のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

12/3 理+国他:「タケノコ(筍)」は「竹(たけ)」になりませんか? ~「石筍(せきじゅん)」と、植物の「石竹(せきちく)」の話~

 理科+国語+生活の話ー。
 「筆者は『タケノコ』の意味も知らないのか…」と思われそうなタイトルですが。


 成長すると竹(たけ)*1になる「タケノコ(筍、竹の子)」*2と、
 洞窟(どうくつ)で作られる、タケノコっぽい石*3「石筍(せきじゅん)」
 そして植物*4の一種セキチク(石竹)」の話を。


 前置き。
 まず「タケノコ(筍、竹の子)」とは、竹(たけ)の若芽(わかめ)ですね。
 尖(とが)った形が特徴的で、食材としてもお馴染みです。
 「竹の子」という名前が示すように、育つと「竹(たけ)」になったりします。


 なので「タケノコ(筍)が育つと竹になる」というのは常識っぽいですが、
 しかし「筍」の字を持っていながら、「竹」にならないものもあったりします。
 それが「石筍(せきじゅん)」という物ですね。


 Wikipediaによれば、「石筍(せきじゅん)」は、洞窟(どうくつ)の中で作られる物ですね。
 ざっくりいうと、天井(てんじょう)などからしみ出した「石(いし)」の成分が、
 地面で固まって「タケノコ(筍)」状になった感じです。
 天井から垂れ下がる「鍾乳石(しょうにゅうせき)」の逆ですね。


 で、「石筍」は植物や生物ではないのですが、
 石の成分追加(垂れてくるしずくなど)で大きく育っていったりするようです。
 でもその場合も別に「竹」になるのではなく、
 上の鍾乳石などと合体して「石柱(せきちゅう)」…石の柱(はしら)になるようですね。


 なので「石筍」を「石のタケノコ(筍)」と捉えるなら、
 「『(石の)タケノコ(石筍)』は、育っても『竹』にならない!」と言えるかもしれません。
 ちょっと矛盾っぽくて面白いですね。


 ちなみに話はずれますが、セキチクという植物もありまして。
 これは漢字で書くと「石竹(せきちく)」となったりします。
 Wikipediaによれば、葉(は)が竹に似ていることから名付けられたようです。
 

 「石筍」と「石竹」…と並べると、
 「なるほど、『石筍』が成長して『石竹』になるんだな?」と思いたくなりますが。
 実は特に関係なかったりするのが面白いですね。
 その意味でも「『タケノコ(石筍)』は『竹(石竹)』にはならない!」と言えそうです。


 まあ上のことはジョークですが、
 「似た語を含んでいても、関係ない物がある」というのは重要かもしれません。
 なのでテストで「用語は字で何となく分かるし…」と思ってもいいかもですが、
 「いや、でも『石筍』と『石竹』の例があるしな…」と、注意するのもいいかも?



 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみに色*5の一種で「石竹色(せきちくいろ)」という物もあったりします。
 「石」の字が入っているので灰色(はいいろ)*6かと思ったのですが、
 調べてみたら薄い赤色…ピンクっぽい色でした。
 これは植物の「セキチク(石竹)」がナデシコ*7の花であり、鮮やかな赤・ピンク系の色の花をつけるからのようですね。
 ちなみに筆者が「セキチク」という言葉を初めて聞いたのは、初代『ポケットモンスター』の都市「セキチクシティ」だったように思います。
 初代のポケモンでは色の名前が都市名についていたから、と言うことですね。
 …当時から現在まで、名前の意味をさっぱり理解していませんでした。反省です。



◆用語集
・石筍(せきじゅん):
 関連用語:「化石(かせき)」*8、「地層(ちそう)」、「さざれ石」*9
 似てる語:「石英(せきえい)」*10
 関連記事:『石を表す外国語セブン』*11、『化石を表す外国語セブン』*12、『古いを表す外国語セブン』*13


セキチク(石竹)【植物】:
 似てる言葉:「弱竹(なよたけ)」*14
 関連記事:『色を表す外国語セブン』*15、『植物に関する英語セブン』*16


・鍾乳石(しょうにゅうせき):


・鍾乳洞(しょうにゅうどう):
 関連用語:「ガマ」*17
 関連地名:「帝釈峡(たいしゃくきょう)」*18



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:竹(たけ)」については 2/1 英語:英語マシーン2/我が手に来たれ、英語の剣! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「タケノコ」については 6/17 英+理+家:野菜(やさい)に関する英単語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「石(いし)」や「山(やま)」については 12/26 英語:単語/関係(かんけい)を意識してみる ~石と山とか、朝と夜とか~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「植物(しょくぶつ)」については 5/15 理+英:食物連鎖(しょくもつれんさ)/植物(しょくぶつ)さんはプロデューサーだった!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「色(いろ)」については 5/3 英+国他:色(いろ)/赤(あか)の表現 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「灰色(はいいろ)」については 12/6 英語:色々あるよ「白い髪(かみ)」 ~白、灰、銀、白金~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:ナデシコ科」や「ナデシコ(撫子)」については 5/13 社+理他:母の日の「カーネーション」と「ナデシコ(撫子)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「化石(かせき)」、「地層(ちそう)」については 7/31 歴史:スポット・ヒストリー ~その土地の歴史~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「さざれ石」については 11/16 理+音他:「砂利(じゃり)」は「国歌(こっか)」に出てきますか? ~「砂利」と「さざれ石(細石)」と「君が代(きみがよ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:石英(せきえい)」については 2/7 理科:氷晶石(ひょうしょうせき)/「氷」は「氷」でも、「とけない氷」はなーんだ? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:記事『石を表す外国語セブン』については 10/7 理+諸外他:「石(いし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:記事『化石を表す外国語セブン』については 11/5 理+諸外他:「化石(かせき)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:記事『古いを表す外国語セブン』については 1/15 国+諸外他:「古い(ふるい)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「弱竹(なよたけ)」については 7/4 国+理:「かぐや姫」の「竹(たけ)」は「弱い竹」? ~「弱竹(なよたけ)」と「なよ竹」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:記事『色を表す外国語セブン』については 12/9 美+諸外他:「色(いろ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:記事『植物に関する英語セブン』については 8/10 英語:「植物(しょくぶつ)」に関する英語7つ! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:沖縄で鍾乳洞・洞窟などを指す言葉「ガマ」については 9/16 理+英:「蒲(がま)」は「尻尾(しっぽ)」で「メイス」ですか? ~「cattail」と「reed mace」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「鬼の岩屋」という鍾乳洞があるという、広島県の峡谷「帝釈峡(たいしゃくきょう)」については 12/2 地+国:気になった言葉メモ(テレビ番組・観光地関係) - のっぽさんの勉強メモ を参照。