のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/20 生+フラ他:「フィナンシェ」は「お金持ち」の菓子(かし)ですか? ~「フィナンシェ(financier)」と「フィナンシエ/金持ち」の話~

【当ブログ、計36万アクセスを達成しましたー!皆様いつもありがとうございます~】

 生活+フランス語*1+英語の話ー。
 「貧乏人はフィナンシェを食っちゃいけねえんだよ!」という話ではありません。


 フランスのお菓子*2「フィナンシェ(financier)」と、
 それの由来らしいフランス語「フィナンシエ(financier)/金持ち」の話を。


※実際はお菓子の方の発音も「フィナンシエ」に近いらしいですが、
 全部一緒にするとややこしいので、
 編集上の都合で、菓子=「フィナンシェ」、由来の「金持ち」=「フィナンシエ」とさせて頂いています。ご容赦ください。


 前置き。
 この頃、お菓子についてよく書いている流れで、
 お菓子の「フィナンシェ」が気になったので、調べてみました。



 
 まず「フィナンシェ(financier)」とは、お菓子の一種ですね。
 (Wikipediaによれば「フリアン(friand)」ともいうようです)
 フランスのお菓子で、焼いた小さなケーキ、みたいな感じです。
 Wikipediaによれば「バターケーキ」または「焼き菓子」という分類になるようで、
 含まれるバターのためか、こんがり黄色・茶色に色づいているのが印象的です。


 そんな「フィナンシェ」は日本でもよく見かけますし、
 そんなに「高いお菓子」という印象ではないですが。
 由来を調べてみると、意外と「お金持ち」に関わるお菓子のようです。


 まず「フィナンシェ」についてWikipediaを調べてみますと、
 フランス語の「フィナンシエ(financier)」とはフランス語で「金融家(きんゆうか)」・「金持ち」等の意味があるそうです。
 (ただネットで調べた感じでは「金持ち」そのものというよりも、「金融(きんゆう)」や「出資者(しゅっししゃ)」等の意味がメインっぽかったです)


 で、Wikipediaによれば菓子の「フィナンシェ」の由来には、

①「フィナンシエ型」と呼ばれる小さな台形*3の金型(かながた)で作られた菓子の形が、色・形において金塊(きんかい)*4に似ているから
②ある菓子職人が考案し、「パリ証券取引所(パリしょうけんとりひきじょ)」周辺の金融街(きんゆうがい)から広まったから

 …などの説があるそうです。


 ちなみに「金塊(きんかい)」とは金の塊(かたまり)のことであり、
 「金融(きんゆう)」とは、お金を融通(ゆうずう)…調達(ちょうたつ)・貸し借りすることみたいな感じですね。
 貸す側は利子(りし)をもらい、お金を増やすことも目的だったりします。
 なので上記②の「金融街(きんゆうがい)」は、その金融関係の施設が集まった場所のことですね。


 そもそもWikipediaには「フィナンシエ(financier)」=「金持ち」という話が載っていましたが。
 それをおいても上記の説①では「金塊」に関わり、
 ②では「金融街」という、お金のありそうな場所の話が出ていることからすると。
 少し「『フィナンシェ』は『お金持ち(financier)』の菓子ですか…?」という気になりますね。


 まあ、別にお金持ちでなくてもフィナンシェは買えますし、
 由来を知らなくても美味しくいただけますが。
 でも金運(きんうん)的には、縁起(えんぎ)が良さそうな名前なので、
 そういうのが好きな方は、特に気にしてみてもいいかもですね。


 なので、今度あなたが「フィナンシェ(financier)」を食べることがあれば。
 「私は今、『お金持ち(financier)』の菓子を食べている…!」
 なんて思ってみると、ちょっと楽しいかも?



