数学の比例(ひれい)とか反比例(はんぴれい)とか色々むずかしいですね。
式で表すと比例は「y=ax」、反比例は「y=a/x」って感じですが。
式見ててもあんまりしっくり来ない人(自分)のために、文で考えてみようかと。
すごい簡単に言うと、
比例は「xが増えるとyはa倍増えるよ!」
反比例は「(aって量をxで割るから、)xが増えるほどyは少なくなっちゃうよ!」
って関係のことかなと思います。以下で説明します。
まずは比例から。
a(比例定数/ひれいていすう)がマイナスとか分数*1とかの場合もありますが、まずは普通の例。
「入れたお金を3倍にして返してくれる機械」があったとします。
この場合aは3で、y=3xという式になりますね。
そこに100円入れると3倍になるので300円返ってきます。
つまり、x=100を代入*2
代わりに200円入れたら3×200=600、600円出てきます。
入れた数に応じて何かが返ってくる。
これが比例についてのざっくりしたイメージかなと思います。
aがマイナスだったら「お金入れたのに、なんか同額の借金になって出てきた!(y=-x、y=-1×100=-100)」
aが分数だったら「入れたお金を半分に減らされる機械(y=1/2x)」みたいな。
リアルに考えると嫌ですが、例えなのでご容赦を。
反比例はy=a/x。
最初にaという数があって、それをxが割る。
xが大きいほどyが減るので、
「a時間かかる仕事もx人いたらy時間で終わる」みたいな感じですね。
10人だったら早く終わるけど、1人だったらかなり長くかかる。
そんな感じでしょうか。
◆用語集
・比例(ひれい)
関連用語:「比(ひ)」*3、「DPS(ディーピーエス)/Damage Per Second」*4
*1:「分数(ぶんすう)」については
2/4 算数:わり算/強欲(ごうよく)なやつらの宝石(ほうせき)採り! - のっぽさんの勉強メモ
を参照。
*2:「代入(だいにゅう)」については
6/14 数学:武器強化ゲームと「代入法(だいにゅうほう)」! - のっぽさんの勉強メモ
を参照。するとy=3×100=300ってことになるわけです。
*3:「比(ひ)」については
12/8 数→英・社:比の話って意外と面白いかも - のっぽさんの勉強メモ
を参照。
*4:ゲーム用語の「DPS(ディーピーエス)/Damage Per Second」については
2/15 ゲーム+数他:「DPS(ディーピーエス)」を使って勉強スピードアップ!? ~「per」、「比」、「割合(わりあい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。