のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/18 生+社他:「オブラート」は聖なる「ウエハース」ですか? ~「オブラート」、「聖餅(せいへい)」、「ウエハース」の話~

 生活+社会(歴史)+英語+国語の話ー。


 日本では「食べられるフィルム」のイメージの「オブラート」と、
 その由来らしい「硬質オブラート」の話を。
 キリスト教の儀式で使う「聖餅(せいへい)」や、
 お菓子*1の「ウエハース(wafers)」の話も添えて。



 前置き。
 昨日は、錦玉羹(きんぎょくかん)*2や寒天(かんてん)*3について書いたので、
 その流れで寒天に似た「ゼリー」などを調べていたのですが。
 途中で見つけた語の「オブラート」が面白かったので、その話を。


 まず日本での「オブラート」は、包むものってイメージですね。
 薄くて透明*4な、食べられるフィルム(状のもの)って感じです。
 一部のお菓子(「ボンタンアメ」とか)はこれで包まれていたりもしますし、
 またこれで、飲みにくい薬*5を包んで飲みやすくしたりもできます。 


 そんな「お菓子や薬を包む」イメージがある「オブラート」ですが、
 元々の由来はちょっと違うところにあるようです。
 というのも「キリスト教」に関係があるようですね。


 何でもWikipediaによれば、
 本来「オブラート」とは、丸い小型の「ウエハース」に似た「聖餅(せいへい)」のことを指すようです。
 「ウエハース(wafers)」は板状の焼き菓子のことで、
 「聖餅(せいへい)」キリスト教のミサ(儀式)で使うパン等のことらしいです。
 また上記の「オブラート」はお菓子の「せんべい(煎餅)」にも似ているようです。
 なので外見は「ウエハースっぽい(生地の)せんべい」みたいな感じですかね。


 で、このオブラート…「硬質(こうしつ)オブラート」も宗教儀式だけでなく、
 薬(くすり)を包むことにも使っており、日本にも伝わったらしいのですが。


 ただ当時、硬質オブラートは輸入品(ゆにゅうひん)で高価だったので、
 日本で独自に「軟質(なんしつ)オブラート」というものが開発されたのだとか。
 これが日本で「オブラート」として広まったようですね。
 (「硬質(こうしつ)」=「硬(かた)い」、
  「軟質(なんしつ)」=「軟(やわ)らかい/柔らかい」って感じです)


 なので本来の「オブラート(硬質オブラート)」と、
 現在の「オブラート(軟質オブラート)」は違うもの、ということになりますね。


 ちなみに和英辞典で調べると、
 「オブラート」の英訳は「wafer(ウェファー、ウェハー)」となっており、
 また英和辞典を見ると、「wafer(ウェファー)」「ウエハース」の意味と、
 上記の「聖餅(せいへい)」の意味がある、と載っていました。
 上に書いたとおり、「聖餅」はウエハースに似ているらしいですしね。


 まあお菓子の「ウエハース」と、昔の「オブラート(聖餅)」は違うかもですが、
 「wafer」の複数形も「wafers(ウエハース、ウエファース)」になりますし、
 「(元々の)『オブラート』は『聖なるウエハース(wafers)/聖餅』!」なんて言えるかもですね。
 

 ちなみに日本では、「(言葉を)オブラートに包む」という言葉もあります。
 これは「相手を刺激(しげき)しない表現を選ぶ」みたいな意味ですね。
 (例えばオブラートで苦い薬を包むイメージかと思います)
 コミュニケーション重視の現代では、やっている人も多そうです。


 なので普段、キリスト教の「オブラート(硬質オブラート)」も
 お菓子などの「オブラ-ト(軟質オブラート)」もあまり見ない、という方も。
 実は言葉を「オブラートに包んでいる」ことはあるかも?
 そういう意味では「オブラート」に関わっている人は、実は多いかもですね。


 まあ、これはちょっとしたジョークですが。
 今度どこかで「オブラート」を見ることがあったら、
 色々思い出してみるのも面白いかもですね。


 
 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに「(言葉を)オブラートに包まない」みたいな意味では、
 「歯(は)に衣(きぬ)着せぬ」という言葉もあったりします。




◆用語集
・硬質オブラート:


・軟質オブラート:
 関連用語:「糖衣錠(とういじょう)」*6


・ウエハース:


・聖餅(せいへい):
 関連用語:「餅(もち)」*7

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「お菓子」については 2/26 生+諸外:「お菓子(おかし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「錦玉羹(きんぎょくかん)」については 7/17 生+国:この和菓子は「琥珀(こはく)」で「金(きん)」ですか? ~「錦玉羹(きんぎょくかん)/金玉羹」や「琥珀羹(こはくかん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「寒天(かんてん)」については 4/15 英語:海の中の布(ぬの)、海の中の天(てん)!? ~海藻(かいそう)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「透明(とうめい)」については 12/13 理+英他:「透明(とうめい)」で「緑(みどり)」な「家(いえ)」ってなーんだ? ~「温室(おんしつ)/greenhouse(グリーンハウス)」などの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「薬(くすり)」については 10/2 社+理他:「薬(くすり)」と「副作用(ふくさよう)」についての軽い話 ~「ノーベル医学・生理学賞」と『オプシーボ』についてのメモ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:砂糖などでくるんだ薬「糖衣錠(とういじょう)」については 10/4 生+英:「糖衣錠(とういじょう)」は「砂糖(さとう)」付きの「丸薬(がんやく)」ですか? ~「糖衣錠」と「sugar-coated pill」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「餅(もち)」については 5/30 生+英:「お餅(おもち)」はケーキですか? ――はい、「ちくわ」もケーキです - のっぽさんの勉強メモ を参照。