のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/2 理+国:「天(てん)」の「底(そこ)」はどこにある? ~「天底(てんてい)」と「天頂(てんちょう)」の話~

 理科+国語の話ー。


 天文学(てんもんがく)用語の一つらしき、
 「天底(てんてい)」についての話です。

 簡単に。


 前置き。
 筆者が和英辞書で調べものをしていると、
 「天底(てんてい)」という言葉を見つけまして。
 (しかも英語では「nadir(ナディア)」って名前でした。やたらカッコいい。)
 でもイメージでは「天(てん)」や「空(そら)」は上にあるものだ、という感じがしたので、
 「天の底ってどこだろう…」と気になったので調べてみました。


 でも結構ややこしかったので、まずはベースになる「天球(てんきゅう)」の話から。


 Wikipediaによれば「天球(てんきゅう)」とは、地球(ちきゅう)*1を中心とした、一回り大きな球体らしいです。
 人々の上にある空を「球(きゅう)」として考えた形ですね。
 ガシャポンのカプセルとか、卵の黄身に対する殻(から)、みたいな感じでしょうか。
 昔は、色んな星がここに貼りついて動いていた、と考えられていたようです。
 ちょうど平べったい紙の絵を動かすのに似ていますね。
 また「天球」が今でも天文学などで使う用語らしく、中学理科などでも出てくる言葉のようです。


 で、Wikipediaを見るに。
 ある人(「観測者(かんそくしゃ)」)が空を見る時に、
 真上の空の方を「天頂(てんちょう)」と呼び、
 真下…多分、その人がいるところから地球の反対側の空を「天底(てんてい)」と呼ぶかと思われます。
 (ちなみに「天頂」は英語で「zenith(ゼニス)」って名前でした。こちらもカッコいい)


 …自分で書いてても難しいのですが、まあ。
 ある球の「てっぺん(頂点)」と、「底」みたいな感じでしょうか。


 地球には本来、上も下もありませんが、
 ある人(観測者)にとっては「自分の真上の空」というのはあります。
 それを逆にすると「(自分の)真下の空」もあることになるという感じかと。
 ただ多分地球の反対側であり、通常見ることはないと思われます。
 (もしかすると地球が透明*2になったら、見えることもあるかもしれませんが)



 我ながら不勉強で、説明しきれていないのが残念です。
 ですが、とりあえず「天の底」という言葉は面白いですね(個人的感想)。
 何かファンタジックな感じもします。


 中学教科書では多分「天底」は出てきませんが、「天頂」の方はよく目にする印象です。
 なので「天頂」という言葉を見たら、一緒に「天底」のことを思い出してみてもいいかもしれませんね。


 まあそんな感じで~。




追記
 ちょっとずれるかもしれませんが、スポーツとかアトラクションで、
 人が入れるくらいの大きな「透明な球」というのが時々あったりします。
 それに入った時の「上」と「下」の感じを、
 地球を包む球…天球レベルに拡大したものが、「天頂」「天底」と言えるかもしれません。


追記2 
 天頂と天底についてより細かく説明すると、
 その人の上に伸ばした直線と天球が交わるところが、「天頂(てんちょう)」、
 その人の下に伸ばした直線と天球が交わるところが、「天底(てんてい)」みたいな感じっぽいです。
 …これ、なんか余計こんがらがる気もしますね。



◆用語集
・天球(てんきゅう):
 英語では「celestial sphere(セレスチャル・スフィア)」。カッコいい。
 「celestial(セレスチャル)」は「天の」「天上の」、「sphere(スフィア)」は「球(きゅう)」といった意味。
 ちなみにバーチャルYoutuberの「星街すいせい」*3さんの曲に『天球、彗星は夜を跨いで』というものがあったりする。
 またカードゲーム『遊戯王』には《天球の聖刻印》というリンクモンスターがいたりする。
 関連用語:「天動説(てんどうせつ)」*4


・『天球、彗星は夜を跨いで』:
 バーチャルYoutuberの「星街すいせい(ほしまち・すいせい)」さんの曲。
 関連人名等:「The 8bit Drummer」*5


・天頂(てんちょう):
 英語では「zenith(ゼニス)」。やはりカッコいい。
 関連用語:「環天頂アーク(かんてんちょうアーク)」*6、「天井(てんじょう)」*7


・天底(てんてい):
 英語では「nadir(ナディア、ネディア)」。
 …天に関係する用語、なんでこんなやたらカッコいいんだろう…。




benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「地球(ちきゅう)」については 12/22 理科:地磁気(ちじき)の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「透明(とうめい)」については 12/13 理+英他:「透明(とうめい)」で「緑(みどり)」な「家(いえ)」ってなーんだ? ~「温室(おんしつ)/greenhouse(グリーンハウス)」などの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:バーチャルYoutuberの「星街すいせい」さんや「彗星(すいせい)」については 2/22 英+理他:探査機「はやぶさ2」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「天動説(てんどうせつ)」や「地動説(ちどうせつ)」については 11/26 歴史:幻想AR(げんそうエーアール) ~災害に神を見る、燃える火に精霊を見る~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:『天球、彗星は夜を跨いで』にドラムで伴奏を付けたことのことのある「The 8bit Drummer」さんについては 6/25 生+ゲーム他:「武器(ぶき)」も「美食(びしょく)」も「腹(はら)」が大事? ~「ガストラフェテス」と「ガストロノミー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:大気光学現象「環天頂アーク(かんてんちょうアーク)」については 12/17 英+社:柱(はしら)・ピラー/「太陽の柱」と「さびない柱」!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「天井(てんじょう)」については 5/31 英+国:セイル・セ-ラー・セーリング! ~水兵(すいへい)と、風(かぜ)を受ける帆(ほ)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。