のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

11/7 国+生:「秋茄子(あきなす)」を「嫁(よめ)」に食べさせますか? ~食べ物の「性質(せいしつ)」の話~

 国語+生活の話ー。
 昨日は「アナナス」*1の話をしたので、今日は「秋茄子(あきなす)」の話を。


 「秋(あき)*2のナス(茄子)*3」である「秋茄子(あきなす)」と、
 それの持っている「性質(せいしつ)」についての話です。



 前置き。
 これも結構有名な話なのですが、
 ことわざに「秋茄子(あきなす)は嫁(よめ)に食わすな」という言葉があります。

 一般には、姑(しゅうとめ)…夫(おっと)のお母さんが「お嫁さん」を憎んで、
 ①「秋茄子は美味しいので、嫁*4になんか食べさせてやるもんか」
 というような意味で言っている…と捉えられているらしいですね。


 まあ家庭にもよるかと思いますが、「お嫁さん」と「姑」が仲が悪い、ということは結構あるようで、
 この意味の場合は、それを表したものとされます。


 しかし一方で、このことわざにはもう一つ別の意味があるとも言います、
 例えばWikipediaによれば
 ②「秋茄子は体を冷やすので、嫁には食べさせない方がいい」
 という意味であるという説が載っています。
 こちらは思いやりの言葉で、だいぶ意味合いが違う感じですね。


 実際にどちらの意味で言われているのか、というのはよくわかりませんが。
 手元の資料を見ても、確かにナスには体を冷やす性質(せいしつ)があるみたいですね。


 このように野菜や食べ物は色んな性質や効果(こうか)を持っていたりもします。
 食べ物には「旬(しゅん)」と言って、おいしい時期・タイミングもあったりしますが、
 それでも食べ過ぎると、性質によって体のバランスを崩してしまう可能性もあります。
 (また単に食べ過ぎで太る場合もありそうですね)


 実際に「秋茄子」を「お嫁さん」に食べさせるか…、という判断は人によるかと思いますが。

 冷えてきて体調を崩しやすいこの季節は、
 ちょっと食べる物の「性質」にも気を付けると良いかもしれません。


 まあそんな感じで~。




 関連用語:「ビタミン」*5、「健康(けんこう)」*6



追記
 ちなみにナスの一種で「賀茂なす(かもなす)」というものもあります。
 これは京都の方で採れるナスのことですね。
 Wikipediaによれば別名は「大芹川(おおせりがわ)」であり、これは昔よく採れていた「芹川(せりがわ)」という地名に由来するそうです。
 野菜なのに「川」という名前がついているのは面白いですね。

 ちなみにズレますが、Wikipediaによれば京都の「鴨川(かもがわ)」は「賀茂川」や「加茂川」という表記もあるようなのですが、本来は「鴨川」らしいです。


追記2
 ちなみに昔の「銃(じゅう)」*7に、「アークゥイバス」や「アルケビューズ」と呼ばれるものもあったりしたようです。
 …単に名前が「秋茄子」と少し似ているだけですが。
 これらは英語で書くと「Arquebus」であり、日本で言うと「火縄銃(ひなわじゅう)」*8などを指すようですね。
 『銃の科学』という本によれば、日本でも「鉄砲伝来」の時、最初は「アルケビューズ」という名前で伝わり、それに対応して「阿瑠賀放至」なんて書いていたらしいのですが。
 その後「鉄砲(てっぽう)」という呼び名が作られたそうです。
 …呼びづらかったんですかね、「阿瑠賀放至」。



◆用語集(人名等・敬称略)
・秋茄子(あきなす):
 秋に採れるナス。
 ちなみに筆者はこの名前を聞くと「トマス・アクィナス*9という人物を連想してしまうが、特に関係はない。


賀茂なす
 ナスの一品種。
 Wikipediaによれば「京野菜(きょうやさい)」の一つであり、「京の伝統野菜」および「ブランド京野菜」に指定されている、とのこと。


・アークゥイバス:
 歴史上、スペイン*10の「テルシオ」という陣形(じんけい)*11に、マスケット銃と共に使われていたようだ。
 ゲーム『グランブルーファンタジー*12や『ファイナルファンタジー11』などでは、この名前の武器が出てくるようだ。
 関連用語:「火薬(かやく)」*13


・テルシオ
 Wikipediaによれば、1534年から1704年にかけてスペイン王国が採用した軍事編成。
 長めの槍である「パイク」や、「銃」などを多く使っているのが特徴的。


・旬(しゅん):
 ある食べ物がおいしい時期、またはある生物に勢いがある時期。
 関連用語:「イベント」*14



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:パイナップルの呼び名の一つ「アナナス」については 11/6 生+理他:「パイナップル」は「亀(かめ)の実」ですか? ~「アナナス」と「亀」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:季節の一つ「秋(あき)」については 10/20 英語:「ダイエット」=「痩せる」ことではない!? ~「ダイエット」と「diet(ダイエット)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:野菜の「茄子(なす)」については 6/17 英+理+家:野菜(やさい)に関する英単語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「嫁(よめ)」については 11/9 国+生他:「責任(せきにん)」を「お嫁(およめ)」に出しますか? ~「責任転嫁(せきにんてんか)」と「転嫁(てんか)/再びの嫁入り」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「ビタミン」については 2/16 こころの話:こころのビタミン~頑張れ&ゆっくり~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「健康(けんこう)」については 8/20 英+生:「健康(けんこう)」の形は一つじゃない!? ~癒し(heal)と健康(health)と完全(whole)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「銃(じゅう)」や「武器(ぶき)」については 2/1 英語:英語マシーン2/我が手に来たれ、英語の剣! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「火縄銃(ひなわじゅう)」については 9/20 歴史:土地をぐるぐる三段撃ちする!? ~三圃制(さんぽせい)と三段撃ち~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:キリスト教神学者トマス・アクィナス」については 4/21 歴史:「詩人(しじん)」にして「ゴーレム」の製作者!? ~「アヴィケブロン」という人物の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「スペイン」については 6/30 英+スぺ:英語とスペイン語ちょいメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「陣形(じんけい)」については 4/4 理科:幻(まぼろし)の蛇(へび)、「ツチノコ」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:ゲーム『グランブルーファンタジー』については 5/15 理+英:食物連鎖(しょくもつれんさ)/植物(しょくぶつ)さんはプロデューサーだった!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「火薬(かやく)」については 1/24 社+理他:「爆竹(ばくちく)」は「妖怪(ようかい)」への「対策(たいさく)」ですか? ~「爆竹」と、妖怪「山魈(さんしょう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「イベント」については 5/16 英+国:「急な出来事(できごと)」についての英語! ~「event(イベント)」、「trouble(トラブル)」、「happening(ハプニング)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。