国語+英語の話ー。
かなり矛盾(むじゅん)した感じのタイトルですが。
「もうすぐ」や「静かにゆっくり」的な意味がある語、「そろそろ」と。
それに対応する英語「soon(スーン)/すぐ、(予定より)早く」や、
「slowly(スロウリー)/遅く(おそく)、ゆっくり」等の話を。
前置き。
まず「そろそろ」とは、ざっくり言うと①「もうすぐ」みたいな意味もある言葉ですね。
例えば「バスがそろそろ来るはず」というと、
あまり待(ま)たないうちに(もうすぐ)、バスが来るはず…という感じです。
あと「そろそろ行こう(あまり時間が経たない内に行こう)」なんて風に言ったりもしますね。
ちなみに「そろそろ」には、他にも意味がありまして。
それが②「静(しず)かにゆっくりと」みたいな意味ですね。
例えば「そろそろと歩く」みたいな感じです。
で、同じ「そろそろ」でも、①・②でけっこう意味が違うのですが。
英語にするとさらに意味が違う…というか、
もはや「矛盾(むじゅん)」しているように見えるかもしれません。
何故なら、「早く(はやく)」と「ゆっくり」という語に関わったりするからですね。
まず和英辞典で「そろそろ」を調べてみると、
上記の①「もうすぐ」的な意味に対しては「soon(スーン)」、
②「静かにゆっくり」的な意味に対しては「slowly(スロウリー)」などの英語が対応しているようでした。
で、これらを今度は英和辞典で調べてみると。
「soon(スーン)」は「すぐに」や「(予定より)早く」、
「slowly(スロウリー)」は「遅く(おそく)」とか「ゆっくり」などの意味を持っているようです。
同じ(響きの)語なのに、それぞれのスピード感が逆(ぎゃく)っぽいのが面白いですね。
なので、「soon(早く)」と「slowly(ゆっくり)」という2つの英語が、
同じ日本語「そろそろ」に対応しているようにも見えるので。
英語圏の人がこれを知ったら、
「(日本では)『早く(soon)』と『ゆっくり(slowly)』は同じなの…?」なんて思ったりするかもですね。
※
まあ、上記のように「そろそろ」にも種類があるので、
実際は矛盾していないわけですが。
ただ筆者も、今まで2つの「そろそろ」を知りながら、
その大きな違いに、全く違和感(いわかん)を覚えてこなかった…というのは反省(はんせい)ですね。
もちろん、これらのことは特に気にしなくても良いのですが。
でも、今度どこかで「そろそろ」という言葉を見たら、
答えがすぐに分かったとしても、
「これはどっちの『そろそろ』だ…!?」と思ってみても、面白いかもですね。
まあそんな感じで~。
追記
ちなみに多くの場合、①と②の「そろそろ」は区別出来るかと思いますが。
ただ、例えば「そろそろ歩きに行こうぜ」というセリフがあった場合、
「もうすぐ(①そろそろ)歩きに行こうぜ」という①の意味なのか、
「静かにゆっくりと(②そろそろ)歩きに行こうぜ」という②の意味なのかは、実は区別しきれない感じもしますね。
◆用語集
・そろそろ【もうすぐ】:
関連用語:「早まる(はやまる)」*1
・そろそろ【静かにゆっくり】:
関連用語:「こそこそ」*2、「ぬめぬめ」*3
・soon(スーン)【英語】:
関連用語:「asap(エー・エス・エー・ピー)/as soon as posible(アズ・スーン・アズ・ポッシブル)/できる限り早く」*4、「haste(ヘイスト)」、「hasty(ヘイスティ)」
*1:「早まる(はやまる)」や英語「haste(ヘイスト)」、「hasty(ヘイスティ)」については 10/10 国+英他:「早まる(はやまる)」ことは良いことですか? ~「早まる/速まる」の複数の意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「こそこそ」については 12/27 国+英他:「泥棒猫(どろぼうねこ)」は「こそこそ猫」ですか? ~「slink(スリンク)」と「slinking cat(スリンキング・キャット)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「ぬめぬめ」については 4/24 国+生:この「絖(ぬめ)」は「ぬめぬめ」ですか? ~絹織物の「絖(ぬめ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「asap(エー・エス・エー・ピー)/as soon as posible(アズ・スーン・アズ・ポッシブル)/できる限り早く」については 12/27 英語:「PPAP」と「asap」、そして比較級! - のっぽさんの勉強メモ を参照。