英語の話ー。
2つの「ロイヤル」の話です。
簡単に。
前置き。
過去記事で『シャドウバース』の「ロイヤル」という言葉について書いたのですが、
その時は「royal(ロイヤル)」つまり「王族の」という意味と説明していました。
でも、後になって英和辞典を見てたら2つの「ロイヤル」という言葉があるみたいです。
「royal」と「loyal」ですね。
「royal(ロイヤル)」は「王族の」ですが、
「loyal(ロイヤル)」は「忠誠心がある」などの意味のようです。
『シャドウバース』でロイヤル」のフォロワー(キャラクター)は兵士が多いので、
国などに対する忠誠心を考えると「loyal」の方っぽいですね、すみません。
英語は似た発音で紛らわしい言葉も多いので
(まあ日本語もですが)
みなさまもテストの時などはご注意を。
まあそんな感じで~。
追記
さらにビジネスの世界では「Loyalty」「Royalty」も使う言葉のようです。
ややこしい。
◆用語集
・royal(ロイヤル):
「王室の」「王族の」などの意味。
いわゆる「ローヤルゼリー」の「ローヤル」はこれのこと。
「ロイヤルミルクティー(royal milk tea)」もこちらだが、これは和製英語らしい。
・loyal(ロイヤル):
「忠実な」「誠実な」「忠誠心がある」などの意味。
ビジネスで、客から店への信頼感などは「loyalty(ロイヤルティ)」といったりする。
・ロイヤルミルクティー(royal milk tea):
Wikipediaによれば海外では「シチュードティー(stewed tea)」というらしい。シチュー*1…。
関連用語:「牛乳(ぎゅうにゅう)」*2
*1:「シチュー」については 11/25 社会:「失敗(しっぱい)」から生まれるものの話 ~肉じゃが、アメシスト、セレンディピティ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「牛乳(ぎゅうにゅう)」については 6/24 英語:ゲーム/「英語サバイバル」食事編 ~ゲーム実況的な感じで~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。