のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

11/27 国+こころ他:「静か(しずか)」に「ぶつぶつ」できますか? ~小声(こごえ)の「ぶつぶつ」と、努力(どりょく)の「勿勿(ぶつぶつ)」の話~

 国語+こころ+学習の話ー。
 「声を出さずに、声を出して下さい…」的な矛盾(むじゅん)話ではありません。


 人が小声(こごえ)で話すことなどを表す語、「ぶつぶつ」と。
 絶えず努力(どりょく)する様子などを表す語、「勿勿(ぶつぶつ)」の話を。


 前置き。

 まず「ぶつぶつ」は、人が小声(こごえ)でつぶやく時にも使う語ですね。
 大声(おおごえ)や普通の大きさの声(こえ)ではなく、
 あくまで小声で聞き取りにくい声量(せいりょう)、みたいなイメージです。


 で、小声とはいえ、相手が話しているのは聞き取れるので、
 個人的には「ぶつぶつ」は「静か(しずか)」とは逆のイメージがあったのですが。


 しかしその一方で、静かに「ぶつぶつ」している場合も、ありえるかもしれません。
 というのも、「勿勿(ぶつぶつ)」という語があるらしいからですね。


 漢和辞典によれば「勿勿(ぶつぶつ)」には、
 「たえず努力(どりょく)するさま」という意味などがあるようです。 
 言い換えると「いつも頑張(がんば)っている様子(ようす)」ということですね。
 (他にも「急なさま」という意味もあったのですが、これらの意味の関係は不明ですね…すみません)


 なので、ある人が文句を言わず、静かに『いつも努力している(勿勿)』場合は、
 「『静か』に『ぶつぶつ(勿勿)』(と)している…!」と言えるかもですが。


 …で「ぶつぶつ」というと、やはり「小声で話す」意味の印象も強いので、
 「静かなのに声を出している…!」とも思えて、ちょっと面白いですね。


 さて、もうすぐ11月も終わりということで、
 関係する方には、そろそろ「受験(じゅけん)」が気になるシーズンかもです。
 その他の方にも、年末のテストが近そうですね。


 なので、自習室でみんな「静かに」勉強したり、
 あるいは逆に、英単語(えいたんご)を「小声で読んで覚える」ことがあるかもですが。


 そんな時に例えば、
 「自習室で誰もしゃべってないのに、みんな『ぶつぶつ(頑張って学習)』している…!」とか、
 「英単語を覚えるため、『ぶつぶつ(小声で)』『ぶつぶつ(絶えず頑張って)』している…!」
 なんて思ってみると、ちょっと面白いかも?




 まあそんな感じで~。




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com