 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみに今回「フィナンシェ」を調べようと思った理由ですが。
 まずお菓子のフィナンシェを思い出したときに、一緒に「○○ファイナンス」みたいな会社名も思い出しまして。
 (英語のスペルでは「finance(ファイナンス)」ですね)
 「これはフィナンシェ(financier)と似ているけど、何か関係が…?」等と思い、調べ始めた感じです。

 英和辞典を調べてみますと、
 英語の「finance(ファイナンス)」は、「財政(ざいせい)」などの意味を持つ語らしいです。
 「財政(ざいせい)」は、お金のやりくりのことなので、こちらもお金関係ですね。
 本文でも書いた「金融」などにも関わる感じです。

 さらに和英辞典で「金融」も調べてみると、こちらも「finance(ファイナンス)」となっていました。
 本文の通りフランス語の「フィナンシエ(financier)」にも、「金融」の意味があるようなので、英語の「finance」とフランス語の「フィナンシエ(financier)」は、かなり似た言葉だと思われます。
 音やスペル的にも似てますし。

 とすると、菓子の「フィナンシェ」はフランス語の「フィナンシエ」に由来し、
 その「フィナンシエ」の意味が、英語の「finance/財政」と似ていると考えると、
 広い意味では「『フィナンシェ(financier)』は『財政(finance)』(の語)に関わっている!」とも言えそうですね。
 …何かやたらスケールが大きくなってしまいましたが。




◆用語集
・フィナンシェ(financier)【焼き菓子・ケーキ・フランス】:
 関連用語:「マリトッツォ(Maritozzo)」*5、「エクレア(éclair)」*6
 関連記事:『金を表す外国語セブン』*7


・finance(ファイナンス)【英語】:


・金融(きんゆう):
 関連用語:「闇金融(やみきんゆう)」*8、「闇(やみ)」*9、「不換紙幣(ふかんしへい)」*10、「兌換紙幣(だかんしへい)」、「金本位制(きんほんいせい)」、「銀本位制(ぎんほんいせい)」、「世界恐慌(せかいきょうこう)」、「管理通貨制度(かんりつうかせいど)」、「投資(とうし)」*11、「幣(へい)」*12
 関連記事:『お金を表す外国語セブン』*13


・財政(ざいせい):
 関連用語:「テコ入れ」*14



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「フランス語」や「フランス」については 10/22 生活:「青いチョコレート」の話! ~フランスの町「アンジェ」のチョコレート紹介~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「菓子(かし)」や、記事『菓子を表す外国語セブン』については 2/26 生+諸外:「お菓子(おかし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「台形(だいけい)」については 1/18 算数+英:図形/「3+3=4」のフシギな計算! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「金塊(きんかい)」については 3/9 生+英:「ナゲット」といえば「金塊(きんかい)」ですか? ~「chicken nugget(チキン・ナゲット)」と「gold nugget(ゴールド・ナゲット)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:イタリアのデザート「マリトッツォ(Maritozzo)」については 7/19 生+イタ:「マリトッツォ」は「旦那(だんな)さん」ですか? ~デザートの「マリトッツォ(Maritozzo)」と「婚約者(こんやくしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:フランス発祥のお菓子「エクレア(éclair)」については 7/21 生+フラ:あなたは「エクレア」が怖いですか? ~お菓子の「エクレア(éclair)」と「éclair(エクレア)/雷」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:記事『金を表す外国語セブン』については 5/7 理+諸外:「金(きん)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:闇金融(やみきんゆう)」については 7/24 社+国:芸能人の「闇営業(やみえいぎょう)」と、戦後の「闇市(やみいち)」についての話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「闇(やみ)」については 7/3 英語:ダークランタンは「闇(やみ)のランタン」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「不換紙幣(ふかんしへい)」、「兌換紙幣(だかんしへい)」、「金本位制(きんほんいせい)」、「銀本位制(ぎんほんいせい)」、「世界恐慌(せかいきょうこう)」、「管理通貨制度(かんりつうかせいど)」については 8/31 社会:「不換紙幣(ふかんしへい)」や「兌換紙幣(だかんしへい)」についてのメモ(仮) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「投資(とうし)」については 7/24 国+社他:「投資(とうし)」といったら「銭投げ(ぜになげ)」ですか? ~「資(し)」を「投(とう)じる」ことの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:お金の貨幣・紙幣によく使われているので金融にも絡みそうな字「幣(へい)」については 11/1 国+社:「幣」と「弊」では大違い!? ~「幣(へい)」と「弊(へい)」の違いの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:記事『お金を表す外国語セブン』については 11/18 社+諸外:「お金(おかね)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「テコ入れ」については 7/21 理+社他:「てこ(梃子)」は「選挙(せんきょ)」で使いますか? ~「テコ入れ」と「政治」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。