のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/22 理+英他:この花(はな)は「ヘリオトロピズム」を持っていますか? ~「向日性(こうじつせい)/heliotropism(ヘリオトロピズム)」の話~

 理科+英語+ギリシャ語の話ー。
 すごく珍(めずら)しい花…ではなく、割と身近な花の話です。


 「ヒマワリ」等の植物(しょくぶつ)*1が持つ、
 太陽(たいよう)*2の方を向(む)く性質(せいしつ)、  
 「向日性(こうじつせい)/heliotropism(ヘリオトロピズム)」の話を。


 遅くなってしまったので簡単に。


 前置き。

 まず「向日性(こうじつせい)」とは、ざっくり言うと、
 植物(しょくぶつ)が太陽(たいよう)の方を向く性質(せいしつ)のことですね。
 例えば「ヒマワリ(向日葵)」等が、この性質を持っていたりするようです。
 (ただWikipediaによれば、ずっとではないようですが)


 で、「向日性(こうじつせい)」という名前も、
 すでに何やらカッコいい響きを持っていますが(個人的感想)。
 しかし英語にしてみると、さらに「ゲーム」っぽくてカッコいいと思うかもです。
 

 というのも和英辞典によれば、
 「向日性(こうじつせい)」は英語で「heliotropism(ヘリオトロピズム)」というらしいからですね。
 (※ネットで発音確認したら「ヒリオトロピズム」や「ヒリオトラピズム」っぽくもありましたが、日本のカタカナ語では「helio」系は「へリオ」表記が多い印象なので、自分に分かりやすいようにそちらで書いています)


  この「向日性/heliotropism(ヘリオトロピズム)」という名前についてですが。
 まずWikipediaでは、古代ギリシャの人が、
 「キダチルリソウ(木立瑠璃草)」という植物を、「Heliotropium(ヘリオトロピウム)」(「太陽の回転」を意味する)と名付けた、という話が書いてありました。
 (「キダチルリソウ属」のページによれば、ギリシャ語の「helios(太陽) + trope(回転) 」らしいです)


 またそもそもギリシャ神話にはHeliosヘリオス)」*3という太陽の神様がいらっしゃいますし、
 また英和辞典でも、語要素「helio(へリオ)-/heli(ヘリ)-」は「太陽の」を表す、という話が載っていたりしました。
 なので「向日性/heliotropism(ヘリオトロピズム)」という語も、この辺りの関係語っぽいですね。


 なので例えば、
 「この花は『向日性(ヘリオトロピズム)』を持っていますか?」という質問は、
 「この花は『ヘリオトロピズム(向日性)』を持っていますか?」と言い換えられるかもですが。


 …でも何か、響きがすごくゲームの技(わざ)・スキルっぽいので、
 「この花は『ヘリオトロピズム』ってスキルを使えるの…!?」みたいな感じもして、面白いですね。常に効果があるパッシブスキルっぽい


 ちなみにWikipediaによれば、
 「ヒマワリ」も意外と「向日性」を発揮(はっき)していない時があるようです。
 (成長段階にもよるようですね)


 なので、「どの花が、いつ向日性を持っているか」というのは、
 少し難しい話かもですが…。


 でももし、育てている植物が、
 「太陽の方を向いて、動いてるのでは…?」と思うことがあれば。
 「発揮(はっき)されているのか…?『ヘリオトロピズム(向日性)』が…!」
 なんて思ってみるのも、楽しいかもですね。




 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに「背日性(はいじつせい)」という性質もあるようです。
 これは「向日性」の逆で、植物が太陽と逆の方を向く…つまり「太陽に背(そむ)く(背中を向ける)」性質のようですね。
 また和英辞典によれば、この「背日性」は英語で「apheliotropism(アプヘリオトロピズム、アフェリオトロピズム)」というようです。
 …こちらもなんか専門用語っぽくてカッコいいですね。




◆用語集
・向日性(こうじつせい):
 関連用語:「ヒルガオ(昼顔)」*4、「日周運動(にっしゅううんどう)」*5、「黄道(こうどう)」、「光(ひかり)」*6、「輝き(かがやき)」*7
 関連記事:『植物に関する英語セブン』*8、『太陽を表す外国語セブン』*9、『日の出を表す外国語セブン』*10、『朝を表す外国語セブン』*11、『光を表す外国語セブン』*12


・背日性(はいじつせい):



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「植物(しょくぶつ)」や「光合成(こうごうせい)」については 5/15 理+英:食物連鎖(しょくもつれんさ)/植物(しょくぶつ)さんはプロデューサーだった!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「太陽(たいよう)」については 1/22 理科:すごいよ!太陽(たいよう)さん ~理科の教科書を貫く用語~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:ギリシャ神話の太陽神「ヘリオスHelios)」については 12/25 理科:元素記号1~18 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:季節の単位ではある程度の向日性が見られるらしい植物「ヒルガオ(昼顔)」については 7/8 理+国:「朝(あさ)」も「夜(よる)」も、「昼(ひる)」ですか? ~「アサガオ(朝顔)」・「ヒルガオ(昼顔)」・「ヨルガオ(夜顔)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「日周運動(にっしゅううんどう)」や「黄道(こうどう)」については 11/28 理科:「太陽(たいよう)」はどれくらいで「1周」しますか? ~「年周運動(ねんしゅううんどう)」と「日周運動(にっしゅううんどう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「光(ひかり)」については 12/26 英語:ベタなものを逆に利用する! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「輝き(かがやき)」については 5/14 英+理他:「shine(シャイン)/輝き」と言えば、「魚(さかな)」ですか? ~「shiny」、「shine」、「shiner」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:記事『植物に関する英語セブン』については 8/10 英語:「植物(しょくぶつ)」に関する英語7つ! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:記事『太陽を表す外国語セブン』については 7/31 理+諸外:「太陽(たいよう)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン(太陽)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:記事『日の出を表す外国語セブン』については 2/9 理+諸外他:「日の出(ひので)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:記事『朝を表す外国語セブン』については 2/2 理+諸外他:「朝(あさ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:記事『光を表す外国語セブン』については 7/16 理+諸外:「光(ひかり)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。