のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

8/22 学+英他:「授業(じゅぎょう)」に「オプション」はありますか? ~「選択科目(せんたくかもく)/option(オプション)など」の話~

 学習+英語+生活+ゲーム+国語の話ー。
 「この授業は、好きな先生で受けられます!」的な話ではありません。


 自由(じゆう)に選(えら)べるもの、な度を表す、「オプション(option)」と。
 ある程度内容を選べる科目・授業、「選択科目(せんたくかもく)/optionなど」の話を。


 前置き。

 まず「オプション(option)」とは、自由(じゆう)に選(えら)べるもの、などの意味を持つ語ですね。
 日本でもカタカナの「オプション」として、よく見る・聞く語の印象です。


 例えば料理店(りょうりてん)等で、
 「メニュー+50円でスープ」のオプションがあった場合。
 50円多く払(はら)うとスープが付くけれど、別に払わなくてもいい…という感じですね。


 で、一方の「授業(じゅぎょう)」は、というと。
 先生(せんせい)が一度に内容を教えたりするので、
 生徒(せいと)側が「選べる」要素は、あまりないように思えますが…。


 にも関わらず、授業には「オプション」という言葉が絡(から)んだりもするようです。
 というのも、「選択科目(せんたくかもく)」という語に関係するからですね。


 この「選択科目(せんたくかもく)」とは、授業の内容をある程度選べるものですね。
 例えば高校で、「日本史(にほんし)」か「世界史(せかいし)」のどちらを学ぶか選べる感じです。
 まさに「内容を選択(せんたく)*1できる科目」という感じですね。


 で、この「選択科目」を和英辞典で調べてみると、
 対応する英語の一つに「option(オプション)」がありまして。
 また英和辞典でも、「option(オプション)」の意味として「選択科目」が載っていました。
 (※ただこれはイギリス英語で、アメリカ英語では「elective(エレクティブ)」等とも書いてありました)


 なので、授業の一種に、「選択科目(option)」がある…
 言い換えると「『授業(じゅぎょう)』に『オプション(選択科目)』がある!」
 というのは(イギリス)英語ではわりと普通かもですが。


 でも日本での「オプション」は、お店のサービス的な印象も強い気がするので、
 「+50円したら、授業の内容が変わったりするの…!?」なんて感じもして、ちょっと面白いですね。


 まあ「選択科目」については、好みもあるかもですが。


 でも、もし授業やコース決めの時に、
 「選択科目(option)」が多い…ということがあれば。
 「『オプション(選択科目)』が多い!」と思ってみると、
 色んなサービスから選べるお店、みたいな感じで楽しいかも?



 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみにWikipediaでは「選択科目」でなく、
 「選択教科(せんたくきょうか)」としてページが作られていました。
 ですが、手元の辞典などでは名称が「選択科目」が多かったこと等から、
 本文では「選択科目」の名称で書かせて頂いております。


追記2
 ちなみに「オプション」は、ゲームでもよく使われる語だったりします。
 こちらの場合、例えば音量(おんりょう)等を調節(ちょうせつ)できる機能(きのう)という感じですね。
 「オプション画面」なんて用語もあったりします。

 昔のゲームの「オプション」は、音量などを調節できるくらいでしたが。
 今では、難易度(なんいど)…難しさを、オプションから簡単に変えられるゲームもあったりします。

 もしこの機能の「オプション」が授業にあったら、
 先生が自分に合わせた内容(難易度)で話してくれそうで、ちょっといいかもですね。


追記3
 ちなみに料理店には「サイドメニュー」などがあったりもします。
 メインとなる大きな料理などに対して、付け合わせのちょこちょこした料理を指す感じですね。
 (例えば、フライドポテトとかスープとか)

 そして「サイドメニュー」と「オプション」の違いというと、なかなか難しいですね。
 筆者が詳しくないだけかもしれませんが、
 料理店では、2つは結構かぶっていたりするかもしれません。





◆用語集
・option(オプション):
 関連用語:「選択(せんたく)」、「選択肢(せんたくし)」、「権利(けんり)」*2、「フローチャート*3、「改造(かいぞう)」*4、「調律(ちょうりつ)」、「tune(チューン)」、「オーダーメイド」*5、「オートクチュール」、「責任(せきにん)」*6、「which(ウィッチ)/どちらの、どの」*7


・選択科目(せんたくかもく)/選択教科(せんたくきょうか):
 逆に、必ず受けなければならない科目(かもく)は、「必修科目(ひっしゅうかもく)」という。
 関連用語:「教科(きょうか)」*8
 関連記事:『教科に関する英語セブン』


・必修科目(ひっしゅうかもく)/必修教科(ひっしゅうきょうか):
 関連用語:「義務(ぎむ)」


・必修(ひっしゅう):
 関連用語:「必須(ひっす)」*9


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「選択(せんたく)」や「選択肢(せんたくし)」については 4/10 こころの話:タノシマ・ナケレバ? ~新しい呪い~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「権利(けんり)」や「義務(ぎむ)」については 7/7 社+英:色んな「ライト」の話! ~「権利(けんり)」と「光(ひかり)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:フローチャート」については 4/16 ゲーム+学:簡単な質問で勉強が進む!? ~「アキネイター」と2択、分類と勉強法~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「改造(かいぞう)」、「調律(ちょうりつ)」、「tune(チューン)」については 9/3 英+音:「tune(チューン)」は「調子(ちょうし)」を「改造(かいぞう)」しますか? ~英単語「tune」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「オーダーメイド」や「オートクチュール」については 11/29 生+フラ他:「いい服」はいつ作りますか? ~「プレタポルテ」、「既製服(きせいふく)」、「オーダーメイド」、「オートクチュール」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「責任(せきにん)」については 10/30 社+こころ:「先(さき)」が見えると「損(そん)」をする!? ~「選択(せんたく)」と「責任(せきにん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「どちらの、どの」などの意味を持つ英語「which(ウィッチ)」については 10/31 英+ゲーム他:「どちら(which)」の「魔女(witch)」がお好きですか? ~「ハロウィン」と「魔女(まじょ)」と「which(ウィッチ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「教科(きょうか)」や、記事『教科に関する英語セブン』については 12/14 英+学:学校の「教科(きょうか)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「必須(ひっす)」については 8/21 理+国:「あごひげ」は「必須(ひっす)」なものですか? ~「須(す)/必要(ひつよう)とする、あごひげ(顎髭)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。