【ブログ記事が2000個目になりました。皆様いつもありがとうございます~】
中国語+理科の話ー。
空(そら)や宇宙(うちゅう)に関わる言葉が多いので、理科ジャンルも一応。
金曜日企画「今週の外国語セブン」、
今回は「天(てん)/天(ティエン)」に関わる中国語7つ+αの話を。
前置き。
筆者はちょっと辞書で中国語を調べていたのですが。
ふと、「銀河(ぎんが)」という言葉の訳に「天河(ティエンフー)」という言葉があるのを見まして。
なんだか、その「天(ティエン)」という響きが特にいいなあと思ったので、
「天(てん)/天(ティエン)」に関わる中国語を調べてみました。
※
☆「天(てん)/天(ティエン)」に関わる中国語セブン
①天(てん)/天空(てんくう):「天空(ティエンコン)」
②天気(てんき):「天气(ティエンチー)」
③天国(てんごく):「天国(ティエングゥオ)」
④天才(てんさい):「天才(ティエンツァイ)」
⑤天災(てんさい):「天灾(ティエンザァイ)」
⑥天使(てんし):「天使(ティエンシィー)」*1など
⑦銀河(ぎんが):「天河(ティエンフー)」など
…って感じですかね。
もちろんこれらは一部で、まだまだいっぱいあるようです。
中国語を学ぶのはなかなか難しいですが、
漢字(かんじ)を使っているので、ちょっと読みやすいところもある印象ですね。
もちろん、だからこその誤解もあるでしょうが、
「まったく文字が読めない!」という言語を学ぶよりは、ヒントは多いかと思われます。
※
さて、今は新型コロナウイルス*2の影響でで外出もしにくく、行けない所も多いですが。
家でも外でも、空(そら)…つまり「天(てん)」を眺めることはできます。
今は大変な状況ですが、
「空に国境(こっきょう)はない」という言葉もありますし。
世界の国が一つの「天(てん)/天(ティエン)」の下(した)で、色々協力できたりするといいですね。
まあそんな感じで~。
◆用語集
・天(ティエン)【中国語】:
中国語で「天(てん)」などを表す単語。
関連中国語:「风(フォン)/風(かぜ)」*4
関連用語:「王道(おうどう)」*5
関連記事:『天使を表す外国語セブン』
*1:中国語の「天使(ティエンシー)」、また記事『 天使を表す外国語セブン』については 11/11 社+諸外他:「天使(てんし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「新型コロナウイルス」については 2/14 生+英他:「病気(びょうき)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:実は日本独特の料理であるという「天津飯(てんしんはん)」については 4/28 生+中:「中華丼(ちゅうかどん)」は「ザ・中華(ちゅうか)」ですか? ~八宝菜(はっぽうさい)と中華丼の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:中国語の「风(フォン)/風(かぜ)」については 5/8 英+諸:「風(かぜ)」に関する外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「王道(おうどう)」については 3/5 社+こころ他:「楽(らく)な道(みち)」で「国(くに)」は「治(おさ)まり」ますか? ~①「王道(おうどう)/仁徳で国を治めること」と②「王道/楽な道」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。