のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

3/7 国+英:「ちりめん(縮緬)」は「クレープ」ですか? ~織物(おりもの)と「crepe」の話~

 国語+英語+家庭科の話ー。

 織物(おりもの)*1の一種、「ちりめん(縮緬)」と、
 食べ物の「クレープ」についての話です。

 簡単に。


 前置き。
 和英辞典で「ちりめん」という言葉を調べていると、
 その英訳が「crepe(クレープ)」となっていました。
 食べ物にも「クレープ」というものがあるので、関係が気になって調べてみました。


 まず「ちりめん(縮緬)」とは、織物(おりもの)一種です。
 Wikipediaによれば「絹(きぬ)*2を平織りにして作った織物」らしいですね。
 これは別名「クレープ織り」とも言うそうです。
 外見としては、小さな波が連続した模様、という感じでしょうか。
 小さな「しわ(皺)」がいっぱいあって、ちょっともわもわっとした感じです。


 一方、食べ物の「クレープ」というと日本でも人気のある食べ物ですね。
 薄く焼いたパンケーキみたいな感じです。クリームなどを巻いて食べることも多いですね。


 で、Wikipediaによれば、フランスでこれを焼くときに、
 焼いた際にできるこげ模様が上記の織物「縮緬(ちりめん)」に似ていたことから、
 「クレープ(絹のような)/ crêpe」と呼ばれるようになったそうです。

 その影響か、英語の「crepe(クレープ)」も「縮緬(ちりめん)」と「食べ物のクレープ」両方を表すようですね。


 というわけで、今回は織物の「縮緬(ちりめん)」が先にあって、
 それにちなんで食べ物の「クレープ」が名付けられた、という感じでした。

 今度「クレープ」を食べる時に、「ちりめん(縮緬)」のことを思い出したり、
 逆に「ちりめん」を見て「クレープ」を思い出したりしてみるのも、ちょっと面白いかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに日本には「ちりめんじゃこ」という魚のおかずもありますが。
 これはWikipediaによれば、小さな魚を広げた様子が、「縮緬(ちりめん)」を広げた様子に似ていたから、この名前がついたようです。
 その意味では「クレープ」と命名の過程が似てますね。

 ちなみに現在の「クレープ」は小麦粉が多いですが、
 これ以前のフランスはそば粉を使用した「ガレット」を食べていたそうです。



◆用語集
縮緬(ちりめん):
 織物の一種。絹を平織りにして作った織物。
 英語では「crepe(クレープ)」。
 主に高級な「呉服(ごふく)」や「風呂敷(ふろしき)」に使われるらしい。
 ちなみにテレビドラマ『水戸黄門』では、主人公水戸光圀は正体を隠し、表向きは「越後の縮緬問屋(ちりめんどんや)の隠居」と名乗ってるらしい。
 が、色んなところで活躍してるので、もうそろそろ「縮緬問屋…」と名乗った時点でばれそうな気もする。
 関連用語:「錦(にしき)」*3、「袴(はかま)」*4、「コーデュロイ*5、「コールテン(コール天)」、「ベッチン」


・crepe(クレープ):
 関連用語:「crape(クレープ)」*6、「サルスベリ/crape myrtle(クレープ・マートル)」


・平織(ひらおり):
 Wikipediaによれば、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を交互に浮き沈みさせて織る、最も単純な織物組織
 まあざっくり言うと、シンプルな織り方。
 ちなみに代表的な平織の織物には「キャラコ」*7、「ギンガム」、「モスリン」、「帆布(はんぷ)」、「タフタ」、「紬(つむぎ)」、「羽二重(はぶたえ)」などがあるようだ。
 関連用語:「ベルベット」*8、「綿(めん)」*9、「木綿(もめん)」、「綿(わた)」、「ガス糸(ガスいと)」、「ガス織(ガスおり)」
 

