生活+ゲーム+英語+ギリシャ語+フランス語の話ー。
お腹でセットしたという武器「ガストラフェテス(gastraphetes)」と、
美食学(びしょくがく)とも呼ばれる「ガストロノミー(gastronomy)」についての話です。
前置き。
ちょっと『武器事典』という本で「ガストラフェテス」という武器を目にしまして。
で、似た単語で「ガストロノミー」というものがあったような?と思ったので、調べてみました。
※
まず「ガストラフェテス(ギリシャ語:γαστραφέτης、英語:gastraphetes)」とは武器(ぶき)の「クロスボウ」*1の一種ですね。
(ちなみに「クロスボウ(crossbow)」というのは「ばね」などの力で矢(や)などを発射する弓(ゆみ)のことです。「ボーガン(bowgun)」と呼ばれたりもします)
Wikipediaによればガストラフェテスは、紀元前4世紀頃に古代ギリシア人が使用したクロスボウの一種らしいです。
紀元前と言うと今から2000年以上前なのですが、強そうな武器ですね。
で、事典やWikipediaによると、ガストラフェテスは腹部(ふくぶ)…つまり「お腹(おなか)」・「腹(はら)」で体重をかけて固定(こてい)して、背筋(はいきん)を使って弦(げん)を引く方式だったそうで。
そこから「腹当て機」(はらあてき)と呼ばれたりするらしいです。
なんでわざわざお腹で押すのか?と言うと、矢を撃ち出すための「ばね」が固かったりするからですね。
クロスボウは、ばねが固いほど強力な射撃ができたりするのですが、その分だけ弦を発射位置にセットしづらくなったりします。
(強力なゴムひもを引っ張るのは大変、みたいな感じですね)
なので強いクロスボウの弦を引くには、体重をかけたり専用の道具を使ったりもしていたようです。で、ガストラフェテスの場合はお腹に押し当てたということですね。
そして一方の「ガストロノミー(フランス語:gastronomie、英語:gastronomy)」ですが、
こちらはWikipediaによれば元々フランスの言葉で、「食事・料理と文化の関係を考察すること」をいうらしいです。
日本語では「美食学(びしょくがく)」、「美食術(びしょくじゅつ)」と呼ばれたりするようですね。
(でも本来は色々考えることであって、ただ贅沢な・珍しい料理を食べることではないようです)
上記の通り「ガストロノミー」という言葉はフランス生まれらしいのですが、
中身としては、古代ギリシャ語の「ガストロス」(γαστρος、「消化器(しょうかき)」)+「ノモス」(νομος、「学問(がくもん)」)から成る合成語(ごうせいご)であるらしいです。
和製英語ならぬ、「フランス製ギリシャ語」みたいな感じですね。…表現が難しいですが。
そんな「ガストラフェテス」と「ガストロノミー」に直接の関係はなさそうですが、
上記の「ガストロス」(γαστρος、消化器)という言葉の存在を考えると、
お腹…つまり消化器(ガストロス)のある部分で押すので「ガストラフェテス(腹押し機)/γαστραφέτης」ということはありそうです。
まあこれはほぼ筆者の仮説ですが、
そう考えると「武器も美食も腹(ガストロス)が大事」という感じがして、ちょっと面白いですね。
(逆にお腹または腹筋が弱い方はそれぞれで苦労しそうですね)
※
さて、最近だんだんと暑い日が増えてきましたが。
この季節は逆に冷たいものを採り過ぎたり、
冷房(れいぼう)の利かせ過ぎで「お腹を壊しやすい」時期でもあります。
特に武器(ガストラフェテス)も美食(ガストロノミー)も興味ない、という方も、
しばらく「お腹(ガストロス)」は大事にした方が、いいかもしれませんね。
まあそんな感じで~。
追記
過去記事で紹介したネタですが、
「根性(こんじょう)」*2という意味で使われる「ガッツ(guts)」も、元々は「内臓(ないぞう)」という意味らしいですね。
その意味でも「お腹」・「腹」は結構色んな所で大事なのかもしれません。
追記2
ちなみに「ガストロノミー」によく似た語で「アストロノミー(astronomy)/天文学(てんもんがく)」*3というものもあります。
まあ本文で書いた通りギリシャ語の「ノモス」が「学問」を意味するようなので、
そこから派生した言葉は色々似やすいかもしれません。「~ノミー」の部分がそれっぽいですね。
それはそうと、ネット上でも公開されている曲に「Astronomia」(アストロノミア)という作品があったりするのですが、
ネット上ではそれが「Coffin Dance(棺桶ダンス)」というネットミーム…ネタと組み合わさっていたり、
さらにそれをバーチャルYoutuberの「白上フブキ」*4さんがアカペラで歌っておられたり、
その歌ったものが海外のドラマー「The 8bit Drummer」さんの元に届けられたりしているようです。…謎のコンボ感がすごいですね。
◆用語集(※人名等・敬称略)
・ガストラフェテス【武器】:
関連用語:「クレインクイン」*5
・ガストロノミー:
関連用語:「美食(びしょく)」*6、「美食家(びしょくか)」、「グルメ」*7、「食いしん坊(くいしんぼう)」
・ガストロス:
・『Astronomia』【楽曲】:
・「The 8bit Drummer」【人名】:
関連楽曲:『Megalovania(メガロヴァニア)』*8【Undertale】、『天球、彗星は夜を跨いで』*9
*1:「クロスボウ」や「弓(ゆみ)」、「矢(や)」については 1/17 歴史:弓(ゆみ)に関するあれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「根性(こんじょう)」や「ガッツ」については 9/21 英+生:「糸(いと)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「天文学(てんもんがく)/astronomy」については 11/20 家+英:星を見つめるニシンのパイ!? ~「スターゲイジー・パイ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:ホロライブ所属のバーチャルYoutuber「白上フブキ」さんについては 1/30 社+国他:あなたは「麻布」を読めますか? ~あざぶ、あさぬの、まふ、あさふ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「クレインクイン」については 6/4 国+英:「鶴(ツル)」はツルでも、鋼(はがね)の「ツル」!? ~「つるはし」と鶴(ツル)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「美食(びしょく)」や「美食家(びしょくか)」については 2/7 家+歴:歴史上の料理人&美食家(グルメ)メモ ~主にフランス編~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「グルメ」や「食いしん坊(くいしんぼう)」については 9/14 フラ+国他:「食いしん坊」と「グルメ」は違いますか? ~「gourmand(グルマン)」と「gourmet(グルメ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:ゲーム『Undertale』に使われた曲『Megalovania(メガロヴァニア)』については 8/18 英+国他:その「ハイパー(hyper)」は「言いすぎ」ですか? ~hyper、hype(ハイプ)、hyperbole(ハイパーボリ)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:楽曲『天球、彗星は夜を跨いで』については 7/2 理+国:「天(てん)」の「底(そこ)」はどこにある? ~「天底(てんてい)」と「天頂(てんちょう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。