のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

11/2 理+英他:その「犬(いぬ)」は「金色(きんいろ)の回収者(かいしゅうしゃ)」ですか? ~「ゴールデン・レトリバー(Golden Retriever)」と「retriever(レトリーバー)」等の話~

 理科+英語+生活+社会の話―。


 犬*1の一種ゴールデン・レトリバー(Golden Retriever)」と、
 「取り戻す人・物」などの意味を持つ英語「retriever(レトリーバー)」などの話を。


 遅くなってしまったので簡単に。


※本記事では、「ゴールデン・レトリバー」や「レトリーバー」など、
 ちょっと表記がごっちゃになっていたりもします。すみません。


 前置き。

 まずゴールデン・レトリバー(Golden Retriever)」は犬(いぬ)の一種ですね。
 外見は金色(きんいろ)*2・茶色(ちゃいろ)っぽい大型犬(おおがたけん)で、
 人懐(ひとなつ)っこい性格をしているようです。
 だからか、ペットとしてよく名前を聞く気がしますね。


 で、「ゴールデン・レトリバー」の名前は有名なイメージなので、
 筆者も、特に名前の意味を気にしてこなかったのですが。
 しかし調べてみると、意外とカッコいい意味を持っているようです。
 というのも、「回収者(かいしゅうしゃ)」的な意味の語を含んでいるからですね。


 まず英和辞典によれば、犬の「レトリーバー(retriever)」は、
 「仕留めた獲物(えもの)を探して持ってくるよう訓練(くんれん)された猟犬(りょうけん)の一種」らしいです。
 またWikipediaによれば、ゴールデン・レトリバーは「水鳥猟(みずどりりょう)でハンターが撃ち落とした獲物を陸地(りくち)に持ち返る(=retrieve)役割を担う」と書いてあったので、
 人間が獲物を回収しづらい、「水中・水上」(水鳥は水辺にいるので)から、「回収」してくる役目をしたようですね。


 そして、改めて英語の意味を確認すると、
 英和辞典によれば「retriever(レトリーバー、など※)」は「取り戻す人・物」、また上記の犬の「レトリーバー」、
 動詞の「retrieve(レトリーブ、など※)」は「取り戻す」、「回収する」などの意味があるようでした。


 英語の「-er」は「~するもの」といった意味の接尾辞(せつびじ)なので、
 「回収する(retrieve)もの(-er)」→「回収する者(retriever)」→「回収するための猟犬種・レトリーバー(retriever)」って感じかと思われます。
 そして「golden(ゴールデン)」は「金色(きんいろ)の」といった意味があるので、
 「(毛並みが)金色(golden)のレトリーバー(retriever)」→「ゴールデン・レトリバー(Golden Retriever)」って感じですかね。


 なので、ある意味「ゴールデン・レトリバー(Golden Retriever)」については、
 「その『犬』は…『金色の(golden)回収者(retriever)』!」と呼べたりするかもですが。
 …なんか映画のタイトルとかにありそうですね、『迷探偵ノッポ ~金色の回収者~』とか


 まあ、現代で狩りの獲物を「回収する(retrieve)」ことはあまりないでしょうし、
 「レトリーバー(retriever)」種の名前の由来は、そんなに気にしなくていいのかもですが。


 でも、もしゴールデン・レトリバー(Golden Retriever)」が、
 投げたボール等を「回収して(retrieve)」いるのを見たら。
 「さすが…『金色の回収者(Golden Retriever)』だな…!」
 なんて思ってみるのも、ちょっと楽しいかもですね。




 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみに長くなるので本文では略しましたが、
 「retriever」については「レトリーバー」、「リトリーバー」、「レトリーヴァー」、「リトリーヴァー」
 「retrieve」については「レトリーブ」、「リトリーブ」、「レトリーヴ」、「リトリーヴ」などの表記があり得るかと思います。
 主に冒頭の「re」と、最後の「ver、ve」の部分をどう発音するかで分かれる感じですかね。

 個人的には「v(ブイ)」の発音には「ヴ」を使いたい気もしますが、
 でも例えば「レトリーヴァー」をネット検索してもヒットしなかったので、
 わかりやすく「レトリーバー」や「レトリバー」などの表記で書かせて頂きました。




◆用語集
ゴールデン・レトリバー(Golden Retriever)【犬種】:
 ちなみにWikipediaによれば誰に対してもフレンドリーなため、番犬(ばんけん)*3には向かないらしい。
 関連用語:「ヨークシャー・テリア(Yorkshire Terrier)」*4、「ポインター(pointer)」*5
【犬】、「セッター(setter)」*6【犬】、「勢子(せこ)」*7
 関連記事:『金を表す外国語セブン』*8


・retriever(レトリーバー、リトリーバー、レトリーヴァー、リトリーヴァー)【英語・名詞】:


・retrieve(レトリーブ、リトリーブ、レトリーヴ、リトリーヴ)【英語・動詞】:




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「犬(いぬ)」については 12/29 国+理:「犬(いぬ)」も「侍(さむらい)」になりますか? ~「犬侍(いぬざむらい)」と「文化(ぶんか)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「金色(きんいろ)」や「golden(ゴールデン)」、「金(きん)」については 12/3 世界史:塩とコショウ、保存と時間 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「番犬(ばんけん)」については 4/17 国+英:「番犬(ばんけん)」は「腕時計(うでどけい)」をしてますか? ~「watchdog(ウォッチドッグ)」と「watch(ウォッチ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:毛が美しいことから「動く宝石」とも呼ばれる犬種「ヨークシャー・テリア(Yorkshire Terrier)」については 4/9 理+英:その犬(いぬ)は「動く宝石(ほうせき)」ですか? ~「ヨークシャー・テリア」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:人間の狩りを手伝っていた犬「ポインター(pointer)」については 5/2 情+英他:「犬(いぬ)」は「画面(がめん)」で動きますか? ~「マウスポインタ/ポインター」と犬の「ポインター」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:人間の狩りを手伝っていた犬「セッター(setter)」については 5/3 体+英他:「犬(いぬ)」も「バレー」をやりますか? ~犬の「セッター(setter)」とバレーボールの「セッター」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:狩りの時に動物を追い出したり、追い立てたりする役目の人「勢子(せこ)」については 7/1 生+英他:「帽子(ぼうし)」も「ストーカー」の一種ですか? ~「鹿撃ち帽(しかうちぼう)」と「ディアストーカー(deer stalker)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:記事『金を表す外国語セブン』については 5/7 理+諸外:「金(きん)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。