のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/24 社+国:芸能人の「闇営業(やみえいぎょう)」と、戦後の「闇市(やみいち)」についての話

 社会+国語の話ー。


 最近、芸能ニュースで話題になっている「闇営業(やみえいぎょう)」と、
 他の「闇(やみ)」*1のつく言葉、「闇市(やみいち)」などについての話です。


 すでに多く扱われたテーマかと思いますが、自分の理解のためにちょっとメモを。


 前置き。

 上に書いたように、お笑い芸人の「闇営業(やみえいぎょう)」に関わるニュースが話題になっていますが。
 関連して戦後の「闇市(やみいち)」という言葉を思い出したので、一緒に調べてみました。


 まず「闇営業(やみえいぎょう)」とは、
 芸能人(げいのうじん)などが事務所を通さず営業(えいぎょう)…つまりお仕事してしまうことのようですね。
 「直営業(ちょくえいぎょう?)」とも言うそうです。


 今回の問題では「反社会的勢力(はんしゃかいてきせいりょく)」などとつながったことも問題視されていますが、
 そのことと、「闇営業」という言葉の意味はまた別の話のようですね。
 「裏社会(うらしゃかい)につながっていたから『闇営業』」ではなく、
 「所属事務所を通さなかったから『闇営業』」ということっぽいですね。


 なんでこういうことをするか?というと、どうも「闇営業だとお金(ギャラ)がそのままもらえる」からのようですね。
 例えば芸人さんが何か仕事をしたとき、普通は事務所に何割か引かれた上でお金を渡されるらしいのですが、
 闇営業だと直接お金を受け取れるので、事務所には引かれず全額もらえる…ということのようです。
 もちろん事務所にとってはお金が入ってこないので、困りそうですが。


 で、ちょっとずれますが、ちなみに、歴史の中では同じように「闇」の名前が付いたものがあったりします。
 いわゆる「闇市(やみいち)」ですね。
 日本では主に「太平洋戦争(たいへいようせんそう)」の後などに発生していたようです。


 Wikipediaによれば、「闇市(やみいち)」とは
 「統制(とうせい)に外れ非合法(ひごうほう)に設けられた独自の市場経済原理(しじょうけいざいげんり)で取引(とりひき)を行う市場」ということらしいです。
 ざっくり言うと、「国の許可とかを得ずに勝手に商売してるよ」ってことですね。
 戦争後、国は物不足なので「配給(はいきゅう)」…つまりみんなに物を配る式でやってたのですが、
 それではどうも生きていけない、ということで「闇市」が始まったようです。


 ところが当時、ほどんど全ての食料は国の管理下に置かれるべき、という制度だったので、
 配給以外に食料を入手すると「違法行為(いほうこうい)」になってしまったらしいです。
 だから戦後を舞台にしたドラマとか見ると、ときどき闇市に取り締まりが入ったりしています。
 なかなか難しいものですね。



 この「闇市」と「闇営業」の話はまた違うもののようですが、
 ネットを見てみると、「若手のお笑い芸人はお金がないから、闇営業をやってしまう」という主張もあるようです。
 だとすると「闇市」が違法行為とはいえ、必要にかられて発生したところと少し似たところがあるかもしれません。
 もちろん「だからやってよい」というわけではないのですが…。
 ただ背景があるなら、理解した方が改善につながりそうではありますね。



 ともあれ、今回の「闇営業」問題は拡大し、事務所や会社の体質(たいしつ)などの話にも広がっている印象です。
 今後はますます複雑になっていく可能性もありますが。

 その時に、そもそもの「闇営業」が「どういう点でいけないのか?」、
 また「なぜ起こってしまうのか?」という点を押さえておくといいかもしれません。
 あと日本史を勉強しておられる方は、一緒に「闇市」という言葉を意識しておくと、理解が進むかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに闇市で扱われたようなお米は「闇米(やみごめ)」と呼ばれたそうです。
 これは「国の管理下じゃない所で取引された」という意味で「闇」なわけですが、
 「闇米」という言葉だけを見るとなんだか黒そうですね。
 あとゲームやRPGに慣れた身としてはなんか「闇属性(やみぞくせい)」っぽくも見えます。

 ちなみに「闇米」と言っても、普通のお米なら別に黒くないですが、
 お米の種類で「黒米(くろごめ)」というものはあったりします。


追記2
 ちなみに「闇」がつく言葉には「闇金融(やみきんゆう)」というものもあったりします。
 これは国に、貸金業(かしきんぎょう)…お金を貸す仕事として登録を行っていない業者(ぎょうしゃ)のようですね。
 映画にもなった『闇金ウシジマくん』というマンガがあるので、そちらで聞いた方もおられるかもしれません。



◆用語集
闇市(やみいち):
 英語では「black market(ブラック・マーケット)」。直訳すると「黒い市場」。
 ちなみに東南アジアには「夜市(よるいち)」というものがあるが、これは単に夜に開かれる市場のことであり、また違う言葉。
 関連用語:「掘り出し物(ほりだしもの)」*2


・夜市(よるいち):
 主にアジア地域で、夕方から夜に開かれる市場。
 英語では「night market(ナイト・マーケット)」。
 ちなみに漫画・アニメ『BLEACH』には「四楓院夜一(しほういん・よるいち)」というキャラクターもいるが、漢字が違うので関係はなさそうである。


闇金融(やみきんゆう):
 関連用語:「金融(きんゆう)」*3


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com