のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

11/12 英語:「インドア」ってどこのことですか? ~「indoor(インドア)」と「outdoor(アウトドア)」の話~

 英語の話ー。


 日本でもよく使う印象のカタカナ語
 英語の「インドア(indoor)」や「アウトドア(outdoor)」を、「ドア(door)/扉(とびら)」*1から考えてみる話です。


 趣味でごちゃごちゃ考えてて、ややこしいかと思うのでご注意を。



 前置き。
 昨日記事で「インライン」*2や「アウトライン」などについて扱って、
 今度は「インドア」や「アウトドア」について調べたくなったので、その話を。



 まず最初に説明してしまうと。
 「indoor(インドア)」というと「屋内(おくない)の」、つまり「家や建物の中」といった意味ですね。
 反対に「outdoor(アウトドア)」というと「屋外(おくがい)の」、つまり「家や建物の外」といった意味です。
 日本でも「インドア派」や「アウトドア派」といった言葉はよく使う印象ですね。


 これらに使われている「door(ドア)」は「扉(とびら)」という意味であり、
 それより「中(in)」で活動する「indoor(インドア)」、逆に「外(out)」で活動するのは「outdoor(アウトドア)」…、
 と考えると、とてもシンプルに思えますが。


 しかしここで、ちょっと気になりました。
 よく考えると、家の中にも「ドア/扉」はあったりします。家によっては複数。
 実は、それらに対しても「インドア」/「アウトドア」とも言えてしまうのではないか…?
 でもそれだと、部屋のドアより中は「インドア」、部屋のドアの外は、「家の中なのにアウトドア」ということになってしまいそうですね。


 なので日本語の「屋内(おくない)」/「屋外(おくがい)」のようなことを表したいなら、
 「ドア」より「house(ハウス)/家(いえ)」という言葉を使って
 「インハウス(in house)」/「アウトハウス(out house)」という言葉の方が分かりやすいのでは…?


 …というようなことを思いまして。


 そんな屁理屈(へりくつ)を考えながら辞書を調べてみると、答えっぽいものがありました。


 何でも辞書によれば、「door(ドア)」という言葉は、もともとは「門(もん)」*3という意味らしいです。
 また現在の「door」の英語の意味も「扉」のほかに、「戸口(とぐち)」や「玄関(げんかん)」*4、家の「一軒(いっけん)」、また「門(もん)」といった意味があるようです。


 なので例えば「indoor(インドア)」という言葉だけで、「扉より中」だけではなく、
 「玄関(door)より中(in)」や「建物(door)の中(in)」、「門(door)より中(in)」という風な意味を表すこともできるわけですね(※実際にそう使うかどうかは別として)。
 上に書いた日本語の「屋内(おくない)」という言葉にも、しっかり対応できています。

 もちろん反対の「アウトドア」に対しても同様のことが言えると思われます。


 なかばジョークで調べたのに、意外としっかり説明できたので驚きました。
 


 そんなわけで、調べてみると意外と勉強になりました。


 自分で「俺ってインドア/アウトドア派だからさー」と言う方は多い印象ですが、
 そこで人に「その『ドア(door)』ってどこのこと?」なんて聞かれた時、答えられますでしょうか?


 まあぶっちゃけ答える必要はないのですが、
 たまにはそんなことを考えてみるのも、面白いかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。



追記
 ちなみに「in」という言葉は色んな「中、中に」と言った意味を表せるので、
 「in」と「door」を組み合わせて「扉(door)の中(in)」を指すことができるかもしれません。
 その状態で「俺ってインドア派だから…」という言葉を考えるとちょっとホラーになりますが、
 よく考えたら「ドアの素材に何を使っているのか」という意味合いで、
 「ドア(door)の中(in)に何使ってんの?」ということは、聞く可能性はありますね。
 俺ちょっとドアの中にこだわっちゃうインドア派なんだよね

 ちなみに昔のRPG『ウィザードリィ』では「*いしのなかにいる*」というセリフがありました。
 例えばテレポートの時に座標を自分で入れなくてはならないので、ミスると迷宮の石の壁の中にテレポートして全滅、そして上記のセリフが出る…というわけですね(そして恐ろしいことに罠による強制テレポートでもこの事態は起きたようです)。
 幸い「扉」は薄いものが多いので、すごい変なテレポートしなければ「とびらのなかに」行っても、破れば平気かもしれません。木とかなら。
 …銀行の金庫の扉とかは金属でできてて分厚いので難しそうですが。



◆用語集
・インドア:
 関連用語:「上履き/indoor shoes(インドア・シューズ)」*5、「部屋干し/indoor drying(インドア・ドライング)」*6、「スカッシュ」*7、「室内楽(しつないがく)」*8、「フットサル」*9
 似てる言葉:「インバウンド」*10


・アウトドア:
 ちなみに「奥さんとケンカして家の外に締め出された旦那さん」は、もはやアウトドアというより若干サバイバル的な事態に直面していると思われる。特に冬は。
 関連用語:「テイクアウト」*11
 似てる言葉:「アウトバウンド」


benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「ドア」や「扉(とびら)」については 4/20 学習:自作ゲーム『教科書(きょうかしょ)ゲームブック』 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「インライン」や「アウトライン」については 11/11 英語:「インライン」と「アウトライン」は反対じゃない!? ~「inline」と「outline」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「門(もん)」については 11/10 歴+英:平安時代の「デーモンズゲート」!? ~「鬼門(きもん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「玄関(げんかん)」については 5/16 国語:「玄関(げんかん)」は「レベルアップの門(もん)」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:英語で「indoor shoes(インドア・シューズ)」とも言う「上履き(うわばき)」については 9/26 生+英:その「上履き(うわばき)」は(他の県で)使えますか? ~「上履き」、「下履き」などの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:英語では「indoor drying(インドア・ドライング)」ともいう「部屋干し」については 6/8 英+生:「洗濯(せんたく)」に関する英単語7つ! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:インドアスポーツの「スカッシュ」については 10/16 英+国:色んな「~ッシュ」で終わる言葉! ~「アッシュ」、「クラッシュ」、『パイプユニッシュ』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:音楽の一種「室内楽(しつないがく)」については 4/27 音+社他:「室内(しつない)」の反対は「教会(きょうかい)」ですか? ~「室内楽(しつないがく)」と「教会音楽(きょうかいおんがく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:室内でやる5人制サッカー「フットサル」については 9/22 体+スペ他:「フットサル」は「サロン」でやる物ですか? ~「フットサル(futsal)」と「fútbol de salón (フットボール・デ・サロン)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「インバウンド」や「アウトバウンド」については 10/17 社+英他:「バウンド」と「バウンド」は違いますか? ~4つの「bound(バウンド)」と「インバウンド(inbound)消費」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:食品などを店外に持ち出す・持ち帰る「テイクアウト」については 10/11 英+生他:「テイクアウト」は「テイクアウェイ」ですか? ~「take out」と「take away」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。