のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

5/5 理+国他:「菖蒲」と「菖蒲」は違いますか? ~植物の「ショウブ(菖蒲)」と「アヤメ(菖蒲)」の話~

 理科+国語+社会+英語の話ー。
 「よく見ると左側は点が少ない…!」的なクイズではありません。


 今日「こどもの日」*1によく見る植物の「ショウブ(菖蒲)」と、
 違う種なのにショウブと一緒にされて来たっぽい植物、
 「アヤメ(菖蒲)」などの話を。



 まず「ショウブ(菖蒲)」とは、植物の一種ですね。
 外見は緑色で、シュッと伸びた草という印象です。
 Wikipediaによれば、「ショウブ目ショウブ科のショウブ属」(APG体系*2)らしく、
 また別のページには「サトイモ科の多年草」という説明もあったりしました。


 ショウブは端午の節句(たんごのせっく)」*3こと、今日5月5日の「こどもの日」に使われる印象で、
 お風呂に入れて「菖蒲湯(しょうぶゆ)」にする風習があったりします。
 Wikipediaによれば形が刀(かたな)に似ているとか、良い匂いがするとかで、
 「男子にとって縁起(えんぎ)がいい」、「邪気(じゃき)を払う」とされるようですね。


 そんな「ショウブ」は漢字で「菖蒲(しょうぶ)」と書きますが、
 同じ「菖蒲」の字で、また別の植物を指したりもするようです。
 それが「アヤメ(菖蒲)」ですね。


 「アヤメ(菖蒲)」アヤメ科アヤメ属多年草ですね。
 またWikipediaによればアヤメ科にはハナショウブ(花菖蒲)」という種があったり、
 ショウブの方も昔「アヤメグサ」「アヤメ」と呼ばれたりしていたようです。
 なので、昔は色々一緒にされていたと思われますが…、


 しかし上でショウブは「ショウブ科」サトイモ科」という話を書いたように、
 ショウブと「アヤメ科」のアヤメやハナショウブはまた別の種類みたいですね。


 漢字にすると「『菖蒲(しょうぶ)』と『菖蒲(あやめ)』は違う!」という訳ですが。
 …ルビや「ふりがな」がないと、ややこしいですねこれ。


 ところで「ショウブ」を和英辞典で調べてみると、
 英訳の1つに「sweet flag(スイート・フラッグ)」というものがありました。
 「flag(フラッグ)/旗(はた)」の名の理由は不明ですが、
 「sweet(スイート)」「良い匂い」という意味があるので、そこからの名づけかと思われます。


 なので今日、どこかで「ショウブ(sweet flag)」を「良い匂い」と感じた方は。
 「流石、名前に『sweet(良い匂い)』とついているだけあるね!」
 なんて思ってみると、ちょっと楽しいかもですね。



 まあそんな感じで~。





◆用語集(※人名等、敬称略)
・ショウブ(菖蒲)/しょうぶ【植物】:


・アヤメ(菖蒲)/あやめ【植物】:
 関連人名等:「百鬼あやめ」*4



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com