のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/5 情+英他:「コンピューター」は「蹴(け)って」動かしますか? ~「boot(ブート)/起動(きどう)、靴(くつ)、蹴る」の話~

 情報+英語+生活の話ー。
 実際のコンピューターは蹴ってはいけないと思うので、ご注意を。


 「起動(きどう)」の意味を持つ「boot(ブート)」と、
 それと同じ単語の別の意味、「ブーツ」や「蹴(け)る」の話を。
 「reboot(リブート)/再起動」という語を入口にしつつ。



 前置き。
 先日「reboot(リブート)」という語を扱ったので、
 今日はそれに加え「boot(ブート)」という語を調べてみました。


 ます「reboot(リブート)」「再起動(さいきどう)」等の意味を持つ言葉ですね。
 「再起動(さいきどう)」とは、再び起動(きどう)すること…動かし始めることです。
 Wikipediaによれば基本「再始動(さいしどう)」と似た意味らしいので、そちらでイメージしてもいいかもですね。


 「再起動」自体はコンピューター、スマホなどではよく行われます。
 またゲームやアニメなどでも「リブート」という用語があるようです。
 そちらではシリーズ物をやり直す、みたいな感じのようですね。
 なので「リブート」や「再起動」関係に触れたことがある方は、多いかもしれません。


 で、英語の「re(リ)」は「再び」と言う意味を持つことが多いですが、
 では「reboot」の「boot(ブ-ト」はどういう意味なのか?


 靴の「ブーツ(boots)」の元になっている単語、
 「boot(ブート)」とよく似ているなー、なんて思いつつ調べてみると。
 …結果的には、同じ単語のようでした。


 というのも英和辞典によれば、
 動詞の「boot(ブート)」は「(プログラムを)起動する、立ち上げる」という意味があるようなのですが。
 その意味は、靴の「boot」と、単語としては同じ枠組みに入っていました。
 でっきり「スペルが同じ別の単語」かと思っていたので、意外ですね。
 つまり意味同士で、何かしらの関係があるかもしれません(仮説ですが)。


 しかも「boot」には、「(ボールなど)を蹴(け)る」とか
 「(人を)無理やり追い出す」いう意味もありました、
 合わせて見ると、ちょっと乱暴めな感じもしますね。


 そう考えると「コンピューターを『boot(起動)』する」という文が、
 「コンピューターを『boot(蹴って)』動かす…!?」なんて見えるかもですね。


 まあ実際には、今のコンピューターはむしろ蹴ってはいけないと思いますが。


 でも現代社会とは違う世界…
 いわゆる「スチームパンク*1…蒸気機械SFのような世界だと、
 「足元のスイッチを蹴って(boot)、コンピューターを起動(boot)させる」くらいはあるかもですね。
 そうやって歯車とか蒸気を動かして、ようやくコンピューター起動ができる、みたいな。
 それこそ頑丈な「靴(boots)」も必要かも知れません。


 あくまでこれはお遊びのイメージではありますが。
 もし「パソコンとかスマホを起動させる時、もっと派手にならないかな-」なんて方は、 
 色んな「起動(boot)」の仕方について、考えてみるのも楽しいかもですね。



 まあそんな感じで~。



◆用語集
・boot(ブート)【コンピューター】:
 関連用語:「patch(パッチ)」*2



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com