・クレープ【食べ物】:
 Wikipediaによればパンケーキの一種で、フランス北西部のブルターニュが発祥の料理。
 といっても、本文で書いたように現地ではそば粉のガレットを食べていた。
 これは土地が痩せていたためらしい。
 そして伝説によればでルイ13世*10の妻*11であった「アンヌ王妃」が、ルイ13世と一緒にブルターニュ地方へ狩りに来た時、現地の農民が食べてたガレットを食べて気に入ったとのこと。
 それを宮廷料理に取り入れたときに、材料がそば粉から「小麦粉」に変更され、今の「クレープ」に近くなったようだ。
 ちなみにWikipediaによればクレープは甘いもの以外にも、鶏肉やハムなどを入れて軽食*12として食べる場合もあるようだ。
 またクレープを焼くための鍋「クレープパン」というものがあるらしい。が、この「パン」は日本で言うパンではなく「鍋(なべ)/pan」のこと。「フライパン」とかの「パン」の方である。
 関連用語:「밀쌈(ミルサム)」*13、「トルティーヤ」*14


・「アンヌ・ドートリッシュ(Anne d'Autriche)」(アンヌ王妃):
 フランス王ルイ13世の王妃。ルイ14世の母。
 スペイン王「フェリペ3世」の長女でもある。
 Wikipediaによれば上記のガレットを食べて気に入り、「クレープ」誕生に一役買った人物。
 若いころは活発で、馬術が得意だったらしい。


・ちりめんじゃこ:
 イワシなどの小魚の稚魚(ちぎょ)を加工した食品。
 漢字で書くと「縮緬雑魚(ちりめんじゃこ)」。画数が多い…。
 ちなみにちりめんじゃこ用の魚を採る時には、他の魚なども色々混じる。これを探すのを楽しみにし、「チリメンモンスター」と呼んでいるところもあるらしい。
 関連用語:「ちりめん山椒」*15


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「織物(おりもの)」や「経糸(たていと)」、「緯糸(よこいと)」については 6/10 生+英他:「シャトル」は「織物(おりもの)」に使うもの? ~色んな「シャトル」と「杼(ひ)/shuttle」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「絹(きぬ)」や「絹織物(きぬおりもの)」についてはを 5/13 国+生他:絹織物(きぬおりもの)と保健室の関係!? ~「紗(しゃ)」と「ガーゼ(gauze)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ 参照。

*3:「錦(にしき)」については 3/10 国+理他:「ニシキ」・「ニシキゴイ」・「ニシキヘビ」!? ~織物の「錦(にしき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「袴(はかま)」については 3/15 社+英他:「武士(ぶし)」は「スカート」を履きますか? ~「袴(はかま)」と「skirt(スカート)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:コーデュロイ」、「コールテン(コール天)」、「ベッチン」については 5/6 生+英他:「コーデュロイ」は「コールテン」で「コール天」ですか? ~「corduroy(コーデュロイ)」と「コール天」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「crape(クレープ)」や「サルスベリ/crape myrtle(クレープ・マートル)」については 8/3 理+英他:「サル(猿)」は「クレープ」で滑(すべ)りますか? ~「サルスベリ(百日紅)/crape myrtle(クレープ・マートル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「キャラコ」については 5/29 歴史:海賊(かいぞく)/一つのナンパが歴史を動かす!? ~女海賊アンとメアリー~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:織物の一種「ベルベット」については 10/9 英+生:「ファスナー」は「ジッパー」で「チャック」ですか? ~あのジャーッってやる留め具の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「綿(めん)」、「木綿(もめん)」、「綿(わた)」、「ガス糸(ガスいと)」、「ガス織(ガスおり)」については 10/30 生+英他:「ガス」で「糸(いと)」は作れますか? ~「ガス糸(ガスいと)」や「ガス織(ガスおり)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「ルイ13世」については 12/22 歴+ゲーム:人、軍艦、そして美少女!? ~「リシュリュー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「妻(つま)」については 12/7 生+歴他:「湯たんぽ(ゆたんぽ)」は「妻(つま)」の代わりですか? ~「湯湯婆(ゆたんぽ)」と「湯婆(タンポー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「軽食(けいしょく)」については 5/30 国+学:【実践問題】「ぬいぐるみ」を漢字で書けますか? ~言葉の意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:小麦粉の薄いクレープを使った韓国料理「밀쌈(ミルサム)」については 4/5 理+韓他:「ポッサム」は「ポッサム」じゃない!? ~「Possum(ポッサム)」と「보쌈(ポッサム)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「トルティーヤ」については 2/19 英+家:「ポップコーン」と「爆裂(ばくれつ)」の関係!? ~トウモロコシの「爆裂種(ばくれつしゅ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「ちりめん山椒」については 2/12 地理:地理マシーン/日本を食す! - のっぽさんの勉強メモ を参照。