のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

5/16 英+国他:「undo(アンドゥ)」は「やらない」を「やる」ですか? ~「undo/元通りにする」と「un/~ない」と「do/やる」の話~

 英語+国語+情報の話―。
 「人が嫌がってやらないことを、やります…!」的な話ではありません。


 「元通り(もとどおり)にする」などの意味を持つ英語「undo(アンドゥ)」と、
 よく「~ない」といった意味を表す「un(アン)」
 そして「やる*1、する」等の意味の「do(ドゥー)」の話を。


 前置き。
 昨日「安堵(あんど)」*2という言葉について書いてから、
 「undo(アンドゥ)」という言葉を思い出したので、その話を。


 まず「undo(アンドゥ/アンドゥー)」とは、英語の一種ですね。
 英和辞典によれば「(ひもなどを)ほどく(解く)」とか、
 何かを「元通り(もとどおり)にする」という意味を持つようです。
 だからか、パソコン等でも「直前の操作(そうさ)を消す、無効(むこう)にする」コマンドだったりしますね。


 で、この「undo」の構造(こうぞう)を見てみますと、
 英語の「un(アン)」は、日本語で言う「非(ひ)」や「無(む)」などの否定的(ひていてき)な意味、
 「do(ドゥー)」は「何かをする」といった意味があったりします。


 なので構造的には「『やった(do)』*3ことを『無かったこと』(un)にする」→「元通りにする(undo)」って感じですかね。
 (ひもの場合は「結(むす)んだ」ものを「元通りにする」→「ほどく」みたいな)


 ところで、英語の「un(アン)」という語・パーツは、
 よく形容詞(けいようし)*4等だと、「~ない」等の意味を表したりします。
 例えば、「believable(ビリーバブル)/信じられる」*5に否定の「un(アン)/~ない」をつけると、
 「unbelievable(アンビリーバブル)/信じられない」となる訳ですね。


 なので動詞*6「undo」を「『do(やる)』+『un(~ない)』」と考えると、
 ちょっと「やらない」という風に見えてきて、
 「『undo』は『やらない(un)』を『やる(do)』ってこと…?」って感じもしますね。
 哲学(てつがく)*7や矛盾(むじゅん)*8っぽくて面白いです。


 ちなみに、話は少し変わりますが。
 英和辞典によれば、「undo」「(人が)破滅(はめつ)する」という意味もあるようです。
 (通常は「be undone」の形で表現されるようです)


 さて、最近のニュースでは「闇バイト」などが話題になっていますが。
 捕まった人の証言には、「騙(だま)されて犯罪をした」とか「よく知らなかった」っぽい話もある気がします。
 もちろん実際の所は筆者には分かりませんが、
 他の同じ犯罪→逮捕の流れや、そのリスク(危険性)を知らないっぽい印象もありました。


 なので、「人が『やってない』上手い話」に見える物も、
 実際は割に合わないからやらないだけの、自分が「破滅(undo/be undone)」してしまう物かも?
 人生は、パソコン操作のように「元通りにする(undo)」ことはできないので、
 ほいほい危ないことは「やらない」のが、いいのかもしれません。




 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに本文の最後で、「人が『やってない』上手い話(正確には上手そうに見える話)」について書きましたが。
 書いてしばらく後に「闇バイトとかでは、むしろ『みんなやってるから大丈夫』という誘い文句があるのでは…?」と思い直しました。
 そう考えると本文の説明は不十分だったかもですね。すみません。

 ただその場合の「みんな」は、別に「全国民」とかではなく、
 多分「仲間(なかま)」、「先輩(せんぱい)」、「同じ犯罪をして儲(もう)けた人」とかだと思うので、
 「普通の奴ら(非犯罪者とか)は、こんなうまい話をやってないんだぜ!バカだよな!」という意識は、どこかにあったりするかも…という感じもします。
 「あなただけにそっと教える…」とか、「必要なのは勇気(ゆうき)だけ」とかは、勧誘(かんゆう)でよくあるセリフですし。


