のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

3/5 社+こころ他:「楽(らく)な道(みち)」で「国(くに)」は「治(おさ)まり」ますか? ~①「王道(おうどう)/仁徳で国を治めること」と②「王道/楽な道」の話~

 社会+こころ+中国語+英語+国語の話―。
 「俺にかかったら、国家運営なんて楽勝だぜ!」的な話ではありません。


 仁徳(じんとく)…思いやりで国を治(おさ)める①「王道(おうどう)」と、
 「楽(らく)な道(みち)*1」の意味があるらしい②「王道(おうどう)」の話を。


(※本記事中、人名等敬称略。あと今回ちょっと本文が長いです、すみません)


 前置き。

 まず①「王道(おうどう)」の意味の一つは、国(くに)の治(おさ)め方の一種、という感じですね。
 国語辞典では、「権力(けんりょく)・武力(ぶりょく)によらず、仁徳(じんとく)を基(もと)として国を治める方法」とありました。
 ざっくり言うと「無理やりじゃなくて、思いやり(仁徳)で国を治めるやり方」みたいな感じですかね。
 (ちなみに「治(おさ)める」とは統治(とうち)…国などを支配(しはい)して、政治(せいじ)などを行うことですね。
  あと「仁徳(じんとく)」はちょっと難しいので、以下では「思いやり」の方をメインにして書いています)


 ちなみにWikipediaによれば、上記の①「王道」は儒教(じゅきょう)の用語のようです。
 儒教(じゅきょう)」とは、昔の中国の「孔子(こうし)」を始祖(しそ)とする宗教・考え方であり、
 また上記の①「王道」…つまり「思いやり(仁徳)で国を治めること」は、理想とされたこともあるようですね。
 (ちなみに上記「王道」から発生した、マンガとかの「王道」(「王道展開」など)については、後の「追記3」で)


 まあ「理想」とはいっても、
 「思いやり(仁徳)」(だけ)で国を治めるのは、なかなか「難しそう」ですが。
 (少なくとも筆者にとっては難しそう)


 しかし「王道」の訳し方によっては、とても「楽(らく)」に見えるかもです。
 何故なら「王道」には、「楽(らく)な道(みち)」の意味もあるらしいので。


 …といっても、同じ「王道」が複数の意味を持つのではなく。
 ヨーロッパ由来などの、また違う②「王道(おうどう)」という語があるようです。


 国語辞典によれば、こちらの②「王道(おうどう)」は、
 「らくな道(方法)」と説明されておりました。
 またWikipediaによれば、こちらの②「王道」は、昔の「学問(がくもん)に王道なし」という言葉から発生したようです。
 (由来の話は長くなるので、後の「追記」で)


 なので、①「王道(思いやりで国を治めること)」と、
 ②「王道(楽な道)」はかなり意味が違うのですが。
 …でも日本ではどちらも「王道」となってややこしいですね。


 なので誰かが①「王道(思いやりで国を治める)」をイメージしつつ、
 「①『王道(思いやり)』で『国を治める』のが理想だよね…」と語ることはありそうですが。


 でも②「王道(楽な道)」をイメージした人がそれを聞くと、
 「『楽な道(②王道)』で『国は治まる』の…?」なんて、誤解(ごかい)したりするかもですね。


 まあ現代の政治で、特に①・②の「王道」を聞いた覚えはないので、
 あまり誤解して困ることはないかもですが。


 それでも、「思いやり」自体は政治に大事な気はしますし、
 国の政治は、「楽な道」と言うよりむしろ大変そうです。


 なので、もしあなたが政治系で何かしたかったら。
 「②『王道(楽な道)』じゃなくて、①『王道(思いやりで国を治めること)』を意識してみるか~」
 なんて思ってみるのも、いいかもですね。



 まあそんな感じで~。






追記
 ②「王道(楽な道)について」本文で書いた「学問に王道なし」という言葉についてですが。
 Wikipediaによれば諸説あるらしいのですが、流れをざっくり言うと、

 ①古代ギリシャの「エウクレイデス」(「ユークリッド」読みでも有名)という人が、
 ②王様「プトレマイオス1世」に「幾何学(きかがく)*2を学ぶのに『原論』よりも近道はないか?」と聞かれた
  (ちなみに『言論』はエウクレイデスが書いた)
 ③エウクレイデスが「幾何学に王道なし」(近道は無いです)と返した

 …みたいな感じらしいですね。
 (※ただWikipediaによれば、エウクレイデスの存在含め諸説ありらしいです。
   あと幾何学(きかがく)」とは、図形や空間についての数学、という感じですね)

