国語+社会+こころの話ー。
黙って死者などに祈る「黙祷(もくとう)」と、
神仏(しんぶつ)などに祈る「祈祷(きとう)」の話です。
(※ただ言葉の意味については、辞典などでまた違うかもです)
前置き。
今日8月15日は「終戦記念日(しゅうせんきねんび)」*1ということで、
お昼に「黙祷(もくとう)」の時間がありました。
「太平洋戦争(たいへいようせんそう)」・「第二次世界大戦(だいにじせかいたいせん)」などの犠牲者に祈る時間ですね。
改めて「黙祷(もくとう)」とは、黙(だま)ったまま祈(いの)ることですね。
「祷(とう)」の字が難しい感じですが、
漢和辞典によれば、これも「祈る」という意味を持っているようです。
また、似た言葉に「祈」の字も入った「祈祷(きとう)」というものもあったりします。
で、ふと気になって国語辞典を調べてみますと。
「黙祷(もくとう)」は「(死んだ人の安らかな眠りを願って)無言のまま、しばらく目をつぶること」と書いてあり、
一方の「祈祷(きとう)」は「神仏(しんぶつ)に祈ること」と書いてありました。
どちらも「祈り」*2に関する物ですが、祈る対象などが微妙に違う感じもしますね。
またこの書き方だと「祈祷」の方が宗教的な感じもします。
字の上では、「黙祷」は「黙って行う『祈祷』」とも読めますが、
Wikipediaには、「黙祷」は一種の「礼(れい)」であり、
「特定宗教に限定されない」という解釈(かいしゃく)も書いてありました。
(※もちろん宗教的に祈ってもいいようです)
なので仮に「祈祷」が宗教的な物だとすると、
「黙って行う(宗教的な)祈祷」は、「(無宗教の)黙祷」とは違う場合もあるかもしれません。
ということは同じ「黙祷」の場においても、
上記の「祈祷」的に、「黙って、ある宗教の神仏に祈っている」人もいれば、
特に宗教的なものはなく、ただ「黙祷」する人もいるかもですね。
もちろん良い悪いではなく、改めてそう思った、という話です。
※
ちなみにWikipediaによれば、
日本で「黙祷」が広まったのは、1923年に発生した「関東大震災(かんとうだいしんさい)」の後らしいです。
翌年の1924年、地震発生時刻に1分間の黙祷が行われたのだとか。
…上記のように、「黙祷」は悲しい出来事に大して行われるので、
あまり明るい話題でもない気がしますが。
ただ宗教・無宗教に関わらず、色んな人が「黙祷」を同じ場で行えるというのは、
何となくすごいことかもしれない、と思いました(※個人的感想)。
まあ個人的には、「黙祷」は誰かに強制される物でもないと思うので、
自分は黙祷しない、という方がいても全然良いのですが。
ただ祝日とかに「みんな黙祷してるなー」なんてことがあったら、
祈らずとも「黙って」、そっとしておいてあげるといいかもですね。
まあそんな感じで~。
関連用語:「特攻兵器(とっこうへいき)」*3
追記
ちなみに祈祷を行う人を「祈祷師(きとうし)」などというのですが。
その和英辞典での和訳には、「shaman(シャーマン)」や「exorcist(エクソシスト)」などもありました。
…ちょっとファンタジーやゲームっぽくて、ワクワクしますね。
◆参考文献
・『新明解国語辞典 第五版』三省堂
・『新選漢和辞典 新版』小学館
・『新和英中辞典 第4版』三省堂
◆用語集
・黙祷(もくとう):
・祈禱(きとう):
関連用語:「賽銭(さいせん)」*4、「数珠(じゅず)」*5、「ロザリオ」、「御幣(ごへい)」*6、「幣(ぬさ)」
関連記事:『祈りを表す外国語セブン』、『宗教についての英語セブン』*7、『神を表す外国語セブン』*8
*1:「終戦記念日(しゅうせんきねんび)」については 8/15 英+歴:「パーマ」と「平和(へいわ)」は「永久(えいきゅう)」ですか? ~「パーマネント・ウェーブ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「祈り(いのり)」や、記事『祈りを表す外国語セブン』については 12/30 こころ+諸外他:「祈り(いのり)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「特攻兵器(とっこうへいき)」については 8/25 歴史:日本の「特攻兵器(とっこうへいき)」の話 ~「桜花(おうか)」、「回天(かいてん)」、「震洋(しんよう)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「賽銭(さいせん)」については 7/4 社+国:そういえば「賽銭(さいせん)」って何ですか? ~「賽銭」と「賽(さい)」と「感謝(かんしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:祈禱にも使う道具「数珠(じゅず)」、「ロザリオ」については 4/20 社+英:「数珠(じゅず)」は「ビーズ」の「ロザリオ」ですか? ~「Buddhist rosary(ブディスト・ロザリー)」と「rosary(ロザリー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「御幣(ごへい)」や「幣(ぬさ)」については 11/1 国+社:「幣」と「弊」では大違い!? ~「幣(へい)」と「弊(へい)」の違いの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:記事『宗教についての英語セブン』については 10/25 社+英:「宗教(しゅうきょう)」についての英語7つ+α! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:記事『神を表す外国語セブン』については 12/16 社+諸外他:「神(かみ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。