紫)』かな、『京(紫)』かな?」と盛り上がることも出来そうですが。
 …周りからは「そもそも日本のじゃねーよ!」とツッコまれそうですね。
 ヨーロッパのブドウだけど、これすごく「江戸紫」だよ!


 ちなみにWikipediaによれば、
 「江戸紫」や「京紫」は割と近世(きんせい)のものであり、
 それより古いものに古代紫(こだいむらさき)」という色もあるようです。
 …なんかすごく名前が格好いいですね。


 そしてネットで見た感じ、江戸紫・京紫・古代紫は、
 学校の色…「スクールカラー」に指定されていたり、
 校章(こうしょう)や制服(せいふく)に使われていたりもするようです。


 なので、受検などで色んな学校の情報を見るという方は。
 校章などで「紫」の色を見たら、
 「この紫は『江戸』、『京』、あるいは『古代』か…?」
 なんて考えてみると、色に詳しい人っぽくて楽しいかもですね。



 まあそんな感じで~。




◆用語集
・紫(むらさき)【色】:
 英語では「purple(パープル)」、(すみれ色)「violet(バイオレット、ヴァイオレット)」など。
 ちなみに今のポケモンの新作は『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』だったりする。
 関連用語:「紫外線(しがいせん)」、「紫檀(したん)」*5【木】、「アサガオ朝顔)」*6【植物】、「アメシストアメジスト*7【宝石】、「ナス(茄子)」*8【野菜】、「BTB溶液」*9、「カタクリ(片栗)/dogtooth violet」*10【植物】、「色目(いろめ)」*11、「光(ひかり)」*12、「色紙(いろがみ)」*13、「瓦(かわら)」*14
 似てる言葉:「柴(しば)」*15
 関連記事:『色に関する英語セブン』*16、『色を表す外国語セブン』*17、『光を表す外国語セブン』*18、『虹を表す外国語セブン』*19


・江戸紫(えどむらさき):


・京紫(きょうむらさき):


・ムラサキ/紫草【植物】:


古代紫(こだいむらさき):
 関連用語:「古代(こだい)」*20



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「赤(あか)」や「色(いろ)」については 5/3 英+国他:色(いろ)/赤(あか)の表現 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「青(あお)」については 4/21 英+外諸:「青(あお)」に関する外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン番外編~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「虹(にじ)」や「紫外線(しがいせん)」については 9/14 英+理:虹(にじ)/虹と弓、光と雨 ~虹はどうして七色なのか~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:果物の「ブドウ(葡萄)」については 8/24 国+生:「冷房(れいぼう)」は「冷えたブドウ」ですか? ~「房(ぼう)」と「房(ふさ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:木の一種「紫檀(したん)」については 7/9 国+社:「紫檀(したん)」、「黒檀(こくたん)」、「牛タン」!? ~「~たん」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:紫色の花をつけたりもする植物「アサガオ朝顔)」については 7/7 理+社:「アサガオ」は「牽牛(けんぎゅう)」で「織姫(おりひめ)」ですか? ~「アサガオ(朝顔)」と「七夕(たなばた)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:紫色の宝石「アメシストアメジスト」については 11/25 社会:「失敗(しっぱい)」から生まれるものの話 ~肉じゃが、アメシスト、セレンディピティ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:紫色のイメージがある野菜「ナス(茄子)」については 6/17 英+理+家:野菜(やさい)に関する英単語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:非常に強いアルカリに対しては紫色になったりもするらしい「BTB溶液」については 12/30 理+英:「BTB溶液」の「BTB(ビーティービー)」って何だ?という話 ~ブロモチモールブルー~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:英語では「dogtooth violet」ともいう植物「カタクリ(片栗)」については 4/28 生+英他:「片栗粉(かたくりこ)」は「とがってて」「紫(むらさき)」ですか? ~「片栗粉/dogtooth violet starch」と「カタクリ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:色の組み合わせ「色目(いろめ)」については 3/4 国+歴他:平安コーディネートは命がけ!? ~「襲の色目」(かさねのいろめ)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「光(ひかり)」については 12/26 英語:ベタなものを逆に利用する! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「色紙(いろがみ)」については 2/13 国+社:「色紙」と「色紙」は違いますか? ~「色紙(しきし)」と「色紙(いろがみ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:紫のものもあるらしい「瓦(かわら)」については 11/3 社+英他:江戸時代に「タイルプリント」はありましたか? ~「瓦(かわら)/tile(タイル)」と「瓦版(かわらばん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「柴(しば)」については 5/24 理+国:この「しば」は、どっちの「しば」ですか? ~草の「芝(しば)」と、木の「柴(しば)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:記事『色に関する英語セブン』については 12/20 美+英他:「色(いろ)」に関する英単語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:記事『色を表す外国語セブン』については 12/9 美+諸外他:「色(いろ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:記事『光を表す外国語セブン』については 7/16 理+諸外:「光(ひかり)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:記事『虹を表す外国語セブン』については 6/18 理+諸外:「虹(にじ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「古代(こだい)」については 7/20 英+ゲーム:「エルダードラゴン」は「先輩ドラゴン」ですか? ~ハーブと竜と先輩の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。