のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

9/3 国+英:「脚(あし)」に「ノート」はついてますか? ~「脚注(きゃくちゅう)/footnote(フットノート)」の話~

 国語+英語の話―。
 「脚につければ、ノートを忘れる心配は無くなる…!」的な話ではありません。


 文や本の下に書いてある説明、「脚注(きゃくちゅう)」と、
 それに対応する英語「footnote(フットノート)」の話を。


 遅くなってしまったので簡単に。


 前置き。
 昨日「脚色(きゃくしょく)」*1という語について書いた流れで、
 「脚注(きゃくちゅう)」という語が気になったので、その話を。


 まず「脚注(きゃくちゅう)」とは、文や本などの下にある注(ちゅう)・注釈(ちゅうしゃく)…説明(せつめい)のことですね。
 当ブログでもよく使っているもので、文字の後ろに出てくるこれ→「*2」も「脚注」だったりします。


 もちろん、文や本に生物のような「脚(あし)」*3はありませんが、
 まあ人間だと脚・足は下にあるので、
 「脚の方(下)にある注」→「脚注」って感じですかね。


 で、個人的には賢そうな感じもする語、「脚注」ですが。
 でも英語だと、ちょっと響きが「面白い」と思う方もおられるかもしれません。


 というのも和英辞典によれば、
 「脚注」は英語で「footnote(フットノート)」ともいうらしいからですね。


 英和辞典によれば、
 「foot(フット)」は「脚・足」(※「脚」には「leg(レッグ)」が当てられることも多いですが)
 「note(ノート)」*4は「注・注釈」という意味があるらしいので、
 まさに「foot(脚)」+「note(注)」→「foot(脚注)」という感じですね。


 …でも日本での「ノート」は、「ノートブック(notebook)」の印象も強いですね。
 なので「footnote(脚注)」や「『footnote(脚注)』をつける」と聞くと、
 ちょっと「『脚(foot)』に『ノート(note)』がついているの…!?」と思いそうで、面白い気もします。


 ちなみに「脚注」があるほど偉い…ということは別にないのですが。
 でも本によっては、「脚注」の部分がけっこう面白かったり、
 またジョーク・おふざけ的な文が書いてあって楽しかったりもします。


 なので、今度あなたが本などを読んだときに、
 「なんか本文の下に、説明(note)が書いてあるな…」と思ったら。
 ちょっとその下、「脚(foot)」の方まで見てみると
 面白い「脚注(footnote)」を楽しめたりする、かも?



 まあそんな感じで~。






追記
 ちなみに「頭注(とうちゅう)」という語もあります。
 これは脚注の逆、文の「上(うえ)」に出てくる説明(注・注釈)のことですね。
 この「頭注」は和英辞典によれば「headnote(ヘッドノート)」というようです。
 …やはり頭(head)*5にノートをつけている感じもして、ちょっと面白いですね。

 そして文の横(よこ)…傍(そば)に出てくる説明は「傍注(ぼうちゅう)」というようです。
 これに対して、英和辞典では「side notes(サイド・ノーツ)」という英語が載っていましたが、
 和英辞典では「marginal notes(マージナル・ノーツ)」という語も載っていたりしました。
 (※「notes(ノーツ)」は「note」の複数形ですね。
   手元の英和辞典で「footnote」や「headnote」は単語として載っていましたが、「sidenote」の項目自体はありませんでした。上記の「side notes」は、単語「note」の例文の中にあった物ですね。)


追記2
 ちなみにある文や本に、どれくらい「脚注」を載せるかは好みですが。
 筆者は用語に説明を入れたくなるクセがあり、文が長くなりやすいので、
 ある程度の部分を「脚注」に移した方が、テンポが良くなることも多いですね。

 また当ブログでは、記事の下に「追記」や「用語集」などの場所もよく設けているので、それらも実質「脚注」…みたいな所はあるかもしれません。




◆用語集
・脚注(きゃくちゅう):
 関連用語:「†(ダガー)/短剣符(たんけんふ)」*6、「約物(やくもの)」、「ルビ」*7、「編集(へんしゅう)」*8、「テロップ」*9、「実況(じっきょう)」*10
 似てる語:「脚光(きゃっこう)」*11


・footnote(フットノート):


・頭注(とうちゅう):


・傍注(ぼうちゅう)


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「脚色(きゃくしょく)」については 9/2 国+社他:「脚色(きゃくしょく)」は「提出(ていしゅつ)」するものですか? ~「脚色/履歴書(りれきしょ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:文や本の下の方に出てくる説明文、これが脚注ですね。

*3:「脚(あし)」や「足(あし)」については 7/10 英+体:「体(からだ)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:英語の「note(ノート)」や「ノートブック(notebook)」については 10/23 英語:ノート/「メモ書き」で、「お金」で、「音符(おんぷ)」なものなーんだ? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「頭(あたま)」については 9/29 英語:色んな「キャップ(cap)」の話! ~首都(しゅと)、キャプテン、そして見出し~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:脚注に使われたりする印「†(ダガー)/短剣符(たんけんふ)」、また「約物(やくもの)」については 6/24 英+ゲーム他:文(ぶん)の中に「ダガー(dagger)」はありますか? ~脚注(きゃくちゅう)の「†/ダガー/短剣符(たんけんふ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「ルビ」については 11/13 国+英他:「字(じ)」の「ルビ」は「宝石(ほうせき)」ですか? ~「ルビ」と宝石の「ルビー(ruby)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「編集(へんしゅう)」については 7/25 社+国:「古代(こだい)」に「編集者(へんしゅうしゃ)」はいましたか? ~『古事記(こじき)』や「編者(へんしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「テロップ」については 8/30 情+英他:「テロップ」は「画面(がめん)」を走りますか? ~「テロップ」と「字幕(じまく)」と「装置(そうち)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「実況(じっきょう)」については 7/11 国+ゲーム他:「実況(じっきょう)」と「実況」は違いますか? ~「実況/実際の状況」や「実況放送(じっきょうほうそう)」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「脚光(きゃっこう)」については 3/22 国+英:家でも「脚光(きゃっこう)」は浴びれますか? ~「脚光(きゃっこう)/footlight」と「足元灯(あしもととう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。