のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/2 国語:ジ・オグラ・アンソロジーとポエムズ ~百人一首~

 国語の話―。簡単に「百人一首(ひゃくにんいっしゅ)」の話を。

 しかしいやあ、暑いですね!
 深く記事考えてると体力とやる気が減ってくので
 ラフに書かせていただきます。ご了承ください。


 昨日は現場で百人一首をやりました。
 テンポ良くするために下の句から読んでいたのですが、
 ほぼ反射神経ゲームになりなかなかエキサイティングなことになってました。
 【※ちなみに歌かるたとしての百人一首が有名ですが
   本来の「百人一首」は歌集のことであり「かるた」のことではないようです】

 さて、この百人一首ですが手元の和英辞典では
 「the Hundred Poems by One Hundred Poets」
 (百人の詩人による百*1の短歌*2
 となっております。
 ここでは短歌は「poems(ポエムズ)」ということになっているわけですね。
 「poem」は「ポエム」というカタカナ語でも知られるように「詩」全体を表します。
 そして「poet(ポエット)」というのが「詩人」「歌人」を表す語です。
 詩を読む人。作る人ってことですね。
 日本では「ポエマ-」という表現もありますが和製英語のようです。


 そして「小倉百人一首おぐらひゃくにんいっしゅ)」はもうちょっと長くて
 「the Ogura Anthology of One Hundred Tanka-poems by One Hundred Poets(ジ・オグラ・アンソロジー・オブ・ワン・ハンドレッド・タンカ・ポエムズ・バイ・ワン・ハンドレッド・ポエッツ)」
 (百人の詩人による百の短歌の、小倉詩選集)
 となってます。
 短歌が「Tanka-poems」になってるのでちょっとわかりやすいですね。


 「anthology(アンソロジー)」とは「選集(せんしゅう)」「詩選集」などという意味です。
 主に色んな作者さんの作品を集めたものです。
 小説とかマンガでも時々「アンソロジー」という形態がありますが、それです。


 「百人一首」というと有名なだけに、特別と捉えてしまいますが、
 「アンソロジー」と捉えると現代っぽい、またなんか違った感触がしますね。
 そういう意味では「百人一首」というのも
 現代の「有名アーティスト百人のベストアルバム作るよ!」みたいなものだったのかもしれません。



 まあそんな感じで~。


◆用語集
百人一首(ひゃくにんいっしゅ):
 詳細は本文参照。
 本文でも書いたように本来は歌集のこと。
 また「小倉百人一首おぐらひゃくにんいっしゅ)」のその内の一つなのだが
 今日では「百人一首=小倉版の歌がるた」みたいな感じになっている。
 ちなみに「かるた」とは日本語ではなく元々ポルトガル語の「紙(carta)」に由来するらしい。
 つまりは「カード(card)」*3
 百人一首の遊び方は色々あり、中には「源平合戦(げんぺいがっせん)」という団体戦も存在する。
 源氏・平氏*4はここでも争う定めのようだ……。
 歌がるたの百人一首については実写化もした漫画『ちはやふる』が有名。
 映画の主題歌となった「Perfume(パフューム)」の『FLASH』は
 歌詞が百人一首(の競技かるたのスピード)を表したものである。
 あとPVが演武を取り入れたような動きで格好良い。すごく切れがいい。
 関連用語:『万葉集(まんようしゅう)』*5、「上毛かるた*6、「千鳥(ちどり)」*7、「花札(はなふだ)」*8、「編者(へんしゃ)」*9、「編集(へんしゅう)」
 関連人名:「阿倍仲麻呂(あべのなかまろ)」*10、「赤染衛門(あかぞめえもん)」*11、「在原業平(ありわらのなりひら)」*12、「菅原道真(すがわらのみちざね)」*13、「大伴家持(おおとものやかもち)」*14


・かるた:
 ちなみにバーチャルライバーには「山神カルタ」という方もおられる。
 関連記事:『地図を表す外国語セブン』*15


・山神カルタ(やまがみ・カルタ)【バーチャル】:
 にじさんじ所属のバーチャルライバーバーチャルYoutuberのような存在)の型。
 見習いの鴉天狗(からすてんぐ)*16であり、日々修行にいそしんでいるらしい。
 関連用語:「修行デッキ」*17
 関連キャラ名等:「キバナ」*18
 関連人名等:「フミ」*19【同期】、「星川サラ(ほしかわ・サラ)」*20【同期】


