のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

10/3 社+国他:「飛んでいる矢(や)」は「止まって」ますか? ~「ゼノンのパラドックス」と、現代の文明(ぶんめい)の話~

 社会+国語+理科の話ー。
 またややこしいタイトルでお送りしておりますが。


 「飛んでいる矢(や)*1は止まっている」など、
 矛盾(むじゅん)*2っぽい言葉が含まれる「ゼノンのパラドックスと、
 現代では、文明(ぶんめい)*3のおかげでそれをイメージしやすいかも?的な話です。

(※本記事中、人名等敬称略)


 前置き。
 昨日、「アクスタ」*4の記事の中で「アニメ」*5…、
 …つまり「絵を連続で写して動いているように見せる物」についても書きましたが。
 そこから「ゼノンのパラドックス」を思い出したので、その話を。


 まず「ゼノンのパラドックスは、「エレア派のゼノン」という人が言ったらしい話ですね。
 Wikipediaによれば「エレア派のゼノン」古代ギリシャの哲学者(てつがくしゃ)*6で、
 その言葉には、難しそうで矛盾(むじゅん)っぽい物も含まれています。
 (「ゼノン」という人物が複数いるので、「エレア派の~」とついているようです)


 で、その「ゼノンのパラドックス」とされる物の一つに、
 「飛んでいる矢(や)は止まっている」という話があったりします。
 (「矢」がピンと来ない方は、「飛んでいるボール」などでお考え頂ければ)


 普通に考えると、矢は飛んでいる時「動いている」ので、
 「止まっている」はずがない、と思えるのですが。


 でも、「瞬間(しゅんかん)」で見ると、
 矢はその瞬間の空間の中で、「止まっている」ことになるのでは…?
 的なことを、「エレア派のゼノン」は言ったようですね。


 そのため「矢は動いているのに止まっている」…という、
 矛盾っぽい言葉パラドックス*7になっている、という話ですね。
 なので「ゼノンのパラドックス」という話の一つとされるようです。


 …で、ここで主張したいのは上記の話が正しいかどうかではなく。
 「今の文明を使うと、昔よりこれをイメージしやすいのでは?」ということですね。


 例えば、今のカメラとかスマホには「連写(れんしゃ)」…連続で撮影する機能があります。
 なので空中を飛んでいる矢でもパシャシャッと連写すれば、
 「空中で止まっている矢」の映像は簡単に撮れそうですね。
 また動画(どうが)とかでも「一時停止(いちじていし)」は簡単にできますし。
 あとマンガとかのバトル物とかでも「時間を止める」ものが結構あります。


 なので、実は現代人の方が、例えば「エレア派のゼノン」氏に、
 「『飛んでいる矢』は(瞬間では)『止まっている』んだよ!」と言われても、
 「ああ、そうかもね~」と納得しやすいかもですね。


 …というか、逆に連写や一時停止、バトルマンガとかなかった古代ギリシャで、
 よく「エレア派のゼノン」は「飛んでいる矢は止まってるのでは?」とか思いつけましたね…。
 当時の人からすると、「何を言っているんだこの人…」感が強かったのでは、なんて思います。


 ちなみに「アニメ」はある意味「飛んでいる矢~」の逆の話の気がします。
 というのも、アニメは絵やセル画を連続で写すことで、
 「(止まっている)絵が動いているように見える」感じの物ですしね。
 アニメまで行かずとも、「パラパラ漫画」とかもそんな感じですし。 


 哲学とかパラドックスというと、なかなか難しそうですが。
 でも単純に「動いている物も(瞬間では)止まってるんじゃね?」とか、
 逆にアニメで「止まってる物が動いてるよこれ!」なんて話すだけでも、楽しい気もします。


 なので、いつか世界史の授業などで、
 「エレア派のゼノン」古代ギリシャの哲学者の名前を見ることがあれば。
 「この人たちに、今のアニメ(の仕組み)とか見せたらどう思うんだろう?」
 なんて考えてみるのも、面白いかもですね。



 まあそんな感じで~。





◆用語集
・ゼノンのパラドックス
 関聯用語:「撞着語法(どうちゃくごほう)」*8、「写真(しゃしん)」*9、「スライド」*10、「スライドショー」、「映写機(えいしゃき)」、「静物(せいぶつ)」*11、「コマ/齣(こま)」*12


・「エレア派のゼノン」【人名】:
 ちなみに英和辞典では「Zeno」と表記されていた。
 このまま読むと「ゼノ」となるが、これはマンガやアニメのキャラにも時々いる名前だったりする。


