のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

情報

9/7 音+英他:「ハイファイ」は「ワイファイ」につながってますか? ~「Hi-Fi(ハイファイ)」と「Wi-Fi(ワイファイ)」の話~ 

音楽+英語+情報+理科の話―。 出オチっぽいタイトルですが、意外とそれだけでもなかったりします。 音響機器(おんきょうきき)などが、元の音を忠実に再現できる、という意味の語 「Hi-Fi(ハイファイ)/High Fidelity(ハイ・フィデリティ)」と、 それ…

9/4 社+英他:「国家間(こっかかん)」に「チャンネル」はありますか? ~「channel(チャンネル)」と「イギリス海峡(English Channel)」の話~

社会+英語+生活+情報の話ー。 テレビやネットのイメージも強い語、「チャンネル(channel)」と、 イギリスとフランスの間にある海峡(かいきょう)、 「イギリス海峡(かいきょう)/English Channel(イングリッシュ・チャンネル)」の話を。 遅くなっ…

8/28 情+英他:「コンピューター」に「裏口(うらぐち)」はついてますか? ~2つの「バックドア(back door)」の話~

情報+英語+生活の話―。 「このコンピューターは超巨大だから、裏口もあって…」的な話ではありません。 「裏口(うらぐち)」などを意味する英語「back door(バック・ドア)」と、 コンピューター用語で、セキュリティをくぐって接続(せつぞく)できる方…

8/27 情+英:「バックアップ」は「逆流(ぎゃくりゅう)」しますか? ~「back up(バック・アップ)」の色んな意味の話~

情報+英語の話―。 いざという時のためのデータのコピー、という印象も強い語「バックアップ(back up)」と、 英語「back up」のその他の意味、「逆流(ぎゃくりゅう)する」などの話を。 遅くなってしまったので簡単に。

8/13 情+英他:「ソフト」は「坂(さか)」になりますか? ~「upgrade(アップグレード)」と「上り坂(のぼりざか)」の話~

情報+英語+生活の話―。 何かの質(しつ)を上げるとか、 パソコンのソフトを良い物にする…的な印象のある語「upgrade(アップグレード)」と、 その他の意味、「上り坂(のぼりざか)」等についての話を。 遅くなってしまったので簡単に。

5/16 英+国他:「undo(アンドゥ)」は「やらない」を「やる」ですか? ~「undo/元通りにする」と「un/~ない」と「do/やる」の話~

英語+国語+情報の話―。 「人が嫌がってやらないことを、やります…!」的な話ではありません。 「元通り(もとどおり)にする」などの意味を持つ英語「undo(アンドゥ)」と、 よく「~ない」といった意味を表す「un(アン)」、 そして「やる*1、する」等…

10/27 理+社他:それは「蛇(へび)」の「空港(くうこう)」ですか? ~「ハブ(蛇)」と「ハブ空港」と「hub(ハブ)」の話~

理科+社会+英語+情報の話ー。 「この空港は蛇用だから、人は利用できないよ!」的な話ではありません。 沖縄県*1などにいる蛇*2の一種「ハブ」と、 色んな飛行機*3の拠点(きょてん)となる空港「ハブ空港」、 そして英語の「hub(ハブ)/車輪(しゃりん…

9/13 情+英他:「クローズアップ」の「反対(はんたい)」はなんですか? ~「ロングショット(long shot)」・「長打」・「大ばくち」~

情報+英語+社会の話ー。 クイズのように見えますが、メインはジョーク的な話です。 何かを画面(がめん)に大きく映す「クローズアップ(close up)」と、 その逆に、遠くから写す「ロングショット(long shot)」。 そしてその他の意味「ゴルフ*1での長打…

9/3 理+英他:「メタセコイア」は「メタ」な植物(しょくぶつ)ですか? ~「メタ(meta)」と「メタセコイア(Metasequoia)」の話~

理科+英語+情報+ギリシャ語*1+ゲームの話ー。 最近何かと聞く「メタ(meta)」という言葉と、 元々の由来らしい古代ギリシャ語「μετὰ-(メタ)」 そして植物*2の一種「メタセコイア(Metasequoia)」の話を。 *1:「ギリシャ語」については 12/18 社+ギ…

6/9 英+国他:「モード」と「ムード」は同じですか? ~「mode(モード)」と「mood(ムード)/法」の話~

英語+国語+生活(技術)+情報の話ー。 「似た言葉は、もう全部同じでいいよね…?」という話ではありません。 日本でも「○○モード」などでお馴染みの、「mode(モード)/方法、形式」と、 時々それと同じ意味のこともある、「mood(ムード)/(英語の)…

