のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

6/27 理+英他:「棒(ぼう)」の「星(ほし)」ってなーんだ? ~「北極星(ほっきょくせい)/the Polestar」と「pole(ポール)/棒」等の話~

 理科+英語+国語の話ー。


 星の一種北極星(ほっきょくせい)/the Polestar(ザ・ポールスター)等」と、
 「極(きょく)」などを意味する英語、①「pole(ポール)」
 そして「棒(ぼう)」などを意味する英語、②「pole(ポール)」の話を。


 トラブルで遅くなってしまったので、とても簡単に。


 前置き。

 まず「星(ほし)」の形(かたち)というと、
 「☆」の形の、いわゆる「星形(ほしがた)」も有名ですが。


 しかし、実際の星はそれこそ「地球(ちきゅう)」のように、
 丸い「球(きゅう)」の形が多い印象です。
 

 …ですが、その一方で名前としては、
 「棒(ぼう)の星」と見える物があったりもします。
 何故なら「北極星(ほっきょくせい)」のことを、「ポールスター」と呼んだりもするらしいからですね。


 まず北極星(ほっきょくせい)」というと、
 いわゆる「天の北極(ほっきょく)」にある星…、
 具体的には「北*1の空の中心(ちゅうしん)で動かないように見える星」のことですが。


 和英辞典によればこの「北極星」のことを、
 「the Polestar(ザ・ポールスター)」と呼んだりもするようです。
 (他にも「the polar star(ザ・ポーラー・スター)」や「the North Star(ザ・ノース・スター)」、「Polarisポラリス)」などというようです。また英和辞典では「pole-star」表記がありました)


 まあ、この場合の①「pole(ポール)」とは「極(きょく)」のことであり、
 それこそ「北極(ほっきょく)/the North pole(ザ・ノース・ポール)」等に関係しているわけですが…。


 …しかし「pole(ポール)」という語はそれだけでなく、
 「棒(ぼう)」等を意味する②「pole(ポール)」という語もあったりします。


 なので、それを知ってから「the Polestar北極星」という語を見ると、
 ちょっと「『棒(pole)』の(形の)『星(star)』ってなーんだ?」ってクイズも出せそうで、面白いですね(※すでにどこかにあったらすみません)。
 星というより、宇宙ステーションやSFのスペースコロニーっぽい気もする


 ちなみに、「北極星/the Polestar」に②「pole/棒」を絡(から)めたのは、ジョークではありますが。


 しかし手元の英和辞典には、①「pole/極」の方も、元々は「回転軸(かいてんじく)」という意味だった…という話が載っていました。
 「軸(じく)」とはつまり「回転(かいてん)などの中心になる棒」なので、
 その意味で②「pole/棒」とも関係ありそうですね、


 いずれにせよ、学校の理科のテストなどでは、
 それこそ「北極星を『軸』に、他の星が回転しているように見える図」が出てきたりするので。
 北極星/the Polestarの「pole」は①「pole(ポール)/極」の方…と思いつつも、
 ②「pole(ポール)/棒」の方も頭に入れておくのも、いいかも?



 まあそんな感じで~。



◆用語集
北極星(ほっきょくせい):
 関連用語:「北(きた)」
 逆っぽい語:「みなみじゅうじ座*2
 関連記事:『北を表す外国語セブン』*3


・天の北極(てんのほっきょく):


・北極(ほっきょく):
 関連用語:「南極(なんきょく)」


・pole(ポール)【棒】:
 関連用語:「棹(さお)/pole」*4


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com