のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

ゲーム

9/22 ゲーム+諸外他:「怪物(かいぶつ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~

ゲーム+外国語*1(英語などいろいろ)+社会の話ー。 金曜日企画「今週の外国語セブン」、 今回は「怪物(かいぶつ)」*2を表す外国語7つ+αについての話を。 *1:「外国語(がいこくご)」については 3/18 社会:「外国(がいこく)」 ~知ってるようで知…

8/30 社+英他:「幽霊(ゆうれい)」も「漁業(ぎょぎょう)」をしてますか? ~「ゴーストフィッシング」現象の話~

社会+英語+ゲームの話―。 死んだ人間の霊(れい)である「幽霊(ゆうれい)/ghost(ゴースト)」*1と、 海(うみ)に捨てられた漁具(ぎょぐ)が、海の生物を死なせていまう現象、 「ゴーストフィッシング/幽霊漁業(ゆうれいぎょぎょう)」の話を。 体…

7/31 国+こころ他:「ワルい男」は「悪男」ですか? ~「悪女(あくじょ)」と「悪人(あくにん)」と「悪男(仮)」の話~

国語+こころ+ゲーム(やマンガ等)の話―。 悪い…また「(魅力的に)ワルい」感じの女性*1などを指す語、「悪女(あくじょ)」と、 それと同じ感じで「ワルい男」を指すにはなんと言えば…?と考える話です。 「悪人(あくにん)」などの語を参考にしつつ。 …

7/13 国+英他:「規格外(きかくがい)」をうまく訳(やく)せますか? ~辞書の「規格外」と、マンガ等の「規格外」の話~

国語+英語+ゲームの話―。 ちなみに筆者は、うまく訳せません。 機械(きかい)などの基準を表す語、「規格(きかく)」と、 それから外(はず)れていることを表す「規格外(きかくがい)」、 そしてその「規格外」が、マンガ等では「すごい力」等を表した…

7/11 国+ゲーム他:「実況(じっきょう)」と「実況」は違いますか? ~「実況/実際の状況」や「実況放送(じっきょうほうそう)」等の話~

国語+ゲーム+社会+生活+体育の話―。 「ひと味違う『実況』を聞かせてあげますよ…」的な話ではありません。 今はむしろ解説(かいせつ)的なイメージもある語「実況(じっきょう)」と、 「実際(じっさい)の状況(じょうきょう)*1」という意味を持つ語…

7/6 国+ゲーム:「なつく」等を漢字で書けますか? ~漢字クイズの話~

国語+ゲームの話―。 「なつく」「等」を漢字で書くと…という、 ちょっと問題の出し方を工夫したクイズを思いついたので、その話を。 体調がイマイチなので簡単に。

7/4 国+こころ他:「会心(かいしん)」は「心(こころ)」に「会う(あう)」ことですか? ~「会心」と「会(かい)/会う/一致(いっち)する」の話~

国語+こころ*1+ゲームの話―。 何かが満足(まんぞく)するほど上手くいく語、「会心(かいしん)」と、 「一致(いっち)する」という意味合いもあるらしい、 漢字の「会(かい)」や、関係する動詞の「会う(あう)」の話を。 遅くなってしまったので簡単…

6/27 国+ゲーム他:問題文に「オノマトペ」を入れるゲーム!? ~自作ゲーム『オノマトペ・クエスト』の話~

国語+ゲーム+理科(物体の材質)+音楽(音の響き)の話ー。 「学校の問題文を『めちゃめちゃ』にしてやるぜ!」的な話ではありません。 問題の「( )」に「オノマトペ」*1…例えば「がーん」や「ドカン」といった言葉を入れて、 それっぽく当てはまるとか…

6/26 国+ゲーム:「ぼろ/ボロ」を漢字(かんじ)で書けますか? ~漢字クイズの話~

国語+ゲームの話―。 いたんだ(傷んだ)服、またはいたんだ物などを表す語、 「ぼろ/ボロ」を漢字で書くと…?というクイズです。 (※全体が長くなりそうだったので、 本文を短めにして、ややこしそうな所を追記に回しました)

6/24 国+ゲーム:「晴」-「日」は何ですか? ~自作ゲーム(仮)『漢字引き算クイズ』の話~

国語+ゲームの話―。 漢字*1の部首、パーツを引き算*2で考えてみると…という、 自作ゲーム(仮)『漢字引き算クイズ』の話です。 思いつきなので雑かもです。すみません。 (※思いついた物ではありますが、過去どこかで見た可能性もありそうなテーマなので、…