5/2 情+英他:「犬(いぬ)」は「画面(がめん)」で動きますか? ~「マウスポインタ/ポインター」と犬の「ポインター」の話~

情報+英語+理科+社会の話ー。 「スマホの画面上で飼う、バーチャル犬!」的な話ではありません。 カーソルと混同されがちらしい表示「マウスポインタ/ポインター」と、 犬*1の種類の1つ、狩りを手伝う「ポインター(pointer)」の話を。 (※筆者が「カ…

5/1 情+ラテ他:「カーソル」は「画面(がめん)」を「走り」ますか? ~「cursor/走るもの」の話~

情報+ラテン語+英語+数学の話ー。 「何もしてないのに、カーソルが勝手に走り出して…!」という話ではありません。 パソコンの画面上などで動く「カーソル(cursor)」と、 その語源らしい「走るもの」や「走者(そうしゃ)」などの意味の話です。

3/31 社+国他:「仏(ほとけ)」は「神(かみ)」になりますか? ~「権現(ごんげん)」と「本地垂迹思想(ほんじすいじゃくしそう)」の話~

社会+国語+ゲームの話ー。 別に育成ゲームとかの「レベルアップによる進化…!」的な話ではありません。 仏(ほとけ)が神(かみ)の姿を取ったものだという「権現(ごんげん)」と、 その土台となる考え方、「本地垂迹思想(ほんじすいじゃくしそう)」な…

3/28 情+英他:「言葉(ことば)」に「荷札(にふだ)」は付けられますか? ~「コメント」と「tag(タグ)/荷札(にふだ)」の話~

情報+英語+国語の話ー。 「この『言葉』、ちょっと郵送しといて~」的なファンタジ-話ではありません。 ネットのコメントなどにつける目印の一種「タグ(tag)」と、 その元々の意味らしき「tag(タグ)/荷札(にふだ)など」の話です。

3/16 社+英他:2つの「デフォルト(default)」の話! ~お金の「デフォルト」、ゲームの「デフォルト」~

社会+英語+情報+ゲームの話ー。 今日は3月16日…3(さ)・16(いむ)の日ということもあり、 ニュースなどで聞く「デフォルト/債務不履行(さいむふりこう)」という話と、 コンピュータやゲームで聞く「デフォルト/初期値(しょきち)」の話を。

2/26 生+英他:「オーグメント」はあなたを助けますか? ~「オーグメンター」と「AR(オーグメンテッド・リアリティ)」の話~

生活(技術)+英語+情報の話ー。 航空機の加速部品「オグメンタ/オーグメンター(augmentor)」と、 アプリなどでよく聞く「AR(エーアール)」こと、 「拡張現実(かくちょうげんじつ)/Augmented Reality(オーグメンテッド・リアリティ)」の話を。

1/20 ゲーム+英他:「チップ」と「チップ」は違いますか? ~「tip(ティップ)」と「chip(チップ)」の話~

ゲーム+英語+生活+情報の話ー。 またややこしいタイトルでお送りしておりますが。 「助言(じょげん)」などの意味を持つ英語「tip(ティップ、チップ)」と、 「破片(はへん)」などの意味を持つ英語「chip(チップ)」の話を。 遅くなってしまったので…

1/18 英+ゲーム他:「フォロー」は「戦い」でも使えますか? ~「follow(フォロー)/追跡する」や「follow through(フォロー・スルー)/攻撃を続ける」の話~

英語+ゲーム+情報の話ー。 現代ではよく聞く英単語の一種「follow(フォロ-)」と、 その「追う」とか「追跡(ついせき)する」等の意味、 そして関連語の「follow through(フォロー・スルー)/攻撃を続ける」などの話です。 遅くなってしまったので簡…

1/17 社+英他:「侍(さむらい)」は元々「フォロワー」ですか? ~「さぶらひ」と「follower(フォロワー)/従者(じゅうしゃ)」の話~

社会+英語+ゲーム+情報+国語の話ー。 「俺、昔からSNSで侍*1とつながりあるし…!」的な話ではありません。 現代だと武士(ぶし)的なイメージの強い語、「侍(さむらい)」と、 それの語源らしい「さぶらひ、さぶらふ/従う」などの話、 そして「foll…

1/10 生+英他:「アニメ」でも「銀行(ぎんこう)」は大事ですか? ~「bank(バンク)」とアニメの「バンクシステム(bank system)」の話~

生活+英語+情報+社会の話-。 「可愛いアニメでも、銀行*1は必ず描いて下さい!」という話ではありません。 お金を貸し借りする場所「銀行(ぎんこう)/bank(バンク)」と、 アニメ*2や特撮*3中のシーン等を保存(ほぞん)*4して使う手法、 「バンクシ…