追記2
 ちなみに「やらない」とか「やる」、あるいは「何もしない」ことについては、
 有名な物語『くまのプーさん』に名言があったりするようです。


追記3
 ちなみにお笑い芸人の「なかやまきんに君」さんの持ちネタに、
 「〇〇するのかい?しないのかい?どっちなんだい!」的な物があったりしますが。
 …今回の「undo」記事を書いている間、筆者の頭の中でずっと、
 「『undo』は『やる』のかい?『やらない』のかい?どっちなんだい!」的な感じで流れていました。
 (ちなみに動詞である以上、「undo」は「やる」方の言葉ではあります)

 そして筆者は、以前このネタをバーチャルYoutuberの「角巻わため(つのまき・わため)」*9さんが真似しておられたのを観たので、今回ご本人(「なかやまきんに君」さん)の様子とダブルで頭の中に流れていました。




◆用語集(※人名等、敬称略)
・undo(アンドゥ、アンドゥー)【英語】:
 ちなみに「P-MODEL」の『論理空軍』という曲の歌詞には、この「undo」が出てきたりする。
 筆者は本文最後で「人生は簡単に『undo』できないし…」的なことを書いたが、この曲を聴いてからだと「『undo』なら何でもできるのでは…?」的な気分にちょっとなるかもしれない。
 関連用語:「消毒(しょうどく)」*10、「ブルー・オーシャン」*11、「ブルー・オーシャン戦略」、「レッド・オーシャン」、「redo(リドゥ、リドゥー)」*12【英語】


なかやまきんに君【お笑い芸人】:
 他には「マグマスパゲティ」などのネタも印象深い。



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「やる」については 7/1 国語:「(~を)やる」ってどういう意味ですか? ~「やる(遣る)」の色んな意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「安堵(あんど)」については 5/15 国+社他:「権利(けんり)」を認(みと)めると「安心(あんしん)」しますか? ~「安堵(あんど)/安心、土地(とち)の権利を認める」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:正確には「やった」は過去形なので、英語では「do(ドゥー )」より「did(ディド)」になると思われますが、ここではわかりやすさを優先しています。誤解があったらすみません。

*4:「形容詞(けいようし)」については 12/18 英語:形容詞(けいようし)・副詞(ふくし)/言葉に魔法(まほう)をかけるもの - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:英語の「believable(ビリーバブル)」や「unbelievable(アンビリーバブル)」については 7/23 英+国他:「アンビリーバブル」と「アンビリーバボー」の違い? ~「unbelievable(アンビリーバブル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「動詞(どうし)」については 12/8 英語:「基本5文型(きほんごぶんけい)」って何さ? +四天王(してんのう) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「哲学(てつがく)」については 1/5 数学:なぜ「1+1=2」ができるのか(雑考) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「矛盾(むじゅん)」については 7/13 国語:「黒」い「白」地図、「白」い「赤」ん坊!? ~色とさまざまな表現の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:ホロライブ所属のバーチャルYoutuber「角巻わため(つのまき・わため)」さんについては 3/17 ゲーム:気になったゲームの名前メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:毒を無効化すること等を表す「消毒(しょうどく)」については 3/22 理+英他:時には「ディスる」ことも必要ですか? ~「消毒(しょうどく)/disinfection」と「ディスる/disrespect」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:ライバルがいない未開拓の市場…という意味がある「ブルー・オーシャン」、「ブルー・オーシャン戦略」、また逆の「レッド・オーシャン」については 5/18 社+英:目の前の「海(うみ)」は「赤(あか)い」ですか? ~ビジネスの「ブルー・オーシャン」と「レッド・オーシャン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:英語の「redo(リドゥ、リドゥー)」については 7/3 生+英他:「リフォーム」と「リフォーム」は違いますか? ~家の「リフォーム」と、英語「reform(リフォーム)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。