のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

5/12 国+体他:「海ぶどう」と「くびれ」と「カッコ」の関係!? ~「括」という字の話~

 国語+体育+数学の話ー。


 「海ぶどう」の名前、「クビレズタ(括れ蔦)」から発展して、
 腰(こし)とかの「くびれ(括れ)」や、数学などの「括弧(かっこ)」*1の話です。



 前置き。
 昨日はブログの記事で「山くじら」(イノシシ肉)というものについて書き、
 その中で海藻*2の「海ぶどう」というものにちょっと触れました。
 この「海ぶどう」は海藻名としては、「クビレズタ(括れ蔦)」というものになるそうです。
 (Wikipediaによれば鹿児島県や沖縄県*3での呼び名が「海ぶどう」らしいです)


 で、「くびれ」というと日常でも「腰のくびれ」とか言ったりしますね。
 なので改めて「くびれ」という言葉が気になったので、調べてみました。



 まず、「くびれ」というのを辞書などで調べてみると、
 「ふくらんだものの真ん中が締まっている」ことみたいでした。
 例えば上記のように、人間の体に関して「腰(こし)*4のくびれ」とか言いますが
 これは人間の「真ん中」である「腰」のあたりが、キュッとしまっていることを指すわけですね。


 で、「くびれ」は漢字で「括れ」になるようなのですが。
 この「括(かつ)」という字は他にも読み方があったりするようで、
 例えば「括る(くくる)」という言葉にも使われたりします。


 この「括る(くくる)」というのは、「ひとまとめにする」ことですね。
 例えば「{雑誌(ざっし)などを〕紐(ひも)*5で括る」と言ったりします。
 そして紐でまとめる時、まとめた部分はキュッと締め付けられて、少しへこんだりします。
 ここら辺が上の「くびれ」(ふくらみの真ん中がへこんでいる様子)という言葉に関係しているのかもしれません。


 また「括る(くくる)」という言葉は数学の「カッコ」にも関係していたりします。
 何故かというと、「カッコ」は漢字で書くと「括弧(かっこ)」だからですね。
 文字とか数字をまとめるような「弧(こ)」*6、つまり「っている」ということなのかもしれません。


 とまあ、海藻や食べ物、身体のスタイル、そして数学と、
 「括」という字は結構色んな所に関わっているようです。


 腰の「くびれ(括れ)」についての好みは人それぞれとして、
 数学の式は、カッコで「くくって(括って)」おくと見やすくなったりもします。 
 そんな風にうまく「括」の字(に関わること)を活用できると、いいことがあるかもしれませんね。


 まあそんな感じで~。



追記
 ちなみに「括れる(くびれる)」に少し似た言葉に「抉れる(えぐれる)」というものもあります。
 ちょっと怖い言葉な感じもしますが、
 学校でもやる、木の彫刻(ちょうこく)とかでは、割と「抉ったり」している気もします。
 あと大きなアイスのに鉄のスプーンみたいなの(アイスクリームディッシャー*7)を突っ込んで取る時は、割と「抉ってる」感じかもしれません。


追記2
 ちなみに何かの強弱やデコボコ(凸凹)がはっきりしていることを「メリハリ」*8
と言ったりします。
 ファッションやスタイルの話題だと「メリハリのあるボディ(体)」なんで言ったりもしますね。
 これは漢字で書くと「減り張り」や「乙張り」になったりするようです。
 特に女性の体については、腰が他の部分に対してくびれ(括れ)ていることなどが、メリハリとみなされたりするようです。
 が、何が良いかは文化によって異なるので、場合によっては「腰のあたりが他に膨らんでいること」がメリハリとみなされる場合もあるかもしれません。



◆用語集
・クビレズタ:
 Wikipediaによれば、イワズタ科イワズタ属に属する海藻。
 学名は「ulerpa lentillifera」。
 鹿児島や沖縄では「海ぶどう」と呼ぶらしい。こちらの方が有名かもしれない。
 ちなみにこれに似た海藻で「海ゴーヤ」と呼ばれるものもあるらしい。
 関連用語:「ゴーヤ」*9、「ツタウルシ」*10