・アンソロジー
 色んな作者による、作品集。
 マンガなどの「アンソロジー」は、あるマンガが有名になるとよく作られる。
 色んな作者が1つの作品のキャラクター等を利用して書くという形式が多い。
 作者以外がそれを書く、というのは「同人誌(どうじんし)」*21の二次創作でもよく見られるが、
 作者の許可を得た上での「公式アンソロジー」というものも多く、こちらは一般に売られている。
 関連用語:「スピンオフ」*22、「アルバム」*23


・エキサイティング:
 「興奮させるような」。英語で書くと「exciting」。
 ちなみに筆者は昔の「バトルドーム」という商品のCMネタが好きである。
 「ボールを相手のゴールにシュゥゥゥーッ!!超!エキサイティン!!」という、
 頭に残るキャッチフレーズで有名。


・詩(し):
 心の動きや感動を言葉にしたもの。
 英語では「poem(ポエム)」。
 詩を読む人は「詩人(しじん)」。そちらは「poet(ポエット)」。
 関連用語:「抒情詩(じょじょうし)」*24、「吟遊詩人(ぎんゆうしじん)」*25、「叙事詩(じょじし)」、『マハーバーラタ*26、「楽府(がふ)」*27、「マンションポエム」*28、「絶句(ぜっく)」*29
 関連ゲーム:『アルトネリコ*30
 関連記事:『詩を表す外国語セブン』*31


・詩人(しじん):
 詩を読む人、読んだ人。または、それによって生活する人。
 英語では「poet(ポエット)」。
 関連人名等:「ゲーテ*32、「李白(りはく)」*33、「杜甫(とほ)」、「ダンテ」*34、「ウェルギリウス*35、「オルフェウス*36、「白居易(はくきょい)」*37、「李商隠(り・しょういん)」*38、「アヴィケブロン」*39

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:数字の「百(ひゃく)/100」については 6/24 数+諸外:「100(ひゃく)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「短歌(たんか)」については1/2 学習:『語群(ごぐん)』でそれっぽい世界をつくる! - のっぽさんの勉強メモ参照。

*3:「カード」については 4/4 数学:メモ/数学とカードゲーム - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「源氏(げんじ)」については 2/26 歴史:謎めく歴史の魅力 ~頼朝、義経、二人に何があったんだ!?~ - のっぽさんの勉強メモ、「平氏(へいし)」については4/21 歴史:ジョブチェンジ/「きよもりは だじょうだいじんに なった!」 - のっぽさんの勉強メモなどを参照。

