社会+英語+理科+生活の話ー。
犬(いぬ)*1、またアメリカでは「警察犬(けいさつけん)」などを表すらしい語、
「K9(ケーナイン)」についての話を。
由来らしき英語「canine(ケーナイン)/イヌ、イヌ科の動物」を参考に。
前置き。
先日テレビを見ていた時に、
偶然「K9(ケーナイン)」という言葉を知りまして。
「K9(ケーナイン)」という言葉の響きは何やら特殊用語っぽくて、
個人的には、SFなどのロボットの名前(というか番号)にありそうだな…、なんて感じもしますが。
しかし、この「K9」は、皆さまも見たり触れたりことがあるかもしれません。
というのも「K9」は「犬(いぬ)」や「警察犬(けいさつけん)」を意味するらしいからですね。
具体的にはWikipediaによれば、
「K9(ケーナイン)」は「canine(ケーナイン)」…つまり「イヌ(犬)」の当て字であり、
また特にアメリカで「警察犬(けいさつけん)」を表す語らしいです。
(ちなみに筆者が観たテレビ番組では、「K9」は「警察犬」や「軍用犬」として紹介されていたように思います。
またネットでも軍用犬として「K9」の語が使われていることもありました)
英和辞典でも、英語「canine(ケーナイン、ケイナイン)」は、
「イヌ」や「イヌ科の動物」等を表すらしいです。
なので、これに上記「K9/イヌ、警察犬」の意味が関係している感じですね。
そのため、例えばアメリカでは、
「この辺りは『警察犬(K9)』がパトロール*2しています」という言葉は、
「この辺りは『K9(警察犬)』がパトロールしています」と言い換えられるかもですが。
…でもやはり個人的には、
「K9」という「アルファベット+数字の名前」には「ロボット」感もあるので。
「この辺りに『パトロールロボット』がいる…!?」なんて誤解(ごかい)しそうで、ちょっと面白いですね。
※
ちなみに筆者が観たテレビ番組では、
「警察犬が犯人を追いつめて、逮捕(たいほ)!」という展開(てんかい)がよくあったりしました。
まあもちろん、毎回そう上手くはいかないかもですが。
でももしあなたがアメリカに行ったら、
町中で「警察犬(K9)」を見かけたり、また事件でお世話になるかもなので。
アメリカに行く予定のある方は、「K9」という語を知っておいても良いかも?
まあそんな感じで~。
追記
ちなみに「警察犬」に向くとされる犬種はけっこう少ないようで。
Wikipediaを見た感じ、、日本では公式には「7種」しかいないようですね。
(①シェパード、②ドーベルマン、③コリー、④エアデールテリア、⑤ラブラドールレトリバー、⑥ボクサー、⑦ゴールデンレトリバー、とのこと)
追記2
ちなみに本文ではジョークっぽく書きましたが、
調べてみると「ロボット犬」というものもあるようです。
このロボット犬には、荷物や銃器を積んだ物が、すでに軍(ぐん)で使われていたり、
またネットで調べた感じだと、最近の色々な戦争でも使われていたりもするようです。
(ネットで画像を見たら、なかなかにSF的な外見でした)
なので将来は、生物としての犬の「警察犬(K9)」ではなく、
これらの「ロボット犬」が町をパトロールする…ということもありえるかも?
犬やロボット、またSFや治安に興味がある方は、調べてみるのも良いかもですね。
◆用語集
・K9(ケーナイン):
関連用語:「9(きゅう)」*3、「パトロール」、「見回り(みまわり)」、「巡回(じゅんかい)」
関連記事:『犬を表す外国語セブン』*4、『9を表す外国語セブン』
・canine(ケーナイン、ケイナイン):
関連用語:「犬歯(けんし)/canine、canine tooth」*5
・警察犬(けいさつけん):
・軍用犬(ぐんようけん):
・ロボット犬:
*1:「犬(いぬ)」については 12/29 国+理:「犬(いぬ)」も「侍(さむらい)」になりますか? ~「犬侍(いぬざむらい)」と「文化(ぶんか)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「パトロール」や「見回り(みまわり)」、「巡回(じゅんかい)」については 1/2 英+理他:「パトロール」といえば「星(ほし)」ですか? ~「patrol(パトロール)」と「定時観測(ていじかんそく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:数字の「9(きゅう)」、また記事『9を表す外国語セブン』については 6/2 数+諸外:「9(きゅう)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:記事『犬を表す外国語セブン』については 9/16 理+諸外:「犬(いぬ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:英語「canine(ケーナイン)」や「canine tooth(ケーナイン・トゥース)」で表されることもある「犬歯(けんし)」については 4/28 生+英他:「片栗粉(かたくりこ)」は「とがってて」「紫(むらさき)」ですか? ~「片栗粉/dogtooth violet starch」と「カタクリ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。