社会+外国語*1(英語などいろいろ)の話ー。
金曜日企画「今週の外国語セブン」、
今回は「道(みち)」*2を表す外国語7つ+αについての話を。
前置き。
先週は「馬(うま)」を表す外国語、
そして先日は足元の「芝(しば)」*3について調べまして。
興味が湧いたので、今回は足元の「道(みち)」を表す語を調べてみました。
※
☆「道(みち)」を表す外国語セブン
①英語:「way(ウェイ)」、「road(ロード)」、(通り)「street(ストリート)」、(小径)「path(パス)」、「lane(レーン)」、(道程)「route(ルート)」、(進路)「course(コース)」、
②ドイツ語*4:「Weg(ヴェーク)」、(通り)「Straße(シュトラーセ)」、「Pfad(プファート)」、(ルート)「Route(ロウテ)」、「Pass(パス)」
③スペイン語*5:「camino(カミーノ)」、(通り)「calle(カゲ、カジェ?)」、(道路)「carretera(カルレデラ、カレデラ、カルデラ)」、(ルート)「ruta(ルータ)」、(小道)「sendero(センデロ)」、「paso(パソ)」、「via(ヴィア)」
④イタリア語*6:「strada(ストラーダ)」、「via(ヴィア)」、(大通り系?)「viale(ヴィアーレ)」、(コース)「corso(コルソ、コールソ)」、「percorso(ペルコールソ)」、(小道)「sentiero(センティエロ)」
⑤ラテン語*7:「via(ウィア、ヴィア)」、(村なども含む)「vicus(ウィクス)」、「iter(イテル)」、「strata(ストラータ)」、(街路など)「platea(プラテーア)」
⑥フランス語*8:「chemin(シュマ、シュマン)」、「route(ルート)」、「voie(ヴォワ)」、「rue/リュ、(ォ)リュ?」、「sentier(サンティエ)」、「avenue(アベニュ、アベニュー)」、(大通り)「boulevard(ブルヴァール、ブールバー、ブールバール)」
…って感じですかね。
とりあえず調べてみましたが、当てはまる語がなかなか多い感じでした。
例えば日本語でも「道(みち)」と「道路(どうろ)」、「通り」、「ルート」は少しずつ違うので、
外国語においてもその違いが出たのかな、という感じです。
でも①~⑥の言語はお互い似たものも多いので、
その辺りを意識すると、ちょっと覚えやすいかもですね。
※
さて、「道」という語はよく「人生(じんせい)」関係でも使われたりもします。
例えば「自分の道を進む」とか、「進路(しんろ)に迷う」みたいな感じですね。
人生をどう生きるか、どの道がいいかは難しい問題と思いますが。
世界にも「人生」や「道」に関することわざがいっぱいあるようなので、
それだけ世界の人も悩んできたのかもしれません。
自分だけが悩むもの、というわけでもなさそうですね。
なので、自分の道に不安を覚えたり、寂しい気分になったりした時は。
色んな人の生き方(道)や言葉を、参考にしてみてもいいかもですね。
仮にそれが、世界の人が悩む問題だったなら。
逆に言えば世界中の「道」を、ヒントにすることもできるかも?
まあそんな感じで~。
関連用語:「横断歩道(おうだんほどう)」*10、「トラック」*11【自動車】、「脇道(わきみち)」*12、「転轍機(てんてつき)」*13、「分岐器(ぶんきき)」、「砂利(じゃり)」*14、「石畳(いしだたみ)」*15
関連記事:『土を表す外国語セブン』*16、『馬を表す外国語セブン』*17、『花を表す外国語セブン』*18、『風を表す外国語セブン』*19、『季節を表す外国語セブン』*20、『山を表す外国語セブン』*21、『世界を表す外国語セブン』*22、『地球を表す外国語セブン』*23、『知識を表す外国語セブン』*24、『靴を表す外国語セブン』*25、『川を表す外国語セブン』*26、『壁を表す外国語セブン』*27、『地図を表す外国語セブン』*28、『橋を表す外国語セブン』*29、『石を表す外国語セブン』*30、『旅を表す外国語セブン』*31、『歴史を表す外国語セブン』*32、『神を表す外国語セブン』*33
追記
他にも「道(みち)」を表す外国語をメモっておきます。
・ロシア語*34:「путь(プーチ)」、「дорога(ダローガ)」、(通り)「улица(ウーリツァ)」、(ルート)「маршрут(マルシュルート)」
・韓国語*35:「길(キル)」
・中国語*36:「道(タァオ、ダァオ)」、「道路(タオルー)」(※他色々。しかし日本語と漢字・熟語が同じでも意味が違うので、筆者では調査困難でした。要追加調査ですね)
・インドネシア語*37:「jalan(ジャラン)」、「jalanan(ジャラナン)」
◆用語集
・strada(ストラーダ)【イタリア語】:
イタリア語で「道」などを表す言葉。
似てる言葉:「strider(ストライダー)」*38【英語】
・strata(ストラータ)【ラテン語】:
ラテン語で「道」などを表す言葉。
・길(キル)【韓国語】:
韓国語で「道(みち)」などを表す言葉。
関連用語:「도로(トロ)/道路」*39
*1:「外国語(がいこくご)」については 3/18 社会:「外国(がいこく)」 ~知ってるようで知らないもの~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「道(みち)」や「road(ロード)」については 7/27 英語:色んな「ロード」の話! ~road,load,lord,~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「芝(しば)」については 5/24 理+国:この「しば」は、どっちの「しば」ですか? ~草の「芝(しば)」と、木の「柴(しば)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「ドイツ語」については 3/23 英+歴:「羊(ひつじ)」と「羊飼い」と「シェパード」の話! ~「shepherd」と「牧羊犬」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「スペイン語」については 6/30 英+スぺ:英語とスペイン語ちょいメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「イタリア語」については 4/10 社+音:ボロネーゼとポロネーズ! ~パスタとダンスと英雄(えいゆう)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「ラテン語」については 12/25 理科:元素記号1~18 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「フランス語」については 10/22 生活:「青いチョコレート」の話! ~フランスの町「アンジェ」のチョコレート紹介~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「ギリシャ語」については 12/18 社+ギリ他:なんだか強そうなギリシャ料理の名前! ~ドルマダキア、スジュカキア、バクラヴァス~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「横断歩道(おうだんほどう)」については 7/5 生+英他:この「横断歩道(おうだんほどう)」は「ペリカン」ですか? ~「横断歩道」と「pelican