のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

5/14 国+社他:「絶句(ぜっく)」と「絶句」は違いますか? ~漢詩の「絶句」と、言葉を失う「絶句」の話~

 国語+社会+中国語の話ー。
 またややこしいタイトルでお送りしておりますが。


 中国の漢詩(かんし)*1の型の1つ「絶句(ぜっく)」と、
 言葉を失う、何も言えなくなる意味での「絶句(ぜっく)」の話を。


 前置き。
 昨日は「詩(し)」*2を表す外国語について書き、
 「漢詩(かんし)」についても少し書きましたが。
 そこから「絶句(ぜっく)」という語を思い出したので、その話を。


 まず「絶句(ぜっく)」は、漢詩(かんし)の形式の1つですね。
 (「漢詩(かんし)」とは、中国の詩の形式の1つですね)
 基本的に4句…縦4行の言葉からなる感じです。


 この「絶句」には、1行が漢字5文字の「五言絶句(ごごんぜっく)」や、
 7文字の「七言絶句(しちごんぜっく)」等があったりします。
 中学国語の教科書に載っていたりするので、知っている方も多いかもですね。


 ところで「絶句」というと、また違う意味の言葉もあったりします。
 というのも、②「言葉を失う」「何も言えなくなる」意味の「絶句」があるからですね。
 この「絶句/絶句する」は日常でも使う言葉かと思いますし、
 マンガとかでもその様子は、「……!」とか「……ッ!」で表されている気がします。


 ただこの2つが同じ「絶句」という理由は、調べた範囲では分かりませんでした。
 すみません。


 でも②言葉を失う「絶句」に対して、
 ①漢詩の方の「絶句」はむしろ言葉をつむぐ積極的に話している感じなのが面白いですね。
 ぱっと見、矛盾(むじゅん)している感じもします。


 その意味でも、「『絶句(漢詩)』と『絶句(言葉を失う)』は違う!」と言えるかもですね。
 …文字だとなかなかややこしいですが。


 ちなみにWikipediaによれば、「絶句」は漢字をただ並べればいい訳ではなく、
 ちゃんと「韻(いん)」*3を踏む…言葉の響きを合わせるのが大事なようです。


 なかなか難しそうですが、
 逆に言えばそういうのが得意な人は、自分で「絶句」を読める可能性もあるかもですね。
 簡単ではないでしょうが、絶句は「漢字4行」なので、短めとも言えるかもですし。


 なので「ラップ」が好きとか、言葉の響きが好きという方は、
 ちょっと自作の「絶句」にチャレンジしてみてもいいかもです。
 上手くいけば、国語の先生を驚かせて、「絶句」させられるかも?



 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに漢和辞典を調べてみますと。
 例えば漢字の「絶(ぜつ)」は①「やめる」、「きれる」という意味や、
 ②「すぐれた(優れた)」など、色々な意味があるようです。

 上記の①は「絶交(ぜっこう)/交流を絶つ、やめる」など、
 ②は「絶品(ぜっぴん)/とてもすぐれた品」などの語に関わる感じがします。

 また仮説ですが、本文で紹介した言葉について、
 「言葉を失う」意味での「絶句」は①「やめる」、「きれる」の感じがしますね。
 また漢詩の「絶句」は②「すぐれた」意味っぽい気もしますが、
 「五言絶句」が「五言でやめる詩」とするなら、①の意味かも知れません。

 他にも「絶○/絶○○」といった言葉は多いですが、
 多分それぞれで「絶」は違う意味だったりもしそうです。
 国語の漢字テストに出る可能性もありそうなので、少しご注意を。


追記2
 ちなみに「絶交(ぜっこう)」と似た語に、「絶好(ぜっこう)」があります。
 普段使う「絶好(ぜっこう)」は「とても良い」的な意味で、
 例えば「絶好の機会(きかい)」(とても良い機会)と言ったりしますね。

 筆者も「この2つ、音は同じだけど全然違う意味だよね~」などと思っていたら、
 漢和辞典を調べてみると、「絶好」には「つきあいをやめる」、「よしみをたつ」という意味もありました。
 …意味的に「絶交」と重なる感じですね。
 「絶好」が「絶交」と似た意味を持ち、よりややこしくなってしまいました…。




◆用語集
・絶句(ぜっく)【漢詩・形式】:


・五言絶句(ごごんぜっく):


・七言絶句(しちごんぜっく):


・絶句(ぜっく)【言葉を失う】:
 関連用語:「沈黙(ちんもく)」*4、「静寂(せいじゃく)」*5、「忍び笑い(しのびわらい)」*6


・絶(ぜつ)【漢字など】:
 ちなみに麻雀標語では「絶一門」というものがあったり、ゲーム『モンスターハンター』シリーズには「封龍剣【絶一門】」という武器があったりするらしい。
 関連用語:「絶つ(たつ)」*7


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:漢詩(かんし)」や「漢文(かんぶん)」については 11/8 国+家:「漢文(かんぶん)」と「豚肉」の関係!? ~文学者「蘇軾(そしょく)」と「東坡肉(トンポーロー)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「詩(し)」については 7/2 国語:ジ・オグラ・アンソロジーとポエムズ ~百人一首~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「韻(いん)」や「ラップ」については 1/28 国語+音楽:ライムとリズムと短歌(たんか)とラップ! ~韻(いん)、そして昔からの流れを踏む~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「沈黙(ちんもく)」については 10/3 英語:ゲームの「ステータス異常」についての英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「静寂(せいじゃく)」については 8/24 体+社:その「スポーツ」には「静寂(せいじゃく)」が必要ですか? ~視覚障がい者用スポーツ「ゴールボール」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:声を出さない笑い「忍び笑い(しのびわらい)」については 1/22 国+こころ:「忍び笑い(しのびわらい)」は「忍者(にんじゃ)」の「笑み(えみ)」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「絶つ(たつ)」については 5/6 国+社:「『消えた(きえた)』もの」を「絶つ(たつ)」ことはできますか? ~「消息(しょうそく)」や「消息を絶つ」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。