6/17 国+ゲーム他:「窓(まど)」や「たんす(箪笥)」も「無双(むそう)」しますか? ~「無双窓(むそうまど)」や「無双だんす(むそうだんす)」等の話~

国語+ゲーム(等)+生活の話―。 「窓やたんすが、チート能力で暴れ出した!」的な話ではありません。 アニメ*1やライトノベル*2においては、 敵がいないほど強い*3、的な意味のことも多い語「無双(むそう)」と。 「無双」のその他の意味や、「無双窓(む…

5/29 理+英他:「涙(なみだ)」は「爆弾(ばくだん)」になりますか? ~「催涙弾(さいるいだん)/tear bomb(ティアー・ボム)」の話~

理科+英語+ゲームの話―。 相手に涙(なみだ)などを出させる弾丸(だんがん)/爆弾(ばくだん)、「催涙弾(さいるいだん)」と、 それに対応する英語一つ「tear bomb(ティアー・ボム)」の話を。

5/25 生+英他:「コンシーラー」は「ファンタジー」にも出てきますか? ~化粧品「コンシーラー」と「conceal(コンシール)/隠す」の話~

生活+英語+ゲーム+美術の話―。 顔のシミなどを隠す化粧品、「コンシーラー(concealer)」と、 ゲームでも時々見る英語、「conceal(コンシール)/隠す」などの話を。 まだ体調がイマイチなので簡単に。

5/12 理+諸外他:「狼(おおかみ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~

理科+外国語*1(英語などいろいろ)+ゲームの話ー。 金曜日企画「今週の外国語セブン」、 今回は「狼(おおかみ)」*2を表す外国語7つ+αについての話を。 (※本記事中、名称等敬称略) *1:「外国語(がいこくご)」については 3/18 社会:「外国(がいこ…

5/11 国+こころ他:「慌(あわ)て」たら「狼(おおかみ)」になりますか? ~「狼狽(ろうばい)」、「狼」、「狽(ばい)/狼の一種」の話~

国語+こころ+ゲームの話ー。 別にファンタジーやホラー、変身ヒーロー系の話ではありません。 驚(おどろ)いて慌(あわ)てることを指す語、「狼狽(ろうばい)」と、 そこに含まれる「狼(おおかみ/ろう)」*1の字、 そして「狼の一種」を指すらしい字…

5/9 生+英他:「謄本(とうほん)」は「コミケ」でも売ってますか? ~「謄本」と、同人誌(どうじんし)の「コピー本」の話~

生活+英語+社会+国語+ゲーム(というかマンガ)の話―。 「推しキャラ*1の戸籍謄本を作ってみました!」的な話ではありません。 「戸籍謄本(こせきとうほん)」などの語でよく聞く、 何かの資料を写した・コピー*2したもの「謄本(とうほん)」と。 マン…

5/8 体+英他:「投手(とうしゅ)」は時に「決闘(けっとう)」しますか? ~「投手戦(とうしゅせん)/pitcher's duel(ピッチャーズ・デュエル)」等の話~

体育+英語+ゲームの話―。 野球では球を投げる人を指す「投手(とうしゅ)/pitcher(ピッチャー)」と、 命をかけた一対一の戦い「決闘(けっとう)/duel(デュエル)」、 そして投手の調子が良い試合、「投手戦(とうしゅせん)/pitcher's duel(ピッチ…

5/5 社+諸外他:「妖精(ようせい)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~

社会+外国語*1(英語などいろいろ)+ゲームの話ー。 金曜日企画「今週の外国語セブン」、 今回は「妖精(ようせい)」*2を表す外国語7つ+αについての話を。 *1:「外国語(がいこくご)」については 3/18 社会:「外国(がいこく)」 ~知ってるようで知…

5/1 ゲーム+英他:「ファンブル」は「日常(にちじょう)」でも起こりますか? ~「ファンブル(大失敗)」と「fumble(ファンブル)/手探りする、等」の話~

ゲーム+英語+こころの話ー。 ゲーム(TRPG)ではよく「大失敗」を意味する「ファンブル」と、 英語の「fumble(ファンブル)」が持つ、 「(不器用に)手探りする」、「言葉を見つけようとする」などの意味の話を。

4/30 生+英他:「タンブラー」は「西部劇(せいぶげき)」に出てきますか? ~「タンブラー(tumbler)」や「タンブルウィード(tumbleweed)」の話~

