のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

5/9 中+英:「バス(bus)」の中国語訳についてのメモ =「巴士」、「公共汽车」、「公交车」~

 中国語*1+英語の話ー。


 乗り物の一種「バス(bus)」の中国語訳、
 「巴士(バーシー)」、「公共汽车(ゴンゴンチーチュー)「公交车(ゴンジャオチュー)」などについての話です。


 遅くなってしまったので簡単に。


※発音は簡略化のためカタカナ表記していますが、正確な発音とは違うのでご注意を。


 前置き。
 筆者はちょっと中国語を調べていたのですが、
 乗り物の「バス(bus)」の中国語訳が「巴士(バーシー、バァーシー)」となっておりまして。
 でも一方で「路線バス」の訳は「公共汽车(ゴンゴンチーチュー)」となっていました。


 どっちなのだろう?とネットで調べてみると、
 バスに関しては色んな言い方があるようですね。
 軽くまとめると


①巴士(バーシー、バァーシー)
②公共汽车(ゴンゴンチーチュー、ゴンゴンチーチュアー)
③公交车(公交車)(※発音はゴンジャオチュー、ゴンジァオチュアー?)


 …などの言葉があるようですね。


 詳細な意味は不明ですが、①「巴士(バーシー)」に関して、
 「~士」というと「戦士(せんし)」*2とか「弁護士(べんごし)」などの言葉のように、どこか「人(ひと)」っぽいイメージもありますね。
 なので乗り物(非生物)である「バス」に対して「士」の字が使われているのが、なかなか興味深い感じもします。 
 (※これは興味深いだけなので、言葉の批判の意図ではないです)


 もっとも、①「巴士(バーシー)」は他の②「公共汽车(ゴンゴンチーチュー)」や③「公交车(ゴンジャオチュー)」と発音がだいぶ違うので、
 どちらかというと英語の「bus(バス)」に対して当て字をしているかもしれません。
 もちろん。詳細は不明なので要追加調査ですが。


 まあ、今は中国に旅行することはあまりないかもしれませんが。
 上記のように「バス」に関していろんな呼び名はあるようなので、
 あなたが中国内でバスに乗りたい際は、少し気を付けた方がいいかもしれません。


 「『巴士(バス)』の字がどこにも見当たらないな…」と思っている目の前で、
 堂々と「公共汽车(バス)」や「公交车(バス)」の文字が書いてあるかも?



 まあそんな感じで~。




追記
 巴士(バーシー)の由来についての詳細は不明ですが、
 昔の日本でもフランスの「パリ」に、「巴里(パリ)」という当て字をしていたりはしたようです。
 もしかすると似た感覚だった可能性はあるかもですね。


追記2
 ちなみに話はズレますが、
 ゲーム『ファイナルファンタジーXIV*3FF14)には、「巴術士(はじゅつし)」というクラス(職業)があったりするようです。
 名前がすごく「巴士(バーシー)/バス」と似てますが、多分関係はないと思われます。別に術がかけられた巴士ではありません





◆用語集
・巴術士(はじゅつし)【FF14】:
 関連用語:「カーバンクル*4、「DPS(ディーピーエス)」*5、「呪術士(じゅじゅつし)」*6


・「術がかけられた巴士」:
 関係ないが、ジブリアニメの『となりのトトロ』に出てくる「ネコバス」には一度乗ってみたいものである。



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com