 まあ、上では「幾何学に王道なし」と「学問に王道なし」で、少し違ったりしてややこしいですが、
 とりあえずこの「学問(幾何学)に王道なし」という言葉から、
 こちらの②「王道」が、「楽な道」という意味とされた…という感じですかね。
 現代で言うと「ショートカット」、「裏技(うらわざ)」、「時短(じたん)テク」、場合によって「チート」みたいな感じでしょうか。


追記2
 ちなみに国語辞典によれば②「王道(楽な道)」は、
 royal road(ロイヤル・ロード)の訳」とも書かれていました。
 また英和辞典で調べたら、確かに「royal road」に「王道」や「楽な方法」という意味がありました。
 ちなみに「royal(ロイヤル)」*3は「王の」、「王室(おうしつ)の」
 「road(ロード)」は「道」などの意味を持つ言葉ですね。
 まさに「royal(王の)」+「road(道)」→「royal road(王道)」という感じです。


追記3
 冒頭でチラッと書いて略しましたが、
 まず筆者が③「王道」と聞いてイメージするのは、③「有名(ゆうめい)な、スタンダード*4なやり方」みたいな感じですね。
 Wikipediaによれば「定番(ていばん)」とか「定石(じょうせき)」とも言い換えられるようです。
 ちなみにこの③「王道(定番)」は、Wikipediaによれば①「王道(思いやりで国を治めること)」から生じたらしいです。
 (なのでWikipediaによれば①「王道(思いやりで国を治めること)」→③「王道(定番)」という順番っぽいです)

 ③「王道」の例としては、
 例えばバトルマンガ等で、「主人公のピンチに仲間が駆けつけて、逆転(ぎゃくてん)!」とか、
 スポーツマンガで「序盤で強豪校に敗北し、リベンジを誓う」などが、「王道(な展開(てんかい))」と呼ばれるイメージですかね。
 …まあ一歩間違えると「ベタ」と呼ばれてしまったりもしそうですが。 


追記4
 ちなみに昨日の記事で書いた「鳳凰(ほうおう)」や「麒麟(きりん)」は、
 瑞獣(ずいじゅう)」とも捉えられているようです。
 瑞獣(ずいじゅう)」とは、中国等において、仁や徳のある政治がなされていると出てくる、幸せなことの証や「しるし」としての獣…って感じですかね。

 なので今回紹介した①「王道/仁徳で国を治めること」の時は出てきてくれるかもですが、
 逆に②「王道/楽な道」の方では、あまり出てきてくれないかもですね。




◆用語集(※人名等、敬称略)
・王道(おうどう)【国の治め方】:
 関連用語:「天(ティエン)」*5【中国語】
 似てる語:「王の道」*6ペルシャ】、「正道(せいどう)」*7
 逆っぽい語:「覇道(はどう)」、「邪道(じゃどう)」
 関連記事:『道を表す外国語セブン』*8


・王道(おうどう)【楽な道】:
 関連用語:「幾何学(きかがく)」


・王道(おうどう)【定番】:
 関連用語:「お約束(おやくそく)」*9、「スタンダード」、「フラグ」
 逆っぽい語:「アヴァンギャルドアバンギャルド」(*10、「前衛(ぜんえい)」

・エウクレイデス【人名】:


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「道(みち)」については 7/27 英語:色んな「ロード」の話! ~road,load,lord,~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:図形や空間の性質についての数学「幾何学(きかがく)」については 1/9 数+歴:中国数学に関わるすごいメンバー! ~神様、皇帝、戦争が強い学者~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:英語「royal(ロイヤル)」については 9/17 英+ゲーム:2つの「ロイヤル」! (『シャドウバース』のロイヤルについての訂正記事) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「スタンダード」や「フラグ」については 8/23 英語:ここでもそこでも「旗(はた)」が立つ!? ~「フラグ」、「スタンダード」、「バナー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:イメージ的に「王道」と関係がありそうな中国語「天(ティエン)」については 4/24 中+理:「天(てん)/天(ティエン)」に関わる中国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:古代ペルシャにあった「王の道」については 2/5 歴史:「王様の耳」は超すごい!? ~「王の耳」と「ダレイオス1世」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「正道(せいどう)」や「覇道(はどう)」、「邪道(じゃどう)」については 3/6 社+国他:「王道(おうどう)」の「逆(ぎゃく)」って何ですか? ~「王道(おうどう)」と「覇道(はどう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:記事『道を表す外国語セブン』については 5/28 社+諸外:「道(みち)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「お約束(おやくそく)」については 1/8 国語:実はテーマごとに『お約束』がある、ということ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:アヴァンギャルドアバンギャルド」や「前衛(ぜんえい)」については 10/8 国+数:「傾いた(かぶいた)」ものは魅力的ですか? ~「傾き(かぶき)」と「傾き(かたむき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。