のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

12/13 生+英:「マドラー」は「もたもた」してますか? ~「muddler(マドラー)/かくはん棒、もたもたする人」の話~

【当ブログ、計59万アクセスを達成しました!皆さまいつもありがとうございます~】


 生活+英語の話―。


 飲み物などを混ぜる棒(かくはん棒)、「マドラー/muddler」と、
 「もたもたする人」という意味もある英語、「muddler(マドラー)」の話を。


 まだ風邪っぽいので簡単に。


 前置き。

 まず普段「マドラー(muddler)」というと、何かを混(ま)ぜる棒(ぼう)という感じですね。
 材料(ざいりょう)は金属や木、プラスチックなど色々です。
 飲食店やファストフード店でもよく見る印象で、飲み物についてくることも多いですね。


 ちなみにマドラーは、「カクテル」…混ぜて作るお酒で使う物でもあります。
 その時には氷(こおり)などが溶けないよう、「素早く(すばやく)」作業することが求められたりするようですね。
 (※あくまで関係本やマンガからの知識ですが)


 まあ、カクテル作りの時ほど急がなくとも、
 普段からそこそこ「素早く」使われてそうな「マドラー」ですが。
 しかし英和辞典等で調べると、それとは逆の意味があるようです。


 というのも、英和辞典によれば「muddler(マドラー)」には
 「(飲み物の)かくはん棒(撹拌棒)」…つまり何かを混ぜる棒の他に、
 「もたもたする人」という意味もあるらしいからですね。
 (「撹拌(かくはん)/攪拌」とは、何かを混ぜることですね)


 そもそも英和辞典によれば、動詞「muddle(マドル)」には、
 「アルコール飲料などを混ぜ合わす」という意味や、 
 「ごちゃごちゃにする」とか「もたもたする」といった意味があるようです。


 なので、

 ①「muddle(アルコール飲料を混ぜ合わす)」+「-er(~するもの)」→「muddler(かくはん棒としてのマドラー)」
 ②「muddle(もたもたする)」+「-er(~する人)」→「muddler(もたもたする人)」

 …という感じですかね。


 なぜ「muddle」等に色々意味があるのか、詳しくは不明ですが。
 まあ「混ぜる」→「何かをごちゃごちゃにしてしまう」→「(その結果)もたもたする」という感じかもですね(※あくまで仮説なので注意)。
 (カバンから荷物を落としてごちゃごちゃにしてしまって、慌ててもたもた拾う……みたいに考えると分かりやすいかもです)
 日本語でも「混乱(こんらん)」という言葉に、「混(こん)」…「混ざる/混ぜる」の字も入ってますし。


 なのでそんな「muddler/もたもたする人」を知った後では、
 「『マドラー(muddler)』は『もたもた(muddle)』してる(人も指す)!」と言えるかもですが。
 …なんか「君のマドラー使いは遅いんだよ!」と怒られたみたいでアレですね。


 ちなみに、今回カクテルでのマドラーについて動画などを見てみると、
 マドラー等を使うバーテンダーの方の動作が、キリッとしててカッコ良かったです。
 ただ速いだけでなく、メリハリもある感じでしたね。


 まあ、お酒やカクテルを飲むかは人による(そして年齢による)と思いますが、
 それとは別に、マンガ等でバーテンダーさんが作業してる光景は格好良かったりもしますね(個人的感想)。


 なのでそういう、カクテル作りの光景等に興味がある方は。
 素早く「マドラー(かくはん棒)」を使う人の動画などを見て、
 「全然『マドラー(もたもたしてる人)』じゃないじゃん!」なんて思ってみるのも、面白いかも?




 まあそんな感じで~。






benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com