英語+ゲーム+情報の話ー。
現代ではよく聞く英単語の一種「follow(フォロ-)」と、
その「追う」とか「追跡(ついせき)する」等の意味、
そして関連語の「follow through(フォロー・スルー)/攻撃を続ける」などの話です。
遅くなってしまったので簡単に。
前置き。
昨日「フォロワー」という語について記事を書きましたが。
そこから「follow」という語に興味が湧いたので、調べてみました。
※
まず「フォロー」というと、日本でもよく聞く言葉ですね。
何となく「誰かをフォローする」というと「かばう」みたいなイメージだったり、
SNSとかで気に入った人を登録する…みたいなことをフォローともいったりもするイメージです。
そんなよく聞く「フォロー」ですが、
関連語なども入れると、意外と「戦い」に使えそうな意味もありました。
というのも英和辞典によれば、
「follow(フォロー)」は「後についていく」とか「従う」という意味の他に、
「(猟犬(りょうけん)が獲物(えもの)を)追跡する」という意味もありました。
…狩りって感じがして、なかなかワイルドですね。
また関連語の「follow through(フォロー・スルー)」という言葉には、
「(~で)攻撃を続ける」という意味もありました。
…場合によっては、ゲームとかの戦い、戦闘にも出てきそうな言葉ですね。
(「努力してやりぬく」という意味もあるので、戦い限定の意味ではないですが)
そして他の「follow」の関連語にも「追う」、「追跡する」意味があったりするようなので、
上記の「follow through/攻撃を続ける」等と合わせて考えると
「『フォロー(follow)』は『戦い』(の中)でも使える(語)…!」なんて言えるかもですね。
※
まあ攻撃に関しては「attack(アタック)」など分かりやすい物もありますし、
「追跡」も他に単語があるので、「follow(フォロー)」を見ることは少ないかもですが。
でもSNS、また戦い・狩り系のゲームなどが好きな方は、
「『フォロー(follow)』は、どっちでも使うかも知れない語なのか~」なんて思ってみると、
意外なものが色々つながってる感じがして、ちょっと面白いかもですね。
まあそんな感じで~。