*5:万葉集(まんようしゅう)』については 4/1 社会:新元号、「令和(れいわ)」とお金の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:群馬県について詠んだ「上毛かるた」については 2/7 地理:県名(けんめい)/いざ参らん、『プリフェクチャー・オブ・ソーンキャッスル』へ! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「千鳥(ちどり)」については 1/21 国+数:それは「1000年」続くもの? ~「千代(ちよ)」や「八千代(やちよ)」に関する話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:花札(はなふだ)」については 1/25 英+理:「松(まつ)」/パインとコーンとパイナッポー! ~真のパイナップルはどれだ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「編者(へんしゃ)」、「編集(へんしゅう)」については 7/25 社+国:「古代(こだい)」に「編集者(へんしゅうしゃ)」はいましたか? ~『古事記(こじき)』や「編者(へんしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:阿倍仲麻呂(あべのなかまろ)」については 3/3 歴史:有名人いっぱい映画! ~『空海―KU-KAI― 美しき王妃の謎』メモ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:百人一首に歌が収録されている「赤染衛門(あかぞめえもん)」については 1/5 歴+国:「ドラえもん」は朝廷(ちょうてい)にお勤めですか? ~「衛門府(えもんふ)」と「百官名(ひゃっかんな)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:歌人在原業平(ありわらのなりひら)」については 7/22 国+英:「筒(つつ)」に関する話メモ ~「pipe(パイプ)」、「tube(チューブ)」、「cylinder(シリンダー)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:菅原道真(すがわらのみちざね)」については 2/21 学習:手持ちの本をつなげるゲーム! ~ブックリンカ―~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:百人一首に歌が掲載されている「大伴家持(おおとものやかもち)」については 11/25 国+歴:「大伴家持(おおとものやかもち)」、その波乱(はらん)の人生! ~「乱(らん)」、「暗殺(あんさつ)」、「左遷(させん)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:記事『地図を表す外国語セブン』については 6/3 社+諸外他:「地図(ちず)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「鴉天狗(からすてんぐ)」や「天狗(てんぐ)」については 7/3 英+国:ウォーター・スプライトとロングノーズド・ゴブリン! ~河童(かっぱ)と天狗(てんぐ)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「修行デッキ」については 12/2 国+ゲーム他:「会話(かいわ)」を「カードゲーム」から考えてみる話! ~「天気デッキ」(※)を参考にしつつ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:ゲーム『ポケットモンスター ソード/シールド』のキャラクター「キバナ」さんについては 1/8 理+英:「菊(きく)」は「クリサンセマム」ですか? ~「chrysanthemum」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:にじさんじ所属のバーチャルライバー「フミ」さんについては 2/12 英語:携帯電話(けいたいでんわ)は「素早い」電話!? ~「mobile(モバイル)」と「機動力」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:にじさんじ所属のバーチャルライバー「星川サラ(ほしかわ・サラ)」さんについては 10/27 英語:色んな「スター」 ~ハムスターとシスターのポスター~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「同人誌(どうじんし)」や「二次創作(にじそうさく)」については 10/15 ゲーム+社:「マリオ」と「クッパ」と「クッパ姫」の話! ~「著作権(ちょさくけん)」と「二次創作(にじそうさく)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「スピンオフ」については 9/29 国+英他:「副産物(ふくさんぶつ)」は「スピンオフ」ですか? ~「byproduct」と「spin-off」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「アルバム」については 9/7 音+英他:この「アルバム」は「年貢(ねんぐ)」の一種(いっしゅ)ですか? ~「トリビュート・アルバム」と「tribute(トリビュート)/年貢」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「抒情詩(じょじょうし)」については 5/24 英+音:ラップの「リリック」と「竪琴(たてごと)」の関係!? ~「lyric」と「lyre」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「吟遊詩人(ぎんゆうしじん)」については 12/27 社会/騎士(きし)と馬(うま)の話(ざっくり) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:叙事詩(じょじし)」や古代インドの叙事詩マハーバーラタ』については 2/8 歴史:兄弟にしてライバル関係!? ~インドの英雄、「カルナ」と「アルジュナ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:漢詩(かんし)の一種「楽府(がふ)」については 1/8 国+歴他:「疑われない」ための古代テクニック!? ~「李下瓜田(りかかでん)」と受験(じゅけん)の関係~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「マンションポエム」については 1/14 理+社他:あの「巣(す)」の「価値(かち)」はどれくらい? ~テレビ番組『鑑定!どうぶつ不動産』の紹介記事~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:漢詩の形式の1つ「絶句(ぜっく)」については 5/14 国+社他:「絶句(ぜっく)」と「絶句」は違いますか? ~漢詩の「絶句」と、言葉を失う「絶句」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:詩や歌が力を持つ世界のゲーム『アルトネリコ』については 6/22 音楽:テンション上げられそうなゲーム音楽メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:記事『詩を表す外国語セブン』については 5/13 国+諸外他:「詩(し)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:ゲーテ」については 9/15 音+歴:受け継がれる「魔法使いの弟子」! ~ゲーテ、デュカス、そしてディズニー~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*33:李白(りはく)」や「杜甫(とほ)」については 11/8 国+家:「漢文(かんぶん)」と「豚肉」の関係!? ~文学者「蘇軾(そしょく)」と「東坡肉(トンポーロー)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*34:「ダンテ」については 11/24 国+歴:「レンガ(煉瓦)」と「煉獄(れんごく)」、「救い」と「努力」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*35:古代ギリシャの詩人「ウェルギリウス」については 2/15 歴+数:「牛の皮」1枚は、「丘」ほど広い!? ~「ディ―ドー」と面積の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*36:古代ギリシャの「オルフェウス」については 2/21 歴史:英雄「イアソン」と頼れる仲間たち!? ~アルゴ―号の冒険、そしてその末路~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*37:白居易(はくきょい)」については 3/3 歴史:有名人いっぱい映画! ~『空海―KU-KAI― 美しき王妃の謎』メモ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*38:李商隠(り・しょういん)」については 3/6 国+理:1年を「72」分割!? ~「二十四節気(にじゅうしせっき)」や「七十二候(しちじゅうにこう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*39:詩人「アヴィケブロン」については 4/21 歴史:「詩人(しじん)」にして「ゴーレム」の製作者!? ~「アヴィケブロン」という人物の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。