のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

11/10 生+社他:その「食べ物(たべもの)」は「臭い(くさい)」ですか? ~「臭豆腐(しゅうどうふ)」などの話~

 生活+社会+理科の話ー。


 自分にとって嫌な匂い(におい)がすること、「臭い(くさい)」と。
 名前からしてすごい食品、臭豆腐(しゅうどうふ)」等の話を。


 前置き。

 昨日「臭化物(しゅうかぶつ)」*1について書いた後、
 「臭豆腐(しゅうどうふ)」という食品を思い出したので、その話を。


 まず「臭い(くさい)」とは、自分にとって嫌(いや)な匂い(におい)がすることですね。
 いい匂いの場合は「香(こう)ばしい」とか「香り(かおり)がする」などと呼ばれるので、
 「臭い」というと、基本的にマイナスっぽい…という印象です。
 (「臭い(におい)」とも読みますが、こちらも嫌なものに使われる表現のようです) 


 で、今は表現(ひょうげん)に気が使われていますし、
 商品(しょうひん)にもマイナス印象を与えかねないので、
 食べものを「臭い」ということは、避(さ)けられていそうですが。
 (「癖(くせ)が強い」とか「個性的(こせいてき)」*2と言い換えられていそうですが)


  しかし世界には、「臭」の字が名前に入っている食品(しょくひん)もあるようです。
 それが臭豆腐(しゅうどうふ)」というものですね。


 Wikipediaによれば臭豆腐(しゅうどうふ)」とは、豆腐(とうふ)*3で作られた食品らしいです。
 主にアジアの中華圏(ちゅうかけん)で食べられるようですね。
 詳しい説明は避けますが、発酵臭(はっこうしゅう)*4が中々すごいようです。
 (興味がある方は調べてみると面白いかもですが、臭いの説明・例えがアレなので注意が必要かもです。食事前後や食事中は避けた方が良いかと)


 またWikipediaによれば、
 「臭豆腐」は人によって好みが分かれるものであり、地元(アジア)でも食べられない人もいるようです。
 ですが、これを使った「臭臭鍋」という料理もあり、
 ネットで調べると「○○臭臭鍋」と、店名に入っているお店もありました。すごい名前ですね…。
 (※ネットにはその感想記事も多かったです。ご興味があれば調べてみるのも面白いかもですね)

 
 なので、もし誰かに、
 「その『食べ物(たべもの)』は『臭い(くさい)』ですか?」と聞かれた時。


 他の食べ物だと、ちょっと返事(へんじ)に気を使う必要があるかもですが、
 しかし「臭豆腐」や「臭臭鍋」については、
 「とりあえず名前に『臭』の字は入ってますね…」とか
 「人によるかもですが、そこから察(さっ)して頂ければ…」なんて言えそうなのが、ちょっと面白いですね。


 ちなみに「臭豆腐(しゅうどうふ)」についてですが、
 Wikipediaやネットの反応では「意外と大丈夫」なんて感想も見られました。
 筆者が読んだグルメマンガでも、平気で食べているシーンが載っていたりしましたね。


 しかしそうは言っても、食べ物の好みは人によるものです。
 筆者などはつい「クセの強い食べ物を、平気で食べられたらカッコいいのでは…?」などと考えてしまいますが、
 でも無理して色々嫌いになったりすると、自分にも、作ってくれた方にも残念(ざんねん)かもですね。


 日本語では「怪しい(あやしい)」ということを、「臭い(くさい)」なんて言ったりしますが。
 臭豆腐(しゅうどうふ)」などの名前が個性的な食品に限らず、
 「これ自分が食べられるか『臭い(怪しい)』な…」と思ったら、
 ちょっとやめておく、というのも大事かも?



