のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

2/2 国+社他:「津々浦々(つつうらうら)」は「山々森々(やまやまもりもり)」ですか? ~国にいっぱいある場所の話~

 国語+社会(地理)+英語の話ー。
 ちなみに「山々森々」は筆者の造語なのでご注意を。


 「国中の」的な意味を持つ「津々浦々(つつうらうら)」と、
 それに代わる言葉を考えてみる話です。英語も交えつつ。


 前置き。
 今日は2月2日…2(つ)・2(つ)の日ということで、
 「津々浦々(つつうらうら)」という言葉を連想したのでその話を。


 まず「津々浦々(つつうらうら)/津津浦浦」とは、
 ざっくり言うと「日本じゅう、日本全国で」みたいなイメージの語ですね。
 言い回しで「日本全国、津々浦々」という風に聞く気もします。


 ちなみに国語辞典によれば、
 「津(つ)」は「港(みなと)」などのことを、
 「浦(うら)」は海が陸に入り込んで波の静かな所や、海岸(かいがん)*1を表すそうです。
 なので漢字からすると、「津々浦々」は「(日本中の多くの)港や海岸などで」みたいな感じですかね。
 「さんずい」も多く入ってますし、海や水関係の言葉という感じがします。


 ところで和英辞典でこの「津々浦々」を調べてみると、
 「throughout the country(スルーアウト・ザ・カントリー)」「all over the country(オール・オーバー・ザ・カントリー)」などと訳されていました。
 ざっくり直訳すると「国中で」とか「国中全てで」みたいな意味かと思います。
 …「津」や「浦」などの、海関係の意味は消えていますね。


 で、そこでふと思い至ったのですが。
 日本は海に囲まれているので、「港」や海岸は多くの都道府県にあったりしますが、
 そもそも海が無い、または港が一部にしか無い国だと、
 「津々浦々」(色々なところの港や海岸)…と言われても、「国の全体」の意味はあまり表せないかもですね。


 そう考えると「海は無いけど、山と森がいっぱいあるぜ!」という国なら、
 「津々浦々」というより、
 むしろ「山々森々(やまやまもりもり)」と言った方が、伝わるかもしれません。
 その国にいっぱいある場所を使って表す訳ですね。


 まあ、あくまで上記のことは仮説で、半分ジョークですが。
 でも日本では、ざっくり「津々浦々」≒「国全体」と言ってしまえるくらいに、
 海や港などが身近にあった/感じていた、ということかもしれません。 
 (日本でも海の無い・少ない県はありますが)


 さて、あなたのお住まいの地域にはどんな場所が多いでしょうか?
 そして「日本のどこでも○○や××はあるだろう」と思う場所・ものは何でしょうか?
 もしあれば「津々浦々」「山々森々」みたいに、
 「○○××」と続けて言ってみることで、「国中」みたいな意味を表せるかもですね。 



 まあそんな感じで~。



◆用語集
・津(つ):
 関連記事:『港を表す外国語セブン』*2


・浦(うら):
 関連作品:『浦島太郎(うらしまたろう)』*3


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com