のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

10/10 国+こころ他:「金(かね)」の「糸目(いとめ)」って何(なん)ですか? ~「金(かね)に糸目(いとめ)をつけない」と、「厭目(いとめ)」の話~

 国語+こころ+社会の話ー。


 必要ならお金をいくらでも出す…的な意味の語、
 「金(かね)に糸目(いとめ)をつけない」と。
 その元の意味に関わるらしい語、「厭目(いとめ)」などの話を。


 前置き。

 昨日は「金が物を言う」*1という言葉について書きましたが。
 その流れで似た言葉、
 「金に糸目をつけない」が気になったので、調べてみました。


 まず「金(かね)に糸目(いとめ)をつけない」とは、例えの一つですね。
 ざっくり言うと「お金をいくらでも払う」みたいな感じの意味です。
 (国語辞典では「目的を実現するために、惜(お)しげもなく使う」とされていました)
 マンガ等でも、お金持ちキャラが「金に糸目はつけないから○○を持ってこい!」等と言っている印象もあります。


 そんな感じで、この言葉は知ったつもりでいたのですが。
 しかしふと「金の『糸目(いとめ)』ってなんだ…?」と思ったので調べてみました。


 まず国語辞典では、「金に糸目をつけない」に関しては、
 「厭目(いとめ)」という表記が書かれており、
 そこに後から、「『糸目』とも書く」と説明が足されていました。
 これに従うなら元々は、「金に『厭目(いとめ)』をつけない」という表記だったと思われます。


 辞典に「厭目(いとめ)」の解説はなかったので、詳細は不明ですが、
 ただ国語辞典によれば、「厭う(いとう)」には「いやがる(厭がる、嫌がる)」、
 また漢和辞典によれば「厭(えん)」の字には「しずめる」、「おさえる」、
 そして「目(め)」には「状況(じょうきょう)が転換(てんかん)する決定的な時点」という意味があるらしいです。


 なので、

 「必要なお金がいくら高くなろうと、それで嫌がって(厭う)やめる時点(目)は無い(つけない・設定しない)」
 →「金に糸目(厭目)をつけない(いくらでもお金を出す)」


 …みたいな感じですかね。
 (※あくまで筆者の仮説なので、ご注意を)


 しかし、筆者が調べた中で「厭目」表記は他に見ず、
 和英辞典でも「金に糸目をつけない」は「糸目」表記になっていました。
 (ちなみに漢和辞典には「糸目」は載ってましたが、「金に糸目をつけない」という語に関しては載っていませんでした)


 そう考えると、例え「金に『厭目(いとめ)』をつけない」が元々の表記・意味であっても、
 現在では「金に『糸目(いとめ)』をつけない」表記が多い気がするので。
 それを見て筆者のように、
 「『金(かね)』の『糸目(いとめ)』って何…?」と悩む人は、結構おられるかもですね。


 ちなみに「金に糸目をつけない」という言葉は、
 なんだか景気(けいき)も良くて、カッコいい気もしますが(個人的感想)。


 …ただ個人的な話をすると。
 筆者がゲーム内で大きくお金を使う時(※特にカジノとかオークション)、
 「金に糸目をつけない!いくらでも払う!」と思った時は。
 だいたい後で頭が冷えて、後悔(こうかい)しているときが多い気がします。


 …まあ筆者と皆さまでは、また違うと思われますが。
 でも特に「欲しいものが複数ある」というような時は、
 何か一つに「金に『糸目(厭目)』をつけたくない…!」という気分になっても、
 ぐっとこらえて、「厭目(諦める金額)」を決めておくと、いいかも?



 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみに、「糸目(いとめ)」という語自体は複数あるようです。
 例えば国語辞典・漢和辞典では
 「凧(たこ)につける糸」としての「糸目」、
 「陶器(とうき)に刻んだ線(せん)」としての「糸目」、
 そして「釣りのエサに使う小動物」としての「糸目」などが載っていました。

 ですが、これらの「糸目」は国語辞典では「厭目(いとめ)」と別項目で書かれていたので、
 「金に糸目をつけない」とは関係の無い、あるいはまた別の言葉と思われます。


追記2
 ちなみにマンガやアニメでは、「糸目(いとめ)」は「糸(いと)のように細(ほそ)い目」を意味することもあります。
 その特徴を持つキャラが、「糸目キャラ」なんて呼ばれることもありますね。

 こういったキャラは「いつも笑っているように見える」ことも多いのですが、
 反面、「感情(かんじょう)が読みにくい」ところもあったりして、
 ネットでは「怒らせると怖そう」とか、「実は腹黒(はらぐろ)なのでは…?」なんて推測(すいそく)が飛び交ったりもする印象です。
 (というより、策士(さくし)っぽい糸目キャラが、何人かいたりする影響がありそうですが)





◆用語集
・金(かね)に糸目(いとめ)をつけない:


・糸目(いとめ)【凧に付ける糸】:


・糸目(いとめ)【陶器に刻んだ線】:


・糸目(いとめ)【釣りに使う小動物】:


・糸目(いとめ)【糸のように細い目】:


・糸目キャラ(いとめキャラ):
 ちなみに「目に特殊な力があるため、普段はあまり目を開かないようにしている」場合もある。いわゆる「魔眼(まがん)」*2や「邪眼(じゃがん)」等に関する場合など。
 筆者個人的には「糸目キャラ」というと、(以下人名等、敬称略、順不同適当)
 例えば『BLEACH』の「市丸ギン」、『テニスの王子様』の「不二周助」、『ベルセルク』の「セルピコ」、『ラブひな』の「紺野みつね」、『3×3 EYES』の「藤井八雲」、ゲーム『Fate/Grand Order』の「トリスタン」、ゲーム『ブルーアーカイブ』の「仲正イチカ」、ゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズ』の「クラリス」などをイメージしたりする。



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com