・ゼノン【一般?】:
 「ゼノン」の響きを持つマンガ・アニメ作品では『無敵王トライゼノン』、『SSSS.DYNAZENON』、またカードゲーム『ゼノンザード』(ZENONZARD)という物があったりするようだ。
 またマンガ雑誌で『月刊コミックゼノン』があるが、これはWikipediaによれば(仏教*13の)「観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)」の「世音」に由来するらしい。(ちなみに「観世音菩薩」は「観音菩薩(かんのんぼさつ)」としても知られる)


観音菩薩(かんのんぼさつ)【仏教】:
 Wikipediaによれば、仏教の菩薩(ぼさつ)の一尊(いっそん)…人間で言うところの「一人」。
 ただ「観音(かんのん)」や「観音様(かんのんさま)」と呼ばれていることも多い印象。
 また「観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)」、「観自在菩薩(かんじざいぼさつ)」、「救世菩薩(くせぼさつ・ぐせぼさつ)」など多数の別名がある、とのこと。
 特に「観自在菩薩(かんじざいぼさつ)」の名前はお経の「般若心経(はんにゃしんぎょう)」にも出てきたりする。
 ちなみにゲーム『ロマンシング サ・ガ3*14には「観音」という敵も出てきたりする。


・菩薩(ぼさつ):
 実は色んな意味や説があったりする言葉らしい。
 関連用語:「本地垂迹思想(ほんじすいじゃくしそう)/本地垂迹説」*15、「権現(ごんげん)」、「修羅(しゅら)」*16、「羅刹(らせつ)」*17、「夜叉(やしゃ)」*18




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「矢(や)」については 1/17 歴史:弓(ゆみ)に関するあれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「矛盾(むじゅん)」については 7/13 国語:「黒」い「白」地図、「白」い「赤」ん坊!? ~色とさまざまな表現の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「文明(ぶんめい)」については 10/5 社会:文明(ぶんめい)の進化と、欲望(よくぼう)の方向 ~物が改良される方向~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:グッズの一種「アクスタ/アクリルスタンド」については 10/2 ゲーム+生他:「アクスタ」は「人(ひと)」を守りますか? ~グッズの「アクリルスタンド」と、コロナ対策の「アクリル板」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「アニメ/アニメーション」については 1/22 英+歴+ゲーム:「声優(せいゆう)」さんの話 ~アニメ(anime)に、さらに命を吹き込む人~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「哲学者(てつがくしゃ)」や「哲学(てつがく)」については 1/5 数学:なぜ「1+1=2」ができるのか(雑考) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:パラドックス」については 5/28 英語:色んな「パラ」の話! ~パラオ・パラソル・パラダイス~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*8:互いに矛盾(むじゅん)していると考えられる複数の表現を含む表現「撞着語法(どうちゃくごほう)」については 11/24 国+英:ここにもそこにも、「oxymoron(オクシモロン)」!? ~「撞着語法(どうちゃくごほう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「写真(しゃしん)」については 11/27 英語:「photo-」/フォトとフォトンとフォトケミカル! ~写真(しゃしん)と光化学スモッグ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「スライド」、「スライドショー」、「映写機(えいしゃき)」については 6/16 英+社他:「スライド(slide)」は「滑りこんで(slide)」ますか? ~「スライド写真」から「スライドショー」へ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:静物(せいぶつ)」については 1/25 美+英:「静物(せいぶつ)」は「静かな命(いのち)」ですか? ~「静物画」と「still life」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*12:映画や漫画・アニメなどの「コマ/齣(こま)」については 10/4 国+学:「4コママンガ」を「漢字(かんじ)」で書けますか? ~「4コマ」と「コマ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「仏教(ぶっきょう)」については 12/17 社会:水(みず)と宗教(しゅうきょう)の話(ざっくり仮説) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:ゲーム『ロマンシング サ・ガ3』については 9/26 国語:「振替(ふりかえ)」休日の「振り(ふり)」って何? ~割り当て、振動(しんどう)、あと色んな「ふり」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:本地垂迹思想(ほんじすいじゃくしそう)/本地垂迹説」、「権現(ごんげん)」については 3/31 社+国他:「仏(ほとけ)」は「神(かみ)」になりますか? ~「権現(ごんげん)」と「本地垂迹思想(ほんじすいじゃくしそう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:仏教の「修羅(しゅら)/阿修羅(あしゅら)」については 3/24 国+歴:その「修羅場(しゅらば)」は「命がけ」ですか? ~~「修羅場」と「阿修羅(あしゅら)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:仏教の「羅刹(らせつ)」についてはを 3/23 インドネシア+歴:「ゴジラ」も「ガメラ」も「羅刹(らせつ)」だった!? ~「raksasa(ラクササ)」と「ラクシャーサ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ 参照。」

*18:仏教の「夜叉(やしゃ)」については 3/25 国+英他:文学(ぶんがく)と「ゴールデン・デーモン」の関係!? ~「夜叉(やしゃ)」と『金色夜叉(こんじきやしゃ)』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。