数学の話ー。
三角形*1の「五心(ごしん)」の話。和英で調べたのでメモ。
・重心(じゅうしん):
三角形の三つの中線(ちゅうせん)の交点(こうてん)。
中線(ちゅうせん)とは、ある頂点(ちょうてん)とそれに向かいあう辺(へん)の中点(ちゅうてん)を結んだ線(せん)。
つまり角Aに向かい合う辺BCがあるとすると、角AからBCの長さを2分割するような点まで線を伸ばす。
で、その中線が1つに交わるところが「重心」。
英語では「center of gravity*2(センター・オブ・グラヴィティ)または「center of balance(センター・オブ・バランス)」。
関連用語:「支点(してん)」*3、「てこ」*4
・内心(ないしん):
三角形の内角(ないかく)の二等分線(にとうぶんせん)の交点。
つまり三角形の内側にある角(内角)を、それぞれ2分割して、そのまま線を引っ張っていくと一点でぶつかる。そこが内心。
英語では「inner center(インナーセンター)」。
関連用語:「インナーマッスル」*5
・外心(がいしん):
三角形の3つの辺の垂直二等分線(すいちょくにとうぶんせん)が交わる点。
「重心」と違うのは、「辺」の方がスタート地点で、そっから垂直(すいちょく)に伸びるような線を引いているところ。
英語では「circumcenter(サーカムセンター)」。
・垂心(すいしん):
三角形の頂点から、向かい合う辺(対辺/たいへん)「垂直に」引いた線が、交わる点。
この場合は「対辺」に対して「垂直」になるように引いていることに注意。
「重心」や「外心」と違って、対辺の長さは関係なく、ただ垂直になるように引く。
英語では「orthocenter(オーソセンター)」。
・傍心(ぼうしん)*6:
ちょっと説明がしづらいので、wikipediaとかを参照されたし。
英語では「excenter(エクスセンター)」。
中途半端ですが、まあこんな感じでー。
詳しい説明はまた今度。
*1:「三角形(さんかっけい)」については 1/18 算数+英:図形/「3+3=4」のフシギな計算! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「gravity(グラビティ)」には「重力(じゅうりょく)」という意味もある。詳細は 6/11 理科:父との話/電子(でんし)と重力(じゅうりょく)の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「支点(してん)」については 4/17 学習:好きなことから「9教科」を学ぶ!? ~ゲーム「9教科分解(きゅうきょうかぶんかい)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:道具の「てこ(梃子)」については 7/21 理+社他:「てこ(梃子)」は「選挙(せんきょ)」で使いますか? ~「テコ入れ」と「政治」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「インナーマッスル」については 7/1 体+英:「インナーマッスル」の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「傍心(ぼうしん)」については 7/29 英語/接頭辞「ex(エクス)」の話 - のっぽさんの勉強メモ も参照。