1/5 情+英他:「コンピューター」は「蹴(け)って」動かしますか? ~「boot(ブート)/起動(きどう)、靴(くつ)、蹴る」の話~

情報+英語+生活の話ー。 実際のコンピューターは蹴ってはいけないと思うので、ご注意を。 「起動(きどう)」の意味を持つ「boot(ブート)」と、 それと同じ単語の別の意味、「ブーツ」や「蹴(け)る」の話を。 「reboot(リブート)/再起動」という語…

12/2 情+英他:「コンピューター」には「布(ぬの)」を当てますか? ~「patch(パッチ)」と「当て布(あてぬの)」の話~

情報+英語+生活+国語の話ー。 「今の季節はコンピューターも寒いだろうから…」的な話ではありません。 手芸(しゅげい)でも使う、当て布(あてぬの)の「patch(パッチ)」と、 コンピューター等で使う修正プログラム、「パッチ(patch)」の話を。

10/20 情+英他:「オフィシャルサイト」は「役人(やくにん)」の「サイト」? ~「official(オフィシャル)」の意味の話~

情報+英語+社会+国語の話ー。 「実は、大半の公式サイトは役人が書いているんだ…!」的な話ではありません。 「公式(こうしき)の」、「公式」等の意味を持つ「official(オフィシャル)」と、 その別の意味「役人(やくにん)/official」についての話…

9/2 情+英:「スマホ」で「小包(こづつみ)」は受け取れますか? ~「パケット」と「packet(パケット)/小包」の話~

情報+英語の話ー。 「あなたのスマホ*1が郵便局になる!」的な配送サービスの話ではありません。 データ*2を送る時の単位の一つ「パケット(packet)」と、 その元の英語「packet(パケット)/小包(こづつみ)」の話を。 *1:「スマホ」こと「スマートフォ…

9/1 情+英他:「時間(じかん)」の「経過(けいか)」は人気ですか? ~「タイムラプス(time lapse)」動画と「lapse(ラプス)/経過」の話~

情報+英語+生活+理科の話ー。 多くの人は時が過ぎて欲しくない、と思うかもですが、それはそれとして。 画像をつなげて動画のように見せる「タイムラプス(time lapse)」と、 「(時の)経過(けいか)」等の意味を持つ英語「lapse(ラプス)」の話を。

8/30 情+英他:「テロップ」は「画面(がめん)」を走りますか? ~「テロップ」と「字幕(じまく)」と「装置(そうち)」の話~

情報+英語+社会+生活の話ー。 別に「画面のテロップが暴走を始めた…!」という話ではありません。 ざっくり言うと「字幕(じまく)」みたいな印象の語「テロップ(telop)」と、 その語源になった装置としての「テロップ」、 そして「テロップを流す/run…

1/23 情+生他:「データ」も「布団(ふとん)」も「圧縮(あっしゅく)」できる! ~色んな「圧縮(あっしゅく)」の話~

情報+生活+国語の話ー。 勢いよく書いてますが、ほぼ出オチのタイトルです。 何かに圧力(あつりょく)*1をかけて縮めること「圧縮(あっしゅく)」と、 パソコン*2などの「データ圧縮」や、布団(ふとん)*3の圧縮などの話です。 遅くなってしまったので…

10/5 英+国他:「投稿(とうこう)」は「寄付(きふ)」で「貢献(こうけん)」ですか? ~「contribution(コントリビューション)」の話~

英語+国語+情報の話ー。 漢字が多めですが、ほぼ一発ネタなのでご安心を。 今日は10月5日…10(とう)5(ご)の日ということで、 番組などに、書いた物を送る「投稿(とうこう)」と、 その英語「contribution(コントリビューション)」周りの話を。…

7/25 情+英他:「モニター」は「スパイ」で「学級委員(がっきゅういいん)」ですか? ~「monitor(モニター)」の色んな意味の話~

情報+英語+国語の話ー。 別に「あなたのパソコン、スパイ*1されてますよ!」という話ではありません。 まあセキュリティに気を付けるのは大事ですが。 パソコンにも関係する用語「モニター(monitor)」と、 その色んな意味についての話です。 *1:「スパイ…

7/19 生+英他:「衝立(ついたて)」も「簾(すだれ)」も「スクリーン」ですか? ~「screen(スクリーン)」、「画面(がめん)」、「家具(かぐ)」の話~

生活+英語+国語+情報の話ー。 パソコンの画面(がめん)関係で聞く言葉「スクリーン(screen)」と、 家具(かぐ)*1の「衝立(ついたて)」や「簾(すだれ)」*2などの話です。 暑いので簡単に。 *1:「家具(かぐ)」については 7/9 国+社:「紫檀(し…