・くびれ(括れ):
 ふくらんだものの真ん中がきゅっとへこんでいること。
 関連用語:「華奢(きゃしゃ)」*11、「thick(シック)/厚い」*12、「グラマー」*13


・括る(くくる):
 まとめること。ひとまとめにすること。
 これに関して「一括(いっかつ)」や「総括(そうかつ)」などの言葉もある。基本的にまとめることに関わる言葉。
 またお金の支払い方法で「現金一括払い」(げんきんいっかつばらい)という言葉もあるが、これは「(割と金額の大きな買い物だけど)支払いを何回かに分けずに、まとめて一度に払っちゃいますよ」というような意味。
 関連用語:「纏(てん)」*14、「まとめ(纏め)」、「纏わり付く(まとわりつく)」、「荷物(にもつ)」*15、「巾着(きんちゃく)」*16
 関連作品:『装甲騎兵ボトムズ*17



・抉る(えぐる):
 何かを深く削り取ること。
 関連用語:「スクープ」*18




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「カッコ(括弧)」については 1/10 数学:「( )【かっこ】」 is バリューセット!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「海藻(かいそう)」については 4/15 英語:海の中の布(ぬの)、海の中の天(てん)!? ~海藻(かいそう)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:沖縄県(おきなわけん)」については 5/16 地理:ヒーローが勉強を助けてくれる!? ~ローカルヒーローの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「腰(こし)」や「ウェスト」については 11/18 歴+美:「愛」と「脂肪(しぼう)」の物語 ~時代による美しさの基準~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「紐(ひも)」については 5/11 社会:「組紐(くみひも)」についてのメモ ~テレビ番組を見て~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「弧(こ)」については 1/18 算数+英:図形/「3+3=4」のフシギな計算! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「アイスクリームディッシャー」については 6/23 国+歴:色んな「~ぬき」の話! ~息抜き、たぬき、鎧貫き(よろいぬき)!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「メリハリ」については 10/15 国+音他:「メリハリ」を漢字で書けますか? ~「減り張り(めりはり)」や「乙張り」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:植物の「ゴーヤ」については 5/8 理+国:ゴーヤ、ニガウリ、ツルレイシ! ~野菜の「ゴーヤ」と沖縄料理~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:蔦という字が入っている植物「ツタウルシ」については 7/28 理科:きれいな見た目にご用心!? ~「めっき」と「騙し(だまし)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「華奢(きゃしゃ)」については 8/29 国+こころ:「きゃしゃ」とは「花(はな)」の「車(くるま)」ですか? ~「華奢(きゃしゃ)」と「花車(きゃしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「thick(シック)/厚い」については 7/14 フラ+英他:「シック(chic)」は「シック(sick)」と違いますか? ~「chic」、「sick」、「thick」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:日本のカタカナ語では女性の豊かな肉体などを表す言葉「グラマー」については 1/30 国+英他:この「文法(ぶんぽう)」は「グラマー」ですか? ~「grammar(グラマー)」と「glamour(グラマー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「纏(てん)」や「まとめ(纏め)」、「纏わり付く(まとわりつく)」については 7/26 国+学:「まとめ」を漢字で書けますか? ~「纏(てん)」の字と「纏(まと)わり付く」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「荷物(にもつ)」については 2/6 社+国:「手荷物(てにもつ)」を「チッキ」にできますか? ~手荷物を送ってもらうシステムの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:口を紐などで括る袋「巾着(きんちゃく)」については 2/11 国+英他:あの人は「社長(しゃちょう)」の「ウエストポーチ」ですか? ~「腰巾着(こしぎんちゃく)」、「巾着(きんちゃく)」、「pouch(パウチ)/ポーチ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:予告の中で印象的に「括る」というワードが出てくることがあるアニメ『装甲騎兵ボトムズ』については 9/10 ゲーム:【TRPG】『歯車の塔の探空士-スカイノーツ』プレイメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「スクープ」という言葉については 5/19 英語:「アイス」と「ニュース」を「スクープ」する!? ~「scoop(スクープ)」についての話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。