のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

6/26 国+ゲーム:「ぼろ/ボロ」を漢字(かんじ)で書けますか? ~漢字クイズの話~

 国語+ゲームの話―。


 いたんだ(傷んだ)服、またはいたんだ物などを表す語、
 「ぼろ/ボロ」を漢字で書くと…?というクイズです。


 (※全体が長くなりそうだったので、
   本文を短めにして、ややこしそうな所を追記に回しました)


 前置き。
 昨日の記事は「綺羅(きら)」*1…きれいな衣服について書きましたが。
 そこから反対っぽい語の「ぼろ」が気になったので、調べてみました。


 まず「ぼろ/ボロ」とは、いたんだ(傷んだ)服(ふく)などを表す語ですね。
 国語辞典によれば、「使い古していたんだ服」などを指すようです。
 また「ぼろ家(ぼろや)」など、他の物がいたんでいる様子も表すようですね。


 さて、「ぼろい/ボロい」などの表記は、普段もよく見る気がするので、
 日常でもお馴染みの感がある「ぼろ/ボロ」の語ですが。




 では、突然ですがクイズです。

 あなたは「ぼろ/ボロ」を漢字で書けますか?

 良ければ考えてみて下さい。











 …どうでしょうか?
 もちろん書けなくても大丈夫です。




 国語辞典などによれば、
 「ぼろ」に対応する漢字表記は、襤褸(ぼろ)」という物があるようですね。
 …画数が多くて難しい感じがします。
 実はこの表記にも、ちょっと注意が必要かもですが…そこは長くなるので追記の方で。


 まあ普段は「ぼろ/ボロ」や「ぼろい/ボロい」表記が多く、
 「襤褸(ぼろ)」や「襤褸い(ぼろい)」表記を見ることは少なさそうですが。


 でも今度どこかで「ぼろ」や「ボロ」という表記を見たら。
 「漢字でどう書くんだったっけ…」とか、
 あるいは「『襤褸』って書くんだよな!」なんて思い出してみても、
 頭の体操(たいそう)になって、良いかも?




 まあそんな感じで~。







追記
 さて本文で書いたように、
 「ぼろ」を調べると襤褸(ぼろ)」表記が出てくるので、
 そのまま「ぼろ=襤褸」としたい所ではありますが。

 しかし、ここでちょっと注意が必要かもしれません。
 というのも、国語辞典によれば、
 「襤褸(ぼろ)」は一種の「義訓(ぎくん)」と書いてあったからですね。
 後で詳しく説明しますが、すごいざっくり言うと、「当て字(あてじ)」に関係する言葉のようです。


 この「義訓(ぎくん)」とは、国語辞典によれば、
 「和語(わご)の熟字の中で、『借字(しゃくじ)』*2よりは当て字感の薄いもの」らしいです。
 例えば「昨夜(ゆうべ)」や「小火(ぼや)」なども義訓のようですね。

 上記の「借字(しゃくじ)」は音を表す字なので、あまり意味は関係無いのですが、
 「義訓」は、それよりは当て字感が薄い…つまり意味的に関係はある、ということのようですね。
 (しかしわざわざ「当て字感が薄い」と書いてあるということは、当て字の一種ではあると思われます)


 確かに、漢和辞典で「襤褸(ぼろ)」を構成する字を調べてみると、
 「襤(らん)」「褸(ろう、る)」の両方に、
 「ぼろ」、「やぶれた着物(きもの)」という意味がありました。
 (ちなみに2つを合わせて襤褸(らんる)」ともいうようです)


 なので、「ぼろ」という言葉に、意味的に関係のある漢字が選ばれ、
 「襤褸(ぼろ)」という表記になっているようですが。
 しかし漢和辞典を見ても「襤」・「褸」にそれぞれに「ぼ」・「ろ」という読みは見当たらなかったので、
 その辺りが当て字…「義訓」であり、字の本来の読みとまた違うことをしている、と思われます。



◆用語集
・ぼろ/ボロ/襤褸(ぼろ):


・ぼろい/ボロい:


・義訓(ぎくん):


・襤(らん)【漢字】:


・褸(ろう、る)【漢字】:


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com