国語+こころ+生活+社会の話ー。
「一方の注意には愛があって、もう一方には無い!」的な話ではありません。
気をつける、という意味の「注意(ちゅうい)」と、
アドバイスする、叱(しか)る、という意味の②「注意(ちゅうい)」は、
実は区別(くべつ)するのが難しいこともあるのでは…?的な話です。
「AI(エーアイ)/人工知能(じんこうちのう)」*1の話などと絡(から)めつつ。
前置き。
まず日常で①「注意(ちゅうい)」というと、「気をつける」意味のことがよくありますね。
例えば「車(くるま)に注意」という標識(ひょうしき)は、
「この場所(ばしょ)では車に気をつけてね」ということを呼びかけている内容になります。
ところで、②「注意(ちゅうい)」には他の意味…、
「アドバイスする、叱(しか)る」といった意味もあったりします。
例えば「先生(せんせい)に注意される」といった感じですね。
①・②の意味は2つとも、普段から使われる印象なので、
日本語に慣れた人なら、区別(くべつ)できそうに思えるかもですが…。
しかし実際に区別するのは、難しいことがあるかもです。
というのも、①・②どちらの「注意」も当てはまりそうな文もあったりするからですね。
例えば、「車に注意する」といった場合。
車に②「注意/アドバイス」しても、(物なので)聞いてくれなさそうなので、
まあ①「注意/気をつける」の方かな…、と考えられるのですが。
(※ただしこの辺りは、後で補足が入りますが)
しかし例えば、「AI(エーアイ)に注意する」という場合はどうでしょうか?
(「AI(エーアイ)」とは、「人工知能(じんこうちのう)」のことですね)
ニュースでもAIのトラブル話は聞いたりするので、
例えば①「注意/気をつける」っぽくはある感じですが。
しかしAIは人間と会話し、
AIの間違いを人間が修正(しゅうせい)することで、学習(がくしゅう)していくとも聞きます。
そうすると②「注意/アドバイスする、叱る」の可能性もありそうですね。
また、「AI」の話が特殊(とくしゅ)過ぎるように思うなら。
そもそも「あの人に『注意』する」という文の場合ですら、
「あの人に①『気をつける』」のか、「あの人に②『アドバイスする』」のか、というのは、
この文だけではよく分からない気もします。
「手がかり」(ヒント)が、ちょっと足りない感じですかね。
なので、どちらの「注意」もお馴染みにも関わらず、
日本語に慣れた人だとしても。
「(ある種の文では)①『注意(気をつける)』と②『注意(アドバイスする)』を区別できない…!」と、言えるかもしれません。
ちょっと面白い感じもしますね。
※
ところで上ではざっくりと、
「車は『物』だから、車にはアドバイスしなさそう」とは書きましたが。
しかしそれこそ、最近は「車にAIを搭載(とうさい)する」話もあったりします。
なので、車のAIに対して②「注意/アドバイスする」ことがあるかもですね。
そう考えると「車に注意する」という文は、
これから先、ますます「どちらの意味だ…?」と、分からなくなっていくかもですね。
まあ、別に「言葉をとにかく正確に使わなければ…!」という話ではなく。
ただ時代や技術の進歩で、
今まであった言葉のあり方・使い方が変わるのも、面白い気もしますので。
興味があったら、「注意」という語などに「注意」しておくのも良いかも?
まあそんな感じで~。
◆用語集
・注意(ちゅうい)【気をつけること】:
関連用語:「心を配る(こころをくばる)」*2、「集中(しゅうちゅう)」*3、「センサー」*4、「sense(センス)」、「防衛機制(ぼうえいきせい)」*5、「捕捉(ほそく)」*6
・注意(ちゅうい)【アドバイス・叱ること】:
関連用語:「補足(ほそく)」
*1:「人工知能(じんこうちのう)」こと「AI(エーアイ)」については 11/3 英語:色んな「art(アート)」/芸術(げいじゅつ)、ゲーム、人工知能(じんこうちのう)!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「心を配る(こころをくばる)」については 8/31 こころ+国:「心(こころ)」は「複数(ふくすう)」ありますか? ~「心」と、「二心(ふたごころ)」や「心を配る(こころをくばる)」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「集中(しゅうちゅう)」については 10/4 英+学:「集中(しゅうちゅう)」と「ジュース」の関係!? ~「concentrate(コンセントレイト)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「センサー」や「sense(センス)」については 6/20 理+英:「センサー(sensor)」の「センサー」は要りますか? ~装置の「センサー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「防衛機制(ぼうえいきせい)」については 8/27 こころ+英他:「心(こころ)」の中(なか)に「メカ」はいますか? ~心の「防衛機制(ぼうえいきせい)/defense mechanism(ディフェンス・メカニズム)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「捕捉(ほそく)」や「補足(ほそく)」については 7/18 国語:「ほそく」と「ほそく」は違いますか? ~①「補足(ほそく)」と②「捕捉(ほそく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。