のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

9/8 国+理:「枝(えだ)」が「曲がる」のは「嬉しいこと」ですか? ~「たわわ(撓わ)」と「たわむ(撓む)/曲がる」の話~

 国語+理科の話ー。
 「やっぱ、曲がった枝*1が一番だよな!」という話ではありません。


 果物(くだもの)*2などが豊かに実るイメージの語、「たわわ(撓わ)」と、
 「曲がる」などの意味を持つ語、「たわむ(撓む)」の話を。


 前置き。

 まず「たわわ」とは、形容詞の一つですね。
 何となく「豊かな」というイメージがあり、
 例えば「果物(くだもの)が、たわわに実(みの)る」という気がします。
 色んな物が実る、秋(あき)*3にもよく聞く語ですね。


 そんな「たわわ」、筆者は何となく知っている気でいましたが。
 ふと「ちゃんとした意味は知らないな…」と思い、調べてみると、
 意外にも、「曲がる」という言葉に関係しているようです。


 まず「たわわ」を、国語辞典で調べてみると、
 「『たわむ』ほどである様子」と書かれていました。


 で、この「たわむ(撓む)」とは?と調べてみると、
 これは棒(ぼう)や枝(えだ)などが、力(ちから)を加えられて反り曲がった状態になる様子だそうです。
 (なので「たわわ」も漢字では「撓わ(たわわ)」と書くようです)
 つまりざっくり言うと「枝などが曲がる/曲げられている」ってことですね。


 そのため「果物がたわわに実る」というのは、
 「果物が、実っている枝を曲げるほど豊かに/多く成長している」感じですかね。


 なので「果物が『たわわ(撓わ)』に実っている!」と喜ぶことは、
 言い換えれば「枝が『たわむ(撓む)』ほど実っている!」ということ、
 ある意味「(果物の重みで)『枝』が『曲がる(たわむ)』のは嬉しいこと!」と言えるかもしれません。
 …最後の文だけ見ると、ちょっとシュールですね。曲がった枝マニアっぽくて


 しかし筆者は、今まで「たわわ」は果物自体の状態だと思っていて、
 むしろ「枝」の方に関係した意味とは、とても思っていませんでした。反省です。


 まあもちろん、言葉は意味・由来を詳しく知らなくても使えますが。
 でも知った言葉や知識を使うのも、なかなか面白い物だったりします。


 なので、どこかで「たわわ(撓わ)」に実る果実を見たり、
 あるいは果物の重みで「曲がる(たわむ)」枝などを見たら。
 「これが『たわむ(撓む)』ってことか~」と、思ってみるのも面白いかもですね。
 自分の知識の果実も、ついでに「たわわ」に実るかも?




 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに和英辞典で「たわむ」を調べてみると、
 「bend(ベンド)」warp(ワープ)」*4などの英語が載っていました。
 この場合の「warp」は「曲げる」位の意味で、
 特にSF的な「ワープ(空間移動)」ではないと思われますが。
 でも「果物の重みで枝が『ワープ(warp、たわむ)』している…!」っていうとなかなかシュールですね。

 ちなみに「たわめる」(「たわませる」)も調べてみると、
 こちらも「bend(ベンド)」や「warp(ワープ)」と載っていたので、
 「果物が枝を『ワープ(たわめる)』させている…!」とも言えるかもしれません。
 …なんか、枝がすごい勢いでどこかに吹っ飛んでいきそうですね。




◆用語集
・たわわ(撓わ):
 とりあえず漢字が難しい。普段ひらがなで見かけることが多いのも納得である。
 関連用語:「余裕(よゆう)」*5、「地味(ちみ)」*6、「しっかり」*7
 関連記事:『果物を表す外国語セブン』、『秋を表す外国語セブン』*8


・たわむ(撓む):
 関連用語:「朶(だ)/木の枝が垂れ下がる」*9、「curve(カーブ)」*10、「歪む(ゆがむ)」、「歪み(ゆがみ)」、「歪曲(わいきょく)」、「変形(へんけい)」*11、「変化(へんか)」*12、「湾曲(わんきょく)」*13
 関連記事:『変化を表す外国語セブン』


・「やっぱ、曲がった枝が一番だよな!」【筆者造語】:
 ネタとして書いたが、「盆栽(ぼんさい)」などではわざと木の枝を曲げたりもするので、そちらが好きな方は「そうだな」と思ったりするかもしれない。


・盆栽(ぼんさい):
 関連用語:「ジオラマ*14 


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「枝(えだ)」については 9/9 理+諸外:「枝(えだ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「果物(くだもの)」や、記事『果物を表す外国語セブン』については 9/24 生+諸外他:「果物(くだもの)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「秋(あき)」については 10/20 英語:「ダイエット」=「痩せる」ことではない!? ~「ダイエット」と「diet(ダイエット)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:英語の「warp(ワープ)」や「歪む(ゆがむ)」、「歪み(ゆがみ)」、「歪曲(わいきょく)」については 11/6 理+国他:「歪み(ゆがみ)」も時には必要ですか? ~「メガネ」と「レンズ」と「光(ひかり)が進む道」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「余裕(よゆう)」については 3/8 国語:「余裕(よゆう)」は何の「余り(あまり)」ですか? ~「余裕」と「服(ふく)のゆとり」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:果物などたわわに実るために重要な土地の栄養「地味(ちみ)」については 6/5 国+理他:「地味」はあった方が良いですか? ~見た目の「地味(じみ)」と、土地の「地味(ちみ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*7:「しっかり」については 7/16 国語:「しっかり」を漢字で書けますか? ~「しっかり」、「しかし」、「しかも」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:記事『秋を表す外国語セブン』については 9/4 諸外国語:「秋(あき)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:木の枝が垂れ下がる、という意味もある漢字「朶(だ)」については 7/14 理+国他:「耳たぶ」は「花(はな)のかたまり」ですか? ~「耳朶(みみたぶ)」と「朶(だ)」の字の意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:英語の「curve(カーブ)」については 3/2 英語:色んな「カーブ」の話! ~「曲線(きょくせん)」、「彫刻(ちょうこく)」、「ワイン蔵」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「変形(へんけい)」については 4/30 理+国語:「変形(トランスフォーム)」してテストを迎え撃つ!? ~日々にあふれる「変形(へんけい)」~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*12:「変化(へんか)」や、『変化を表す外国語セブン』については 8/26 国+諸外:「変化(へんか)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「湾曲(わんきょく)」については 9/9 英+学:「ベイ」と「ベイ」は違いますか? ~4つの「bay(ベイ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:ジオラマ」については 10/29 美+フラ他:「偽物(にせもの)」は「本物(ほんもの)」を超えますか? ~模型(もけい)等の「ジオラマ」と、撮影の「ジオラマモード」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。