のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

3/23 生+国:「懐中電灯(かいちゅうでんとう)」は「どこ」に入れますか? ~「懐(ふところ)」、「懐中(かいちゅう)」、「懐中電灯」~

 生活+国語の話ー。
 別に「懐中電灯はこの専用ケースに入れてね…!」という話ではありません。


 持ち運べる照明「懐中電灯(かいちゅうでんとう)」と、
 名前に含まれる「懐中(かいちゅう)」、「懐(ふところ)」などの話を。


 前置き。
 昨日の記事の中で「足下灯(あしもととう)」*1について紹介し、
 「懐中電灯(かいちゅうでんとう)になるものもある」と書きましたが。
 そこから改めて「懐中電灯」という語が気になったので調べてみました。


 まず「懐中電灯(かいちゅうでんとう)」とは、携帯型(けいたいがた)の照明器具(しょうめいきぐ)ですね。
 コンセントにつなぐ必要がなく、代わりに乾電池(かんでんち)を入れる形式です。
 持ち運びやすく、暗いところを光*2で照らせるので、
 夜や暗いところの見回り、または停電時に使えるなど、便利な感じですね。


 そんな「懐中電灯」ですが、ふと「懐中って何だ?」と調べてみると。
 国語辞典によれば「懐中(かいちゅう)」とは、ふところ(懐)やポケットの中に入れておくことらしいです。
 (例えば懐に入れておく時計の「懐中時計(かいちゅうどけい)」等もそうですね)
 つまり「懐中」+「電灯」→「懐中電灯」というわけですね。


 で、この「懐(ふところ)」とは、胸元(むなもと)、あるいは心(こころ)などの意味ですね。
 例えば「懐(ふところ)にしまう」(胸元にしまう)、「懐が広い」(心が広い)等と言ったりします。
 懐にしまう…何かを胸元に入れるのは、Tシャツ等だと想像しにくいですが、
 着物(きもの)の胸元や、スーツの胸ポケットに入れる、みたいな感じかもです。


 こう書くと「懐中電灯は『懐中』、『懐』に入れるのか」という気もしますが、
 現代の懐中電灯は結構「ごつい」…大きいものもあったりします(例えば単一乾電池を使うもの)。
 これはちょっと「懐(胸元)」にはしまいにくいですね。ゴツゴツしそうです。

 
 懐中電灯の発明当時の習慣は分かりませんが、
 現代で「『懐中電灯』は『どこ』に入れますか?」と聞かれたら、
 「もちろん『懐(ふところ)』だよ!」とは、言い切れないかもしれませんね。
 入れても懐からニョッキリ出ているかもしれません。


 ちなみに上記のように、懐中電灯は「乾電池」を使ったりしますが、
 この「乾電池」は、災害(さいがい)の時には結構売り切れるものだったりします。
 「東日本大震災」の時にも早々に無くなっていましたし。
 携帯電話・スマホの充電器にも使うので、みんなが欲しがるわけですね。


 災害時には安心のために、色んな物を大量に買いたくもなりますが。 
 それが過ぎると、他の人にまで行き渡らないこともあり得ます。
 お互いそうしてしまうと、自分が必要なものも手に入りづらくなるかもですね。


 なので、災害時の買い物も必要な分に留めておくなど、
 みんながちょっと「懐(ふところ)」(心)を広く持っておくと。
 かえって乾電池なども売り切れにくくなって、
 「懐中電灯」の電池切れも、そんなに心配しなくて良くなるかも?




 まあそんな感じで~。




◆用語集
・懐中電灯(かいちゅうでんとう):
 ホラー映画やホラーゲームで活躍するアイテムだったりする。ゲームの場合は電池切れがあり得るので注意。
 ちなみに暗所でのサバイバルゲームでも使ったりするようだ。
 関連用語:「誘導棒(ゆうどうぼう)」*3、「ケミカルライト」、「ランタン」*4、「闇(やみ)」、「影(かげ)」*5、「ビーム」*6、「レーザー」、「松明(たいまつ)」*7、「ランプ(lamp)」*8


・懐中(かいちゅう):
 ちなみに「懐中しるこ」という和菓子もあったりする。


・懐(ふところ):
 「壊(こわ)れる」の「壊(かい)」と似ているが違う字。
 ちなみに経済状態…お金を持っている度合いを表すこともあり、関連して「懐が暖かい」とか「懐が寒い」等の言葉もある。
 また「懐刀(ふところがたな)」や「懐剣(かいけん)」といったものもある。
 関連用語:「懐」*9【漢字】
 似てる語:「懐く(なつく)」、「懐かしい(なつかしい)」


・懐刀(ふところがたな):


・懐剣(かいけん):
 Wikipediaによれば、日本刀のうち短刀(たんとう)の拵(こしらえ)/外装(がいそう)の様式の一つ、とのこと。
 昔は女性の嫁入り道具の一つになっていたらしい。



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「足元灯(あしもととう)」については 3/22 国+英:家でも「脚光(きゃっこう)」は浴びれますか? ~「脚光(きゃっこう)/footlight」と「足元灯(あしもととう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「光(ひかり)」については 12/26 英語:ベタなものを逆に利用する! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「誘導棒(ゆうどうぼう)」や「ケミカルライト」については 12/17 理+国:その「棒(ぼう)」はどうやって光りますか? ~「誘導棒(ゆうどうぼう)」と「ケミカルライト」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「ランタン」や「闇(やみ)」については 7/3 英語:ダークランタンは「闇(やみ)のランタン」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「影(かげ)」については 5/12 英+国:「影」が「shadow」ではなく、「light」だと……!? ~星影・月影~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「ビーム」や「レーザー」については 10/3 理+英:「レーザー」と「ビーム」についてメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「松明(たいまつ)」については 4/11 国+歴:「たいまつ(松明)」の「松(まつ)」は動きますか? ~「松明(たいまつ)」と「焼松(たきまつ)」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:照明器具の「ランプ(lamp)」については 8/22 理+英:「spirit lamp(スピリット・ランプ)」は何のランプですか? ~精霊(せいれい)とアルコ-ル~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:漢字の「懐」や、「懐く(なつく)」、「懐かしい(なつかしい)」については 7/7 生+諸外:「7月(しちがつ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。