のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/4 ゲーム+英他:「かるた」を遊びつつ絵単語を覚える! ~自作(?)ゲーム『英単語かるた』の話~

 ゲーム+英語+国語の話ー。


 正月っぽく遊びながら勉強もできないか…ということで。
 筆者が何となく考えたゲーム、『英単語かるた」の話です。


※ふと思いついた物ですが、既(すで)にどこかにありそうです。
 その場合はすみません。
 (なので表記を「自作?ゲーム」としています)


 前置き。
 正月っぽい物を色々考えている途中
 もう受験(じゅけん)や勉強のシーズンでもあるか…と思い
 では、勉強と遊びを合体させてしまえばどうか、と思いまして。
 『英単語かるた』というものを考えてみました。


☆ゲーム名:『英単語かるた』

 用意する物:
 ・同じ英単語が書かれた札(カード)×2…を好きなだけ。
  リング式の単語帳などを使うと便利かもです。


 基本的なルールとしては普通の「かるた」と同じで、

 ①地面(タタミとか)や机の上に札を並べる
②読み役が山札をめくり、そこに書いてある英単語を読み上げる
③置いてある札から、対応する札を取る

 …みたいな感じです。
 例えば読み役が「apple(アップル)」と言ったら、取る人は「apple」の札を取ると。
 1人で遊ぶこともできそうですね。
 その場合は山札をめくったあと、自分で置き札を取りに行く感じです。


 また慣れてきたら、読み札は「日本語」にしてもいいかもですね。
 「りんご」と言われたら「apple」の札を取る、みたいな感じで。
 逆に「英語の札を読んで、日本語の札を取る」式にしてもいいかもしれません。
 それぞれ「和→英」、「英→和」翻訳の訓練になるかもです。


 また読み上げの時の「条件(じょうけん)」を広めにしてもいいかもしれません。例えば。

・「頭に「a」のつくもの~」
・「最後の文字が「e」のもの~」
・「果物の一種~」

 みたいな感じですね。
 (ちなみに「apple/りんご」は全部に当てはまります)


 例えば「頭に『a』がつくもの」の条件だと、
 「apple」も「ant(アント)/アリ(蟻)」も取れるので、範囲が広くなります。
 でも条件に当てはまるものを考えなくちゃいけないので、少し頭を使いそうですね。


 まあ「条件式」だと色んな答えがありうるので、
 取る札の偏りから、場に残ってしまう札もあるかもですが(設計ミス)。
 そこは「先にいくつ取った方が勝ち」というルールにしておくと、カバーできるかもです。


 他に色々効率が良い方法はありそうですが、
 でも「勉強しなきゃいけないけど、まだ遊びたい…」という方は、
 ちょっとやってみてもいいかもですね。


 札(カード)を作るだけでも、単語を少し覚えたりしそうですし。
 同じような思いの友達やクラスメイトと一緒に遊んでみると、
 意外と英単語を覚えられたりするかも?



 まあそんな感じで~。


benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com