生活+英語+ゲームの話―。 現代のカフェでよく見る容器「タンブラー(tumbler)」と、 昔の西部劇*1などで転がってる草*2、「タンブルウィード(tumbleweed)」の話を。 動詞「tumble(タンブル)/転がる」や「-er」の話を添えて。 *1:「西部劇(せいぶげ…

4/29 国+ゲーム:「はしご」には「誰か」隠れてますか? ~「梯子(はしご)」と「弟(おとうと)」と「弟子(でし)」の話~

国語+ゲームの話ー。 サスペンスやホラー的な話ではありません。 上り下りに使う道具「はしご」と、その漢字表記「梯子(はしご)」、 そしてそこに含まれているとも見える、 「弟(おとうと)」や「弟子(でし)」の話を。 体調がイマイチなので簡単に。

4/28 数+諸外:「5(ご)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~

数学+外国語*1(英語などいろいろ)+ゲームの話ー。 金曜日企画「今週の外国語セブン」、 今回は数字の「5(ご)」を表す外国語7つ+αについての話を。 まだ風邪っぽいので簡単に。 *1:「外国語(がいこくご)」については 3/18 社会:「外国(がいこく…

4/27 国+ゲーム:この「御」は何と読みますか? ~色んな「御」の読み方クイズ~

国語+ゲームの話―。 我ながらマニアックなタイトルですが。 よく丁寧な言葉についてたりしている漢字「御」と、 その色んな読みに関するクイズです。 まだ風邪っぽいので簡単に。

4/21 こころ+諸外他:「怒り(いかり)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~

こころ+外国語*1(英語などいろいろ)+理科+ゲームの話ー。 金曜日企画「今週の外国語セブン」、 今回は「怒り(いかり)」を表す外国語7つ+αについての話を。 *1:「外国語(がいこくご)」については 3/18 社会:「外国(がいこく)」 ~知ってるよう…

4/8 英+ゲーム:この「動詞(どうし)」は「イレギュラー」ですか? ~「不規則動詞(ふきそくどうし)/irregular verb(イレギュラー・ヴァーブ)」の話~

英語+ゲームの話―。 「これは、実は存在してはならない動詞…」的な話ではありません。 英語などの、不規則(ふきそく)な動詞*1「不規則動詞(ふきそくどうし)」と、 その英名「irregular verb(イレギュラー・ヴァーブ)」などの話を。 軽く「irregular(…

4/3 国+ゲーム:「ここ」を漢字で書けますか? ~「ここ」の8つ(仮)の表記クイズ~

国語+ゲームの話―。 「ここに書いてある単語を…」ではなく、「ここ」自体についての話です。 今いる場所や、指している場所などを示す言葉、 「ここ」を漢字で書くと…?というクイズです。

4/1 ウソ企画:ゲーム『ナレッジ・サモナー ~知識召喚士~』【※エイプリルフール】

【※以下はエイプリルフールのジョーク記事です。 色んなゲームへのオマージュ要素があったりします】 ==================== ≪一件の通知があります≫ ====================From:ノッポカンパニー To:あなた いつもお世話になっております! 弊社で新しいV…

3/19 社+英他:あなたは「銛(もり)」を知っていますか? ~「銛/harpoon(ハープーン)」と、対艦ミサイル「ハープーン(Harpoon)」の話~

社会+英語+生活+ゲームの話―。 魚(さかな)*1を捕る道具の一種「銛(もり)」と、 それに対応する英語「harpoon(ハープーン)」、 そして対艦ミサイルの一種「ハープーン(Harpoon)」の話を。 *1:「魚(さかな)」については 1/9 英語:素材(そざい)…

3/16 国+ゲーム:「ひく」を漢字で書き分けられますか? ~色んな「ひく」の話~

国語+ゲームの話ー。 色んな意味や漢字がある、 「ひく」という語に関するクイズです。 遅くなってしまったので簡単に。

3/13 理+国他:「空(そら)」は「弓(ゆみ)」のように「丸い」ですか? ~「蒼穹(そうきゅう)/青空」や「穹(きゅう)/弓がた」等の話~

理科+国語+美術+ゲームの話―。 「青空」や、空*1が弓(ゆみ)のように丸いことを表す語「蒼穹(そうきゅう)」や、 「弓がた」、「アーチがた(型)」などの意味を持つ字「穹(きゅう)」の話を。 *1:「空(そら)」や、記事『空を表す外国語セブン』につ…