 まあそんな感じで~。







追記
 ちなみに日本でも魚の加工品に「くさや」というものもありますが。
 Wikipediaでは、これも名前の由来に「臭い(くさい)」が関わっているのでは?という話が書いてありました。
 …諸説あるようですが、とりあえず載っていた2つの説がどちらも「臭い」関係だったのが、何というかすごいですね。


追記2
 ちなみにどんな匂い/臭い・香りが好き/嫌いかは、人によって異なるかと思います。
 例えば世間でよく「良い香り」とされるものも、人によっては嫌い・苦手(にがて)だったり、
 それどころか、「アレルギー」の原因になってしまったりもするようです。

 これに関しては「香害(こうがい)」という言葉もあるので、
 気になった方は調べてみるのも良いかもです。




◆用語集
・臭い(くさい):
 関連用語:「ゴミ」*5、「汚染(おせん)」、「汚れ(よごれ)」*6、「ヤニ」*7、「タール」、「煙草(たばこ)」、「アルパカ」*8、「唾(つば)」*9、「臭素(しゅうそ)」*10、「臭化物(しゅうかぶつ)」、
 逆っぽい語:「香(こう)」*11、「香木(こうぼく)」*12、「フローラル」*13、「炭(すみ)」*14
 関連記事:『ごみに関わる英語セブン』、『ごみを表す外国語セブン』*15


臭豆腐(しゅうどうふ、チョウドウフ)【食品】:


・臭臭鍋【料理】:


・くさや【食品】:





benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「臭化物(しゅうかぶつ)」については 11/9 理+英他:日本(にほん)で「臭化物(しゅうかぶつ)」は人気ですか? ~写真の「ブロマイド」と「bromide(ブロマイド)/臭化物」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「個性的(こせいてき)」や「個性(こせい)」については 11/10 英語:個性(こせい)、この分かちがたきもの - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「豆腐(とうふ)」については 2/20 生+英他:「豆腐(とうふ)」は「カード」の一種ですか? ~「豆腐/soybean curd(ソイビーン・カード)」と「カード(curd)/凝乳(ぎょうにゅう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「発酵(はっこう)」については 11/30 理科:「菌(きん)」は「金(きん)」より価値がある!? ~「除菌(じょきん)」と「発酵(はっこう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:臭くなりやすい「ゴミ」、また「汚染(おせん)」については 6/13 社+英:街づくりに関わる英単語 ~withシムシティ ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「汚れ(よごれ)」や、記事『ごみに関わる英語セブン』については 2/8 英+生他:「ごみ」に関わる英語7つ+α! ~「今週の英語セブン」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「ヤニ」、「タール」、「煙草(たばこ)」については 6/10 国+英他:「タバコ」の「ヤニ」は「脂」ですか? ~「ヤニ(脂)」と「ニコチン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:唾が臭いことでも有名な動物「アルパカ」については 6/17 国+英:色々気になった言葉メモ(ゲーム系多し) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:アルパカのものが臭い、と有名な「唾(つば)」については 4/11 国+理:「つば」は「つば」でも「ツバクラメ」!? ~ツバメと色んな「つば」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:臭素(しゅうそ)」については 5/31 理科:元素記号19~36(仮) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:燃やすといい香りがする…けれどやりすぎるとそれはそれで「お香臭い」と言われてしまいそうな、「香(こう)」については 9/4 国+英:お香は「バーナー」で燃やすもの!? ~「香炉(こうろ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:いい香りのする木・木材、「香木(こうぼく)」については 7/9 国+社:「紫檀(したん)」、「黒檀(こくたん)」、「牛タン」!? ~「~たん」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「フローラル」については 2/25 英+社:「フローラル(floral)」は「花の女神の香り」ですか? ~フローラルと女神「フローラ(Flora)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:よく脱臭・消臭に使われたりもする「炭(すみ)」については 5/19 英+理:炭酸(たんさん)とカルボナーラ! ~日常に溢れる「炭(すみ)」成分~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:記事『ごみを表す外国語セブン』については 5/3 生+諸外他:「ゴミ(ごみ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。