crossing(ペリカン・クロッシング)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:自動車の一種「トラック(truck)」については 6/26 社+英他:「トラック」と「トラック」は違いますか? ~自動車の「truck(トラック)」、陸上・音楽の「track(トラック)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「脇道(わきみち)」については 8/24 国+英:「ちなみに」は「脇道(わきみち)」の合図(あいず)ですか? ~「by the way(バイ・ザ・ウェイ)/ちなみに」と「byway(バイウェイ)/脇道」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:列車が進む道をコントロールする装置「転轍機(てんてつき)」、「分岐器(ぶんきき)」については 11/10 生+英他:「人生(じんせい)」に「スイッチ」はありますか? ~線路の「転轍機(てんてつき)/switch(スイッチ)」と「レールの敷かれた人生」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:道に敷いてあったりもする「砂利(じゃり)」については 11/16 理+音他:「砂利(じゃり)」は「国歌(こっか)」に出てきますか? ~「砂利」と「さざれ石(細石)」と「君が代(きみがよ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「石畳(いしだたみ)」については 2/14 国+英他:「石畳(いしだたみ)」と「石(いし)の畳(たたみ)」は違いますか? ~「石畳/stone pavement」と「畳/tatami」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:記事『土を表す外国語セブン』については 11/13 理+諸外:「土(つち)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:記事『馬を表す外国語セブン』については 5/21 理+諸外:「馬(うま)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:記事『花を表す外国語セブン』については 2/19 理+諸外:「花(はな)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:記事『風を表す外国語セブン』については 5/8 英+諸:「風(かぜ)」に関する外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*20:記事『季節を表す外国語セブン』については 9/18 理+諸外:「季節(きせつ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*21:記事『山を表す外国語セブン』については 7/10 英諸+理他:「山(やま)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*22:記事『世界を表す外国語セブン』については 5/20 社+諸外他:「世界(せかい)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*23:記事『地球を表す外国語セブン』については 12/18 理+諸外:「地球(ちきゅう)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*24:記事『知識を表す外国語セブン』については 11/20 学+諸外:「知識(ちしき)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*25:記事『靴を表す外国語セブン』については 7/2 生+諸外:「靴(くつ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*26:記事『川を表す外国語セブン』については 7/9 理+諸外:「川(かわ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*27:記事『壁を表す外国語セブン』については 8/20 生+諸外:「壁(かべ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*28:記事『地図を表す外国語セブン』については 6/3 社+諸外他:「地図(ちず)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*29:記事『橋を表す外国語セブン』については 7/22 社+諸外:「橋(はし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*30:記事『石を表す外国語セブン』については 10/7 理+諸外他:「石(いし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*31:記事『旅を表す外国語セブン』については 11/4 生+諸外他:「旅(たび)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*32:記事『歴史を表す外国語セブン』については 11/25 社+諸外:「歴史(れきし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*33:記事『神を表す外国語セブン』については 12/16 社+諸外他:「神(かみ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*34:「ロシア語」については 6/12 地理:ロシア国籍のアニメ・ゲームキャラ等メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*35:「韓国語(かんこくご)」については 4/21 社+生:とりま「トッポギ」で「トッポギ」!? ~韓国料理と若者言葉~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*36:「中国語(ちゅうごくご)」については 12/16 英語:中国はなんで「China(チャイナ)」って言うの? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*37:「インドネシア語」については 2/20 社会:悪→善チェンジ ~魔女ランダは白魔術を覚えた!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*38:英語の「strider(ストライダー)」については 5/31 理+英他:「アメンボ」は「池(いけ)」の「スケーター」ですか? ~「アメンボ(水馬)」と「pond skater(ポンド・スケーター)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*39:「道路」などを表す韓国語「도로(トロ)」については 5/17 韓+英他:「トロ」と言ったら「道路(どうろ)」ですか? ~「도로